ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スペースシューターの編集履歴

2023-01-20 23:19:47 バージョン

スペースシューター

すぺーすしゅーたー

Splatoonシリーズに登場するブキ。

概要

スプラトゥーン3の「2022冬 Chill Season」より登場したシューター系統の新ブキ。

改良を重ね、スプラシューターの連射力とプライムシューターよりも高い射程を統合したような性能を発揮するようになった。

発射精度や威力は控えめのためアタッカーとしては不向きだが、インク効率はこの射程のシューターとしては非常に高く、長射程に長時間継続して撃ちつづけることができる。

また、撃ち続けてもブレが大きくなりにくいという性質がある。


現実としては実際はこれ以上ブレようがないほど元のブレが大きく、更に一発24ダメージ(5確)であるため、対面戦闘にはまるで役に立たないというシロモノである。

接近されるとモデラーにすら押し負け、『クソエイムが使うH3リールガン』と異なりまぐれ当たりすら起きないため同射程付近のシューター全てに負けてしまう。


Ver. 2.1.0の更新で強化され、着弾点の塗り半径が19%大きくなった。


バリエーション

名前サブスペシャルランク
スペースシューターポイントセンサーメガホンレーザー5.18

基本的な立ち回り

その正体はキル性能を投げ捨てた中長射程の塗り・サポートブキである。

対面で敵をキルするのではなく、その性能を活かして、メインを撃ち続けることで敵を牽制し続ける(短射程は流石に踏み込みづらく、長射程は相手が先にインク切れする)戦法が主な役目となる。

Ver. 2.1.0以降は、カニ歩きで塗っても着弾点付近なら隙間なく塗れるほどになったため、キルされる心配がなかろうと物理的に踏み込むに踏み込めない状態を作ることができる。

また、長射程かつ射程先端部が滅茶苦茶良く塗れるという性質上、H3と同様敵陣を塗り荒らして嫌がらせすることにも長ける。


インク残量に余裕があればサブのポイントセンサーで味方と連携しあう戦法もある、ポイセンを当てれば味方にキルしてもらうか味方との撃ち合いを避けさせることができる。


撃ち続けるという都合上スペシャルは早く溜まるので、回復も込みで射程外の位置へ牽制しよう。メガホンレーザーを撃てば相手をキルできずとも少なくともその場からどかすことは出来るため、前線を押し上げられる可能性がある。


総じて、相手をキルしなくても色々な方向性で勝利に貢献できるという性質の強いブキである。


推奨ギアパワー


サーモンランNWでの立ち回り

そこそこの連射力があり、連射力もそれなりにあるため塗り力は高い。

しかし弾がデュアルスイーパー並みに低威力なため、シャケの殲滅にはあまり向いていない。

連射力と射程に物を言わせたハシラやタワー処理は出来るので、活躍の場を探していこう。

燃費も比較的良い方ので、塗り重視のサポーターとして動こう。


関連タグ

Splatoon3 Splatoonのブキ一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました