ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

曖昧さ回避

そよかぜ」とは「そよ風」のひらがな表記である。

  1. 1945年公開の日本映画。主題歌「リンゴの唄」が大ヒットした。
  2. 国鉄およびJR東日本が運行していた季節臨時特急。本項で解説。
  3. 海上保安庁の巡視艇「そよかぜ型巡視艇」。
  4. 横浜航空が保有していたセスナ機(セスナ402A)。1972年5月に墜落事故を起こした。
  5. 広島県東広島市豊栄地区のコミュニティバス。

概要

避暑地として名高い軽井沢へのアクセスとして、1968年7月20日に夏季限定の季節特急として登場する。

運行区間は東京駅中軽井沢駅間。

使用車両は当初は157系だったが、翌年からは189系が使用され、全車指定席でもあった。489系181系183系185系が運行についたこともある。

1978年に2往復のうち1往復の運行区間を上田駅まで延長。

1985年には急行「信州」の格上げという形で「あさま」が増発される中、臨時「あさま」と事実上統合され、不定期で長野駅まで延長されるときは「あさま」、上田駅止まりの場合は「そよかぜ」として運行された。

1996年に運行区間が上野駅~上田駅間に変更され、北陸新幹線開通に先立つ1997年8月に運行終了・廃止となった。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

そよかぜ
0
編集履歴
そよかぜ
0
編集履歴