概要なんてね、Wikipediaに任せておけばいいのよ!
スーパー戦隊シリーズとしては異例づくめの物語構成である暴太郎戦隊ドンブラザーズ。
いつもの如くドンブラ中毒濃度高い本作における、劇場版の予告。
猿原真一が「私達本物のヒーローが、何で偽りのヒーローを演じる必要がある?」とギリギリメタ発言をかましたが、ソコから更に最後の最後で今作のゲストキャラクターの1人・三枝玲子(演:島崎和歌子)がこのとんでもない台詞を言ってのけた。
どんなカオスが展開されるのかワクワクする視聴者に対し、遂に公式が「ドンブラザーズはヒーローの定義と結びついていない」とも言えてしまう発言にまで至った。
スーパー戦隊でありながら井上キャラ全開且つ、ゼンカイ脳をアップデートしたドンブラ中毒から導き出されたメタ発言が飛び出し、視聴者の腹筋に突き刺さったのは言うまでもない。元々ステレオタイプのヒーロー像を大きく無視した作風が特徴である為、このセリフが腑に落ちてしまうのもポイントが高い。
見方を変えれば「東映が仮面ライダーのコンテンツに対する自信を持っている」と同時に「スーパー戦隊は仮面ライダーの後塵を拝する立場にある」とやや自嘲している証拠である。
一方では、戦隊側もただ自虐しているだけでは無く、「ライダーなどお供にもならん!」とかなり挑戦的なキャッチコピーを掲げており、総合的に見ると両極端な広告内容となっている。
それでいて結局は仮面ライダーの宣伝も兼ねてあるのが、計算された狂気たる本作を良く表している。
ここで、1話のはるかの台詞を上げて結論を言わせてもらおう。
「もう、訳分かんねえ…」
関連動画なんてね、YouTubeに任せておけばいいのよ!
30秒頃を参照。
使用例なんてね、特撮アンテナに任せておけばいいのよ!
似たようなものを比較する時に使えるセリフであろう。
- 例1
- 例2
- 例3
- (ドラゴンクエストに対して)「RPGなんてね、ファイナルファンタジーに任せておけばいいのよ!」
- 例4
- 例5
- 例6
- (円満解決!閻魔ちゃんに対して)「Plottアニメなんてね、テイコウペンギンに任せておけばいいのよ!」
- 例7
- (西九州新幹線に対して)「福岡~長崎間の移動なんてね、九州号に任せておけばいいのよ!」
- 例8
- 例9
- 例10
- 例11
余談なんてね、アニヲタwikiに任せておけばいいのよ!
このぶっ飛び発言をかましてくれた島崎和歌子は、兼ねて東映制作の東映不思議コメディーシリーズの魔法少女ちゅうかないぱねま!の主役 いぱねまを演じていた。その為、この発言を聞いた一部の視聴者からは「ヒロインなんてね、プリキュアに任せておけばいいのよ!」等と島崎に対するカウンタージョークも上がっていた。
因みに別の角度から見れば、島崎和歌子自身が芸能界きってのリアリストである為、その意味でも適任だったのではないだろうか。
関連タグなんてね、ニコニコ大百科に任せておけばいいのよ!
ライダーなどお供にもならん!:矛盾した対義語
アスモデウス(スーパーヒーロー戦記):去年のこの頃の歴代ライダーと歴代戦隊が集結し、歴史が紐解かれる映画のラスボス。こちらも 「ヒーロー等幼稚で薄っぺらい、夢物語に過ぎん」 だの 「所詮は二次創作」 だの、 「ネタ切れにネタ被り」 だの 「オワコン」 だのと、負けず劣らずのメタメタしさ全開の暴言を歴代ヒーロー達に投げ掛けてくださった(見事に論破された)のだが、実質的に1年経ち、ま さ か の 後 輩 が で き て し ま っ た 。
ドリームキャスト:「セガなんてダッセーよな!」と自虐CMを展開していた。また、任天堂とセガが戦争状態にあった際は互いのゲーム機をディスっている。
きみゆめアニメ:歌い手グループのYoutube上で公開されているものなのだが、丁度この台詞が入った予告映像が解禁された同時期に「こんな戦隊ヒーローは嫌だ」の回を出しており、サブタイトルがドンブラザーズの作風や諸々の事を指せなくもない (無論狙った訳では無く偶然だと思われる)。
まだそこまでグループが認知されていなかった為、それ程話題にはならなかった。
「何!?仮面ライダーリ(__)スが最終回?だったら俺たちも最終回だ!」:本編26話の予告台詞。事もあろうに事実上本編逆輸入と思われる台詞を言ってしまう。
真相の説明なんてね、映画をちゃんと観た人に任せておけばいいのよ!
※この先ネタバレ注意。自分達の目で観たい方はどちらかと言えば新初恋ヒーロー本編を視聴することをお勧めします。
新初恋ヒーローのリアリティを求める最中、本物のヒーローたるドンブラザーズの戦いを見た玲子が彼らを映画にスカウト。
本業(?)のヒーローを心配する彼らに、彼女のある意味核爆発もよもやなあの発言が飛び出す。
「ヒーローなんてね、
仮 面 ラ イ ダ ー に 任 せ て お け ば い い の よ!」
はるか「それ言っちゃう!?」
つよし「ダメですよぉ~!?」
翼「…知~らね…」
···ライダー達ブチギレor涙目不可避。 こっちも命を懸けて戦ってるのに、そんなノリで……
と思われていたが本作の作風その物が、「ヒーロー物としての物語は仮面ライダーに任せ、ドンブラザーズは特撮ヒーローでありながらもヒーロー物に捕らわれない作品として作る」と意味する比喩でも何でも無い言葉通りの内容であった。
詰まる所、端的に言うとヒーローものジャンルへの軽視に見せかけて「こっちはヒーローらしからぬギャグ路線に全力全開で振り切るから、王道のヒーロー路線はバトルファミリアに任せるわ!シクヨロ~!」とも言えるニュアンスの、仮面ライダーがヒーロー物として磐石である確信を持った上での、遠回し過ぎる信頼の証拠だったのである。 流石ドンブラ中毒、ツンデレってレベルじゃねぇぞ。
しかしバトルファミリアにヒーロー路線を任せギャグに全振りした結果、視聴者からは「胃もたれしそう」「温度差で風邪引くレベル」と言われており、舞台挨拶で主演の樋口氏にさえ、「『ドンブラザーズ』の後に『リバイス』を見たら本当に風邪を引きそうな温度差を感じました」と言われてしまっている。 それでこそドンブラザーズである。