ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避編集


データ編集

別名三面ロボ頭獣
身長56m
体重6万6千t
出身地ミジー星

概要編集

第13話「怪獣工場」、第30話「侵略の脚本(シナリオ)」に登場。


ミジー星人の侵略用ロボット兵器で、ミジー星人3名が内部にあるコックピットに入り、天井からぶら下がっている紐を引っ張って操縦する。動力源は電気。


本来は全長400mにも及ぶ巨大ロボットになる予定で、東京の下町にある玩具工場「ピコポン玩具工場」で制作されていたが、工場の秘密をタケシ少年やスーパーGUTSに見つかってしまったため急きょ頭しか完成していない状態で出撃することとなった。


最強のメカニックモンスター(予定)

怒り顔、笑い顔、泣き顔といった三つの顔を持ち、怒り顔からは赤い光線を、泣き顔からは青い光線を発射し、笑い顔からはウルトラマンダイナすらその場で笑い転げてしまうほどの威力を持つ笑いガスを噴射する。両腕と両足をボディに格納して空中に飛びあがり、独楽のように高速回転しながら光線やガスを周囲に乱射する事もでき、体当たりすることもできる。また怒り顔からは時折蒸気を噴射する。


最初の対決ではダイナを光線や笑いガスで翻弄し、突進でダイナを倒そうとしたがミラクルタイプのウルトラマジックで生み出した分身に惑わされ、空中で光線やガスを乱射して倒そうとするも全てはずれ、ハンドシューターでダメージを受けたため何処かへ逃げていった。


第30話では故障と燃料切れを起こした状態で秩父の山奥に隠されていた。一応、ホログラムを空中に投影させたり、笑いガスを噴射させることくらいであれば辛うじて行える。

星人が侵略用のシナリオを書いてもらった脚本家、三上ヒデオが書いたシナリオ通りにホログラムを利用してガッツイーグルα号とγ号を同士討ちさせ、β号に乗っているカリヤ、コウダ、ナカジマ隊員を笑いガスで笑い転げさせて人質とし、TPCにエネルギーとなる電気エネルギーを放電するよう要求しようとしたが、ホログラムが微妙に乱れたせいでアスカ・シンにばれてしまい、スーパーGUTSの総攻撃を受けてしまうが、たまたま発生した落雷によって電気エネルギーが充電され再起動。

ダイナを空中からの踏みつけ攻撃と回転による光線・ガス乱射を使ってあと一歩のところまで追い詰めたが、肝心なところでエネルギー切れになってしまいソルジェント光線で完全に破壊されてしまった。


ちなみにネクサス以降のシリーズでは珍しくないが、派生形態や数字表記や特殊ケース(再生やクローン、幻影など)ではない同名のメイン敵が同じTVシリーズ内で単体で再登場したのはガラオンが初めてである。


コガラオン編集

特殊戦闘用メカニックモンスター  コガラオン

別名特殊戦闘用メカニックモンスター
身長55.5cm
体重96kg
出身地渋谷のアパート

第30話「侵略の脚本(シナリオ)」に登場。

ミジー星人が新しく開発したガラオン。だが予算不足で小さいサイズしか作れず、作動スイッチを押した後13秒でショートを起こし機能停止してしまった。その後はドルチェンコの抱き枕にされた。

一瞬で壊れてしまったものの、唯一完全体の姿である。


ぽちガラオン編集

特殊戦闘用超小型メカニックモンスター ぽちガラオン

別名特殊戦闘用超小型メカニックモンスター
身長7cm
体重140g
出身地ミジー星人達が住むアパート

OV「帰ってきたハネジロー」に登場。

未だに懲りないミジー星人達がコガラオンの後に作ったガラオンで、さらに小さい手のひらサイズになった。ドルチェンコ曰く「特殊戦闘用最新メカニックモンスターぽちガラオン」。


デハドー星人の侵略ロボットワンゼットに対抗するためにTPCに協力することを条件に釈放を約束されたミジー星人達がワンゼットの指揮系統を破壊するために改造を施し、本体両側にハネジローが咥えるための小さなフックを取り付け、ハネジローに運ばれてワンゼットの頭部に侵入、指揮系統を担っていたアンドロイドを破壊することに成功する。

しかし、その影響でワンゼットの操縦権が映ったことに気付いたミジー星人達はスーパーGUTSを裏切り、ワンゼットを操って、既に満身創痍の状態になっていたダイナをあと一歩のところまで追い込んだが、調子に乗ったドルチェンコが誤って操縦桿を引っこ抜いたせいでワンゼットが機能を停止してしまい、最後はレボリウムウェーブでワンゼットごとブラックホールに吸い込まれて消滅した。


余談編集

『テレビマガジン特別編集 ウルトラマンダイナ』に掲載されているショートストーリー「ある宇宙人のインタビュー」によれば、地球人であるインタビュアーが回りくどいことをせずに、最初から完成した状態で地球に降下すればダイナに勝てていた可能性に気付いている。


特撮班にはダイナが笑いガスで笑い転げるシーンは「ウルトラマン史上最悪の絵面」だと不評だったという。


デザインは丸山浩氏で、脚本段階では「イースター島の石像をイメージした顔」という設定になっていたが、監督・特技監督の北浦嗣巳は「それでは表情が少ないだろう」と考え、「3つの顔」という設定になった。


関連項目編集

ウルトラマンダイナ ダイナ怪獣 ウルトラ怪獣


ミジー星人


ガラオン(ウルトラ怪獣擬人化計画)


ガラモンダダ:恐らくオマージュ元。


ビルガモバランダーV:同じく建造物の中で隠れて製造されていたロボット怪獣。


ジオング:同じく未完成の状態で実戦投入されることになったロボット兵器。


ケルベロス:3つの頭を持っているのが共通。

関連記事

親記事

ミジー星人 みじーせいじん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 65972

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました