ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ターニャ・デグレチャフの編集履歴

2024-05-01 17:38:49 バージョン

ターニャ・デグレチャフ

たーにゃでぐれちゃふ

『幼女戦記』の登場人物。名前の真ん中に「フォン」が付くこともある。

CV:五十嵐裕美(サウンドドラマ)/ 悠木碧(アニメ)


「新兵諸君、地獄へようこそ」



私の悲願は・・・出世して安全な後方でエリートコース!

なのに

最前線配置!? どうして!!! こうなった!!!


概要

幼女戦記』の主人公。

前世は日本のエリートサラリーマン(アニメCV:鳥海浩輔)で、徹底した合理主義的思考を持ち、人事課で有能かつ冷酷な働きをしていたが、彼にリストラされたことを逆恨みした元同僚の手によって殺され、現世ではない所で神を名乗る存在Xにコンタクトされる。


しかし後述のように無神論者である彼は、目の前の存在が本物の神である可能性を全否定してまともに取り合わず、その「不信心」に怒った存在Xによって「神への信仰を取り戻すように」と、魔法の存在する、ヨーロッパに似た戦争前夜の異世界に女児として転生させられる。


転生先の祖国が戦争不可避な国際情勢であり、魔導師適性があるせいで将来的に確実に徴兵が来る身の上だったので、士官学校へ入学して優秀な成績をおさめ、安全な後方勤務ができる軍官僚になろうと画策。

しかし士官学校の実地訓練にて北方の国境部隊に派遣されている時期に国境紛争が勃発。初陣で、敵一個魔導中隊に単騎で600秒の遅滞戦闘を貫徹。スコアも撃墜4・不明2と初戦でエース級の活躍を見せ、英雄しか生きて貰えないという銀翼突撃章を授与されてしまう。


軍内での二つ名は「白銀」「錆銀」と、敵からはネームド扱いされており、特にライン戦線での暴れっぷりから「ラインの悪魔」と呼ばれる。


銀翼突撃章

危機に陥った味方を救いあげた、大天使のごとき救い手のみに許される名誉。その授与規定は熾烈なまでに過酷であり生還して受賞した者は稀。大半は故人のヘルメットとライフルが代理で受章するという。アニメではブローチになっている。


階級

士官学校(士官候補生)→北方国境実地訓練時(准尉)→ライン戦線時(少尉)→軍大学(中尉)→V601部隊編成官(大尉)→第二〇三航空魔導大隊長(少佐)→サラマンダー戦闘団(中佐)


能力

合理的かつ柔軟な思考力、時にリスクを顧みない(注:自分の命と出世を除く)決断力、それでいて戦略レベルでの俯瞰的な視野を併せ持つ傑物。

部下曰く「徹底した火力戦の信徒であり、議論の余地なく、否応の無い運動戦の権化であり、最後にようやく魔導師である」らしい。


転生以前から軍ヲタだったことが示唆されており、戦術戦略両面で兵站を極めて重要視している。

ただし当人は「天才どもには比肩できず、努力で秀才に劣る」とモノローグで自嘲しており、態度の割に自己評価は高くないことがうかがえる。


また、「人間は教育とともに成長するもの」「限られた人的資源(肉壁)は、有効に活用されなければならない」という認識に基づく寛容な姿勢と、他者以上に自分にも厳しく、失敗を謙虚に認めて改善に努めんとするその姿勢から、部下からも絶大な信頼を得ている。

ただし、経験から学ばない無能は蛇蝎のごとく嫌う(敵対者は利用できるため除く)。特に組織を乱す抗命行為を非常に嫌っており、命令を遵守出来ない者を最も無能として扱う。実際にその輩を殺しかけたり、楯突いた若輩を謀殺したりもしている。


自身の戦闘能力も高く、更に存在Xの恩寵により、本来人が使える代物ではないエレニウム九五式という物理法則を歪めるレベルの魔導演算宝珠(魔法行使のための媒体)を使用できる。だが、全力で稼働させると「神を賛美したくなる」という重大な精神汚染が発生する

自我の自由をこよなく愛するターニャ自身はこの副作用をことのほか忌み嫌い、普段は他の宝珠を使用しているが、一方でその圧倒的な高性能は認めており、やむを得ない窮地に陥った場合は度々使用している。


良くも悪くも人間を能力以外で判断しないことと、その極めて高い戦闘能力から、前線における将兵からの人気は非常に高い。…が、非常に合理的で優秀な知性を持ちながら他者の感情を理解する能力がほとんどない


また、自分の行為が周囲からどのように解釈されるか察する能力にも疎く、本人は上官に評価されるような行動を心掛けているつもりなのだが、戦場という異常な環境下における仕事中毒者というやつは周囲の人間からは重度の前線症候群を患っている軍人にしか見えず、後方勤務を望む発言をしても冗談としか受け取られないレベルにまでいってしまっているのに、本人だけはそれに気づかない


自由意思を標榜しながら結局彼女は運命(作者)の思うがままに操られる奴隷に過ぎないのであろう。

初陣においてすら敵を撃つことに全く躊躇が無いことから、前世から感性が相当に突き抜けていたことが推察される。


性格

無神論者にして反共産主義者であり、シカゴ学派の経済理論と順法精神を尊ぶ出世主義のリバタリアンで、平和主義者であると自負しており、彼女の思考はおおむねそれから外れるようなことはない。


しかしながら前述したように他者の感情に無頓着であり、勇気と愛国心をアピールした方が軍で出世しやすいので、ことあるごとにその手のアピールを欠かさないせいで、周囲からは「祖国を前にしてはいかなる論理や利害も通用しない狂信的な愛国者」、「合理的かつ常識にとらわれないあらゆる手段でもって目的を達成する生粋の戦争狂」でその欲望を満たすために軍に所属していると思われる等、ちゃんとターニャの性格を理解している人間がいない。


人間関係は上司・部下・敵のみでほぼ完結しており、友人や恋人といった対等な人間関係を無意識レベルで必要としていない節がある(戦友と呼べる人物はいるが、それでも立場的には彼女から見れば殆どが上司である)。


内心

本人はあくまで自らの立身出世のために「軍人として上官に評価されるような」行動を心がけているに過ぎない。社畜時代に培われた経験から、どんな過酷な任務でも仕事と割り切って着実に実行している。

自己保身のために努力を厭わず、軍法や国際法令などの抜け道にも精通している。部下は道具とみなしており、有能であれば権限を与えて活用するが、無能であれば躊躇なく捨て駒にする合理主義者。


しかし人的資源が限られていることや、必要以上にヘイトを集めることのリスクも考慮し、必要以上の殺戮や暴力は好まない。無能ではない部下を無駄に失うこともキャリアコースに響くと考えているため、結果として直属の人的被害は非常に少なく、部下からの信頼は厚い。


逆に言えば、必要な場面ではそういった手段を躊躇わないということでもある。また、相手が共産主義者である場合や存在Xの関係者と思しき場合においては「必要な場面」の基準が著しく緩み、強い攻撃性を示す。


無神論者としては筋金入りで、存在Xとの対話においても彼の存在を超常の者とは認めても「真に神ならば世の不条理を放置するはずがない」とし、(悪意を持って放置する)悪魔かそれに類する(無能すぎて崇めるに値しない)存在Xであると言い切るほど。


この発言に加えて人が増えて管理できない、信仰が不足して力を振るえないと嘆く存在Xに対して「ビジネスモデルに欠陥があるのでは?」とリバタリアンとしての立場から突っ込みを入れたことが、彼女(彼?)が転生させられるに至った直接のきっかけである。



漫画版ではなぜこのような人間性を有するに至ったかについて、前世の人生が掘り下げられている。前世の彼が生を受けたのは、冷戦まっただ中の日本でありメディアは不穏な世界情勢や国内の暴動・革命を報道して視聴者の不安を煽ってやまなかった時代であり、それで両親がいだいている不安を敏感に察しており、個人としての顔と社会用の顔を使い分けているのを幼子ながら理解していた。


そういった不穏すぎる国際情勢をおぼろげながらに理解できてしまっていたから、学校で「人間は平等だ」という教育を建前に過ぎないと断じていたが、同時に建前を守る良い子である方が万事良いという考えもあり、そうした思いは心中で呟くのみで、周囲の期待に応えることに腐心してきた。


ただひたすら優秀な成績を残すために努力し続けており、それにうぬぼれて何の担保もなく遊びほうけている級友たちのことを内心侮蔑していたが、本当の才能ある同年代の人物によって負け続けてきたため、自分も本質的には他の遊びほうけてる級友と同じ凡才と思うように屈折した感情をいだくようになった。

そして大学生になると「良い成績を残す」ことではなく「なにを為したか」で価値がはかられるようになり、理不尽に思ってもルールには適合していかなければならない現実に直面する。そこで「規律なき自由は破壊、自由なき規律は圧政。その矛盾を解決するのがルールである」と考えるようになった。


ゆえにルールの上に自由があるというのに、ルールを守らない人物のことを自分がルールを守りながら築きあげてきたものを脅かすとして不快感を抱いていたが、この時点ではまだ彼らがまだ間違っていると決めつけるようなことはしなかった。

そんな不快感を抱いていた時にルールと自由の関係に合理性を持ち込んだシカゴ学派の理念を知り、その素晴らしさに驚喜したという。奇遇にもそれとほぼ同じころにシカゴ学派の理念に反していた社会主義諸国が立て続けに崩壊したことにより、シカゴ学派の正しさを確信するにいたった。


……要するにルールそのものに叛逆せんとする感情に怯えてそれを決して認めようとせず、あらゆることを理屈で理解しようと試みてきた結果、他人を人的資源としか見れなくなってしまったというわけである。


こうした事情から、ターニャの人生目標は「存在Xに目にもの見せてやること」「平和なところで文明的経済的な生活を送ること」の二つに集約される。

「戦争の真っ只中で追いつめられれば信仰を取り戻すだろう」というのが存在Xの思惑であるため、事実上この二つの目的は表裏一体とも言える。


嗜好品ではコーヒーを好み、煙草は嫌う(前世から煙草嫌いだったことが示唆されている)。


名前元ネタ

我が名はターニャ・デグレチャフ。命名は、信じるならば、神と称する存在Xによる凶行。
うん、この前ターニャさんなる人物、対物ライフル、デグちゃんに撃ち抜かれてましたよね?
いや、さすがに中二アニメは、嗜んだ程度なので、はっきりとは覚えてませんが。
死ねという悪意を感じるのですが。

というWEB版での独白から、流星の双子の登場人物ターニャ・アクロウ、そして彼女を射殺する際に使用されたデグチャレフPTRD1941という対戦車ライフルの名前に由来すると推測される。


エンディングテーマ

彼女(悠木碧)の歌う「Los! Los! Los!」は一種のキャラソンにも該当するが、本編のエンディングテーマを飾っている。劇場版にも登場した。


2018年からはリズムゲームへ進軍を開始し、セガ機種を完全制圧した


なお、曲サイズがmaimaiではエンディングと同じだが、他の2機種はエンディングよりも若干のロングとなっているので注意。maimaiでは本編エンディングが止め絵だった事が理由かどうかは不明だが、本編画像の公式MAD動画に変更されている。


アリス・ギア・アイギス

後述関連タグにもあるアリス・ギア・アイギスと幼女戦記がコラボをすることになり、ターニャがどういった経緯でアリスギアの世界へやってきたのか?


それは、異世界かるてっとに続く異世界転移で東京シャードへと飛ばされるという展開だった。しかも、それに絡んでいるのは存在X


最初、飛ばされた際には(前世の自分がいた)東京を思わせるような光景を見て、もしかして……と思う個所もあったが、そこはやはりというか存在Xなので一筋縄にはいかなかった。


途中で合流した比良坂夜露ら、成子坂製作所の面々はターニャ達を「帝国シャードの駐在武官」と認識しており、既に存在Xの手によって根回しがされた状態となっていたのである。


なお、コミカライズの「外伝ⅩⅢ」において、前世の最期の日を模した夢の中で存在Xに元居た場所に戻すように要求する際に「なんとかシャードとかなら考えんでもないがっ!!!」と小さくこぼしていることから、コラボの記憶があるかもしくは前世でアリス・ギア・アイギスユーザーだったと思われる。


羅針盤戦記

リアルタイムオンライン対戦ゲーム『#コンパス』でコラボ参戦。KADOKAWAから7作品目で異世界かるてっと以来の共演でキリトアスナ中島敦芥川龍之介御坂美琴アクセラレータは初共演を果たす。


ターニャのロールはこの見た目でガンナーなのにアタッカー。

攻撃倍率はアタッカーらしく高水準だが体力倍率はクー・シーに続いて全アタッカー中2番目に低い。


アビリティ『"存在X"の恩寵』は体力が少ないほど防御力が上がる。防御の低さをカバーする効果で最大8倍まで上がるようになるが体力が減ってないと発動しないため、前線で戦うように作られている。

ヒーロースキル『空間爆撃術式』は前方の広範囲に遠距離貫通の即死級ダメージを与えるもの。


関連イラスト

帝国へようこそ忠誠を 従順を そして其の魂を祝


本家

幼女戦記6幼女戦記


関連タグ

幼女戦記

ヴィクトーリヤ・イヴァーノヴナ・セレブリャコーフ

ハンス・フォン・ゼートゥーア

存在X

第二〇三航空魔導大隊

幼女の形をしたおっさん


アズサ・アイザワ:中の人繋がりで同じ異世界転生物作品の主人公。サラリーマン(こちらはOL)と言う点も共通。性格はまるで違う。

新城直衛:本作を読了した野上武志「新城直衛が幼女になって空飛んできた」という評をはじめ、人物像の類似点がしばしば指摘される。

アインズ・ウール・ゴウン異世界転移作品の主人公。前の世界ではサラリーマンと言う点がが共通するうえ、ターニャの中の人同作品重要キャラとして登場、さらには『異世界かるてっと』で共演するに至った。


アリス・ギア・アイギス:2022年8月25日にコラボを行う事が発表、ヴィクトーリヤと共に参戦する。同作ではストライクウィッチーズも参戦しているため、まさかの間接共闘が実現した。中の人はアリスギアのコラボ枠でバトルガールハイスクールサドネも担当している。


少佐(HELLSING)…引きつったゲス顔で笑う&『大隊を率いる少佐』であるなど、共通点が多い。




以下はWEB版の最終的なネタバレなので、特にコミカライズ版、アニメ版しか知らない人は覚悟して頂きたい。









いいですか?  では  地獄へようこそ。(ただのノリ)











アンドリューレポート

世界大戦から約四十年後の世界である連合王国の記者アンドリューなどが世界大戦の記録を調査したところによると、公的記録のすべてが「×××××××××××」というコードにすり替えられており、「ターニャ・デグレチャフ」という名前が抹消されている。

なぜかターニャの存在そのものが機密指定されたようで、そのことを知らない記者たちはタロットカードになぞらえて「十一番目の女神」と呼んで真実解明を行っているが、ターニャを知る当時の軍人たちからはそのネーミングセンスを最高に悪いジョークと受け取っている。

(ちなみに、その大アルカナの11はマルセイユ版などでは「」、ウェイト版では「正義」に割り振られている)


なお、戦史研究家の間で「×××××××××××」は高級将校かスパイのコードというのが有力な説。


アルファベット表記では「Tanya (von) Degurechaff」となり、連合王国の資料(おそらく英語)でも、Degurechaffで11文字になるので問題はない。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました