インドラジット
いんどらじっと
本名はメーガナーダ(Meghanada、“雲の咆哮”すなわち雷鳴のこと)で、魔王ラーヴァナの息子にあたるラークシャサ。
苦行の末ブラフマーから恩寵を得たラーヴァナがインドラの軍勢と戦った際、メーガナーダはシヴァ神から得た怪力で果敢に戦い、インドラを捕えてランカー島に連行、人質とした。結果、インドラは捕えられたほかの神々と共に下男として働かされ、ブラフマーはインドラの釈放を懇願しなければならなくなった。この際に、ブラフマーはメーガナーダに「インドラに打ち勝った者(インドラジット)」という名を与えた。だがメーガナーダはさらに不死を要求し、結局ブラフマーはこの恩寵を与えることになった。
インドラジットはラークシャサの中でも強力なラーヴァナの親族において随一の力を持つ存在である。戦車戦に秀でており、最上の射手と称される弓術の手腕、優れた武器の知者と称えられ、父のラーヴァナから「そなたがいる限り、私の心は勝利を確信して不安を覚えない」と評されている。
武芸以外にもインドラジットは火神への祭儀を行うことで魔術を自在に操ることができる。祭儀は部下に周囲を守らせて戦場で執り行うこともあるが、主に聖地ニクムビラーのニヤグローダ樹林において行われる。祭儀によって得られる力は大別して3つあり、相手を縛り上げてしまう蛇(ナーガ)の矢、闇の中に溶け込むが如くその身を不可視にする身隠の術、自身が操る矢や刀剣・斧・投槍等の白兵から炎を放つ火神の力、これらを以てインドラジットは戦場を席巻し、敵対者を撃破する。
特に蛇の矢と身隠の術が強力で、前者はナーガの天敵であるガルーダを除いては神であろうとも治療できず、後者はインドラであろうと近づくことはおろか見つけることすらできない。
これ以外にもシーターの幻を生み出す術を使用し、苦行の力でブラフマー・シラス(ブラフマーの頭)を初めとした神々の強力な武器や意のままに走る馬を所持しており、ラークシャサの特性として日が落ちた夜になるとその力はさらに増大する。
叙事詩中のインドラジット
本格的な登場は「スンダラ・カーンダ(優美の巻)」で、ランカーに侵入したハヌマーンによって羅刹の士官やラーヴァナの王子アクシャが敗れた後に登場する。ハヌマーンと互角の戦いを繰り広るが、膠着した状況を打破するために瞑想を行うことでハヌマーンの力を把握し、ブラフマーの武器で捕縛する。しかし、ハヌマーンは“ブラフマーの武器では苦痛を受けない”という特権を持ち、他の羅刹が捕縛されたハヌマーンを改めて縛り上げたこと(ブラフマーの武器による捕縛は他の道具で上書きされてしまう)で、後の脱走が引き起こされる。
「ユッダ・カーンダ(戦争の巻)」では全編を通して登場する強敵として扱われている。
羅刹軍の軍議において、シーターをラーマに返し戦争を避けるべきであると主張する叔父のヴィビーシャナを、かつてインドラを撃破しその乗騎アイラーヴァタの牙を引き抜いた己の武力を挙げて批判している。
開戦後はラーマたち猿軍の将帥アンガダと一騎打ちをし、戦車を破壊されて一旦は退却するも身隠の術を用いてラーマとラクシュマナに強襲をかけ、蛇の矢で行動不能に陥らせる。すぐさま猿軍の十指揮官が全方位を駆け巡ってインドラジットを見つけようとするが、インドラジットは次々と攻撃を仕掛けて追手を撃破した。この中で叔父のヴィビーシャナがインドラジットの姿を捉えるも、激しい攻撃の前に手も足も出ない状況であった。
ラーヴァナの弟クンバカルナや自身の兄弟トリシラスが討たれた後で、意気消沈するラーヴァナを励ますために再び出陣する。戦場に着いたインドラジットは祭儀を行ってブラフマーの武器と火神の燃え立つ力を獲得し、身隠の術と豪雨のような大量の矢を駆使してほぼ一人で敵軍に大打撃を与えている。
後に羅刹軍の有力な指揮官が軒並み撃たれて三度目の出撃をし、ラーマとラクシュマナに矢を射かけて傷つけるも、反撃を受けて負傷したため退却する。インドラジットは一計を案じてシーターの幻を作り出し、ハヌマーンの前でそれを殺して見せてラーマの意気をくじく作戦に出る。結果、ラーマは戦う理由を見失って力を失い、悠々と凱旋したインドラジットは最後の攻勢をかけるためにニクムビラーで祭儀の準備を行う。だがヴィビーシャナがすぐにまやかしの技であることを看破して、インドラジットがいるであろうニクムビラーに攻撃を行うことをラーマに提言する。
意気を取り戻したラーマはニクムビラーに奇襲をかけ、守備を行う羅刹を散々に打ち負かした。味方の窮状に狼狽したインドラジットは祭儀が完了しないまま敵の迎撃に向かうが、その隙をついてラクシュマナとヴィビーシャナがニヤグローダ樹林への道を封鎖してしまった。インドラジットが祭儀を再開するため戻ったところにラクシュマナが立ちふさがり、両者最後の決戦を繰り広げる。
両軍入り乱れての乱戦の中、矢と矢の撃ち合いでは勝負がつかず、インドラジットはヤマ、ルドラ、アグニ、アスラの武器を使うが、いずれもラクシュマナが放ったクベーラ、ヴァルナ、スーリヤ、マヘ-シュヴァラの武器で撃ち落とされてしまう。
長い戦いの末、ラクシュマナが祈りと共にインドラの矢を弓につがえて放つと、それはインドラジットの頭部を貫き、粉々に砕いた。
インドラジットの死と共に三界は歓喜にわき起こり、羅刹の兵卒は恐怖して退却した。
インドラに打ち勝った者がインドラの矢に打倒されるという、皮肉な結末であった。
シヴァ神との関係
メーガナーダ(インドラジット)をシヴァの息子とする逸話が存在する
メーガナーダの母マンドーダリーの前世は、アプサラスのマドゥラーだった。
ある時、マドゥラーがカイラーサ山のシヴァの下を訪れたが、シヴァの妃パールヴァティーが外出中だったのでシヴァを誘惑し、彼の子を懐妊した。後にパールヴァティーが夫の浮気を知って怒り、マドゥラーに呪いをかけて古井戸の中の蛙に変身させてしまう。蛙になったマドゥラーはひたすら許しを求めたので、シヴァは「十二年後にマドゥラーが美しい乙女に変わり、マヤの娘となって偉大な王と結婚させる」と約束した。
こうして十二年が経過し、マドゥラーは美しい乙女に生まれ変わった。シヴァは彼女を自分の宮殿に連れ帰り、マンドーダリーと名づけて育てた。成長したマンドーダリーはラーヴァナの妻となったが、身に宿したシヴァの精子が活動をはじめ、メーガナーダが生まれたのである。
メーガナーダの怪力は、シヴァ神の子であるからなのだといわれる。
女神転生シリーズのインドラジット
デザインは天魔シヴァの色違いで、スキルは電撃属性攻撃と魔法反射効果のある「マカラカーン」を所持している。
ストーリーでは都庁において父のラーヴァナと共にロウ陣営に与するヴィシュヌと攻防を繰り広げている。ロウルートではラーヴァナを撃破した直後に現れ、父の仇を討つために主人公たちと交戦する。逆にカオスルートではラーヴァナが仲魔になるだけで、インドラジットの登場シーンは無い。なお、メガCD版ではラーヴァナの補佐役として出番が与えられていることから、カオスルートでもその姿を見ることができる。
後の作品でもちょくちょく登場し、種族は“破壊神”、“邪神”などに割り振られている。また、シリーズを通して電撃属性に特化した能力・スキルを実装している。
メーガナーダ
「デジタルデビルサーガ2」には、女神転生シリーズで唯一メーガナーダの名を持つ悪魔(喰奴)が登場する。同作の登場人物ロアルドの変身悪魔がインドラであり、敢えて本名の方を取り上げたものと思われる。
メーガナーダは長大な四腕、胴体を包む円形の装甲が特徴的な姿で、この装甲を展開することで腹背に五つずつ備わる口と頭部が露わになる。特に腹背の口は自在に伸長し、スキル“ヴィラージュの剣”使用時は腹部の口が伸びて敵全体を貫き、“メールの雷火”使用時は帯電した背の口が伸びて雷撃の射出機構となる。
作中ではEGG施設の悪魔研究室において封印された姿で初めて登場する。付近の端末を調べることでメーガナーダの説明が出るが、プレイヤー視点からでは“インドラジット”の異名が確認できないようになっている。
後の動力プラントを巡る攻防においてジェナ・エンジェルの指示で封印から解放され、同所に立てこもるローカパーラを全滅させ、時間稼ぎのために囮となったロアルドと交戦する。
ロアルドは直接戦闘ではメーガナーダに敵わないと判断し、動力炉を暴走させて一帯ごと吹き飛ばす作戦に出るが瀕死の重傷を受けて倒れ、救援に行ったアルジラも追い詰められる。しかし、ロアルドが最期の力を振り絞って装置を操作し動力炉を爆破、メーガナーダは二人と相討ちの形で倒される。
地上で死亡したメーガナーダは、太陽第六層において情報体の姿でも登場する。
戦闘でのメーガナーダは装甲を開閉することで、物理状態と魔法状態に切り替える。状態変化によって使用スキルと防御耐性、プレスアイコン数が変化し、各状態に合わせて攻撃と防御の対応が要求される。
特に“黒きバクティ”を予備動作として繰り出される、完全な無効化手段が存在しない万能物理スキル“ヴィラージュの剣”と、データ上で最強の威力を持つ電撃属性スキル“メールの雷火”は、いずれも命中率100%であることから適切な対応ができなかった場合は全滅確定の技である。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 戦士最強王図鑑
戦士最強王図鑑 二回戦 第七試合
二回戦第七試合。猛将は力押しだけで万能戦士を打倒できるのか? 前回→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23791249 次回→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=238058781,913文字pixiv小説作品 異種最強王図鑑・異聞 幻想覇者決戦編② 大天狗vsインドラジット
二戦目は様々な武器や異能を使いこなすテクニカルファイター同士の対決です。 最強王図鑑シリーズの他の選手で言えば孫悟空にヘラクレスとかゼウスやヴィシュヌ、他のバトルトーナメント系作品では『異修羅』の星馳せアルスとおぞましきトロアや、『おとぎぶっ殺シアム』のアリババちゃんもこのタイプですね。原作のインドラジットは出てる試合全部面白くて個人的にベストバウト製造機だと思ってます。空想世界編最初の優勝者にして妖怪最強王の座に輝いた大天狗の異種闇での例の試合は(かませ犬的な意味で)衝撃的だった…1,849文字pixiv小説作品