ポケモン以外はこちらを参照→煙玉
概要
『ポケットモンスター 金・銀』から登場したどうぐの1つ。持たせたポケモンは野生のポケモンとの戦闘から絶対に逃げられる。
使用した際は基本的に「(ポケモン名)は持っていたけむりだまを使って逃げた!」とメッセージが流れる。世代によっては煙のエフェクトが出るものもある。
シナリオで余計な野生戦闘を避けつつ節約する場合や、先頭にいることで効果を発揮する特性をもつポケモン(シンクロやせいでんきなど)を使う場合に使われる。
お金に余裕ができると各種のむしよけスプレーを使った方が確実だし、先頭特性はひんしでも効果が出るのであまり出番があるとは言えないが…。
一応、にげられない状態でも逃げることができるため、ダグトリオの生息地などでは何度も使えることも含め頼りになるだろう。
ちなみににげられない状態の際、逃げることはできるがポケモンの交代はできない。対戦などではきれいなぬけがらが使われる。
『ポケットモンスター X・Y』以降はゴーストタイプに同様の効果が与えられた。
『ポケットモンスター ソード・シールド』以降はエンカウントが原則シンボルエンカウントとなっており、一部のポケモンは主人公に突進してきて回避が難しいため、それまで以上に捕獲要員に持たせるアイテムとして重宝する。特に長時間の色厳選で反射神経が鈍っているなら尚更である。
関連タグ
にげあし…同様の効果を持つ特性