ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

データ


概要

日本国有鉄道南海電気鉄道が運行していた気動車列車。国鉄線内は「急行」(※運行開始当初は「準急」)、南海線内は「特急」の扱いで有料列車であった。

なお、同区間を運行する「南紀」(初代)が1953年から運行されていたが、1968年のダイヤ改正で「きのくに」へ統合されている。


国鉄阪和線・南海本線の「南紀直通列車」が運行されていたなか、1958年に天王寺駅白浜駅(※運行開始当初は「白浜口駅」)間の優等列車として運行を開始。

翌年の1959年に紀勢本線が全通、以前から客車1両使用による「南紀直通列車」を運行していた南海電気鉄道は、これに合わせて「きのくに」用のキハ5501・5551形(※国鉄キハ55系とほぼ同一設計)を新製し、天王寺発着の国鉄の列車との併結運転を開始した。南海では気動車乗務員の養成が間に合わなかった関係で、運行開始から1ヶ月間はモハ2001形電車3両編成による牽引が暫定的に行われていた。


1978年に紀勢本線が新宮駅まで電化され、特急「くろしお」が381系による運行へ格上げされると、所要時間・料金面で不利となってしまった急行「きのくに」はダイヤ改正のたび本数を削減・特急「くろしお」への差し替えがなされ、1985年のダイヤ改正で運行終了。

「南紀直通列車」は国鉄阪和線(現JR西日本)へ一本化され、南海本線からの「南紀直通列車」の運行は「きのくに」廃止とともに終焉を迎えた。なお、キハ5501・5551形は最後まで非冷房のままであった。


関連イラスト

盛夏の臨時気動車南海電鉄キハ5501・5551形


関連項目

日本国有鉄道(国鉄)・阪和線紀勢本線 南海電気鉄道南海本線

キハ55系 キハ58系 キハ28 キハ65 キハユニ16 キハニ19 キハニ28 キハ25 EF52 EF58 EF60 ED60 DF50 マニ50 12系

列車愛称 南紀 くろしお 急行 準急 特急

関連記事

親記事

くろしお くろしお

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 58286

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました