ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

1912年3月19日、ドイツのヴェストファーレンのヴェステルホルトにラインラント人として生まれた。先祖はフランスからドイツに亡命したユグノーであり、フランス読みでは彼の姓はガランとなる。

スペイン内戦、第二次世界大戦の時に戦闘機パイロットとして活躍し、第26戦闘航空団司令、戦闘機総監、第44戦闘団司令官に就き、最終階級は中将で、パイロットとして出撃した折の負傷で入院している状態で終戦を迎えた。ドイツ空軍の著名な人物の一人であり、パイロットとして705回出撃し、撃墜機数104機を記録したエースパイロットでもある。

弟であるヴィルヘルム=フェルディナント・ガーランドパウル・ガーランドもドイツ空軍のエースパイロットであり、二人ともガーランドが司令を務めた第26戦闘航空団に所属し、ヴィルヘルムは第2飛行隊長を務め55機を撃墜、パウルは17機を撃墜するも二人とも戦死している。


終戦後はイギリスに連行され5年ほど臭い食事を召し上がるハメになったあと、イギリス空軍の教官やアルゼンチン空軍の顧問を務め、1956年に(西)ドイツに帰国した。

帰国後は民間航空会社に知恵を付ける仕事をこなしつつ、かあちゃんを3人もとっかえひっかえした。


1996年2月9日、レマーゲンという町でその生涯を閉じた。なお、レマーゲンは、第二次世界大戦の激戦地のひとつ・ルーデンドルフ橋のあった町だったりする。


逸話編集

●自身の戦闘機にパーソナルマークとして、葉巻をくわえ、手に斧と拳銃を持ったネズミをあしらっており夢の国チキンレースに参加した最古の著名人。先述の通りアメリカ人達と殺し合うレベルのガチ参加者であり、現代の参加者の作者は命知らずどころではない。

http://img11.hostingpics.net/pics/393838galland7_gr.jpg


●黒煙草葉巻が大好きであり、彼のBf109の操縦席には酸素マスクが必要な高度で火を消した葉巻をかける為の特別な金具が付けられていたという。


●酒と食事と葉巻煙草への彼の趣味から、ゲッベルスの宣伝効果もあり英側には戦場の洒落者として知られていた。


●騎士道精神を重んじ、落下傘で脱出した敵パイロットを銃撃する事を空軍総司令官ヘルマン・ゲーリング国家元帥からほのめかされた折にも断固拒否したという。また後にバトル・オブ・ブリテンを描いた映画「空軍大戦略(邦題)」に関った折にはスタッフに最後の騎士の時代を描けと述べたという。


●スペイン内戦では義勇兵コンドル軍団の第88戦闘航空団第3中隊長を務めたが、装備した旧式の戦闘機He51では相手のI-16I-15に敵わない為に空中戦を避け、地上支援の機会が多かった事から、やがて地上支援の重要性を主張してその戦術を実証した。

彼が異動するにあたり最初の後任者はうまくいかずに本国に送り返され、次の後任者は空中での衝突事故で死亡し、これ以上後任者問題を引きずりたくない上層部がガーランドに対して頭ごなしにこれ以上の後任者は居ないとして送りつけてきたのがヴェルナー・メルダースであり、上層部の態度から当初はガーランドはメルダースに冷淡であったが、次第に彼の能力と器量を知るに及び全幅の信頼を寄せて隊を任せ異動する事となった。

スペイン内戦での経験から出した空軍の直接地上支援の報告書は上層部の注目を受け、その方面の専門家としてその内容を実現させる為のデスクワークの仕事が彼を待っており、その仕事に閉口した彼は現場に戻る事を熱望して、旧式のHe45、He51、Hs123からなる支援航空団2個部隊を新たに編成する任務を与えられ、ズデーテンラント進駐では出番は無かったが、ポーランド侵攻では航空団を率いて地上支援に活躍した。

だが、このままでは地上近接支援のエキスパートとしての道を進む事になる為に、ポーランド戦が終わった後には仮病でリューマチになったとし、担当医に風防の無いコクピットの飛行機に乗るのを禁ずるという診断書を書いて貰い、風防無しの複葉機であるHe123急降下爆撃機からBf109を擁する第27戦闘航空団に移れたが、待っていたのは司令部本部付の作戦参謀としてのデスクワークであり、彼が念願の戦闘機乗りとして部隊指揮を執れるようになるのは第26戦闘航空団第3飛行隊長に任じられてからの事となった。

この折にスペイン内戦でBf109に機種変換した部隊を率いて、自身は14機を撃墜してトップエースとなっていたメルダースに空中戦のコツをよく教えて貰ったという。


●バトルオブブリテンにて国家元帥にして空軍総司令官であるヘルマン・ゲーリングに「どうすれば奴ら(イギリス空軍)に対して優位になれる?」と問われた際、ヴェルナー・メルダースは「もっと強力なエンジンを」と答えたのに対して、ガーランドは「スピットファイアの一個中隊を私にください」と言った。


●根っからのファイターであり、テオドール・オスターカンプ少将の誕生日祝いのパーティーに出席する折にはわざわざイングランド経由の大回りコースをとり迎撃してきた英空軍機を撃墜したり、出撃禁止命令が出てもテスト飛行という名目で出撃したり、第44戦闘航空団司令官の折りにも自らMe262に搭乗して出撃している。


●Bf109がE型からF型に機種変換する折に、武装がE型の翼内の20㎜機銃2門、機首上面の7.7㎜機銃2門がF型で15㎜モーターカノン1門と機首上面の7.7㎜機銃2門に減らされた事に対して、これから厳しさを増していく戦場での火力減少は妥当ではなく、機種に武装を絞っての集中射撃は未熟なパイロットには標的に当てる事は難しい事からも翼内にも武装をさせて射撃散布界を少しでも広げて命中率を高めるべきだと主張した。

また7.7㎜は防弾を装備し始めた敵戦闘機・爆撃機には時代遅れであるとも主張している。

そして乗機のF型には翼内にも機銃を装備し、機首の7.7㎜機銃も13㎜の機銃装備にするなどの改造を施している。


●盟友であった戦闘機隊総監ヴェルナー・メルダース大佐の事故死後、彼の後を継いで1941年12月5日に戦闘機隊総監に就任した。だが、根っからのファイターである彼には事務職は似合わず、また連合軍の本土空襲が激化していくにつれ、ヒトラーや国民の手前、全ての空襲を迎撃させよとするゲーリングに対し、戦闘機部隊を内地に後退させて相手の護衛戦闘機の航続距離の半径外で丸裸の敵爆撃隊を叩く、或いはある程度の空襲には目を瞑ってでも戦闘機の数を揃えての集中的迎撃を主張するガーランドの戦闘機隊の運用で激しく対立し、またガーランドの早い段階のうちにルール工業地帯も敵護衛戦闘機の航続距離半径内に入るだろうとの予測にゲーリングは激怒したという。

1945年1月、圧倒的な連合軍空軍を前に敗退続きの戦闘機隊の状況の責任を取らされる形でガーランドは遂に戦闘機隊総監を解任されたが、唯一ドイツ本土防空戦に有効な兵器となりつつあったジェット戦闘機Me262を配備した戦闘航空団の編成をヒトラー総統に許可され、その人選も任された事からドイツ空軍の精鋭に声をかけまくり、一介の戦闘航空団でありながら中将を司令官とし騎士十字章が隊員章だと言われるほどの高位エースを集めた第44戦闘航空団を編成した。

もっともガーランドは当初はMe262が登場した折には色物と認識しており、そんなものよりは現実的と思われたMe209の開発と量産を主張していたが、1943年4月22日にMe262に試乗して「まるで大勢の天使達が後ろから押してくれるようだった」と評価を改め、戦闘機生産はBf109の量産をやめ、Fw190の生産を絞り、Me262の生産に全力を注ぐべきだと意見書を出すほどであった。


●「始まりと終わり」と題した自伝を発表しており、日本語訳もされている。


関連タグ編集

ドイツ軍 ナチス JV44 ルフトヴァッフェ エース


アドルフィーネ・ガランド:彼をモデルにしたワールドウィッチーズシリーズの登場人物。

関連記事

親記事

ルフトヴァッフェ るふとゔぁっふぇ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12817

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました