ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

CV:大塚周夫

概要

ソニックアドベンチャー2」にて初登場。身長170cm、体重88Kg。

Dr.エッグマンとその従姉妹マリア・ロボトニック祖父で50年前に世紀の天才科学者とうたわれたプロフェッサー。姿は体型を除けばエッグマンそっくりで声もエッグマンに似ている。温厚で優しく自分の発明品で全ての人々を幸せにしたいと言う想いを持っていた。カオスエメラルドの研究を行っており、スペースコロニーアークを始めカオスエメラルドの研究をもとにした永久燃料カオスドライブ等数多くの発明をした。シャドウ・ザ・ヘッジホッグを生み出したのも彼である。


多くの人々から憧れの的となっており、今でこそ悪事ばかり働く孫のエッグマンにとっても子供の頃はヒーローであった。
























隠された復讐(ネタバレ注意)








ピクシブ百科・ネタバレ注意アイコン

ここからはソニックアドベンチャー2の核心に触れる項目を含みます




























世界征服を目論むエッグマンはプリズンアイランドで祖父ジェラルドの遺産であるシャドウを復活させ、そして彼、ルージュと共に各地でカオスエメラルドを強奪した上でコロニーアークを占拠、アークに搭載されたエクリプスキャノンで政府を脅迫した。ソニック・ザ・ヘッジホッグらがその暴挙を阻止しようとアークに潜入、エッグマンらと激突する。そんな中、突如としてエッグマンの意思とは裏腹にコロニーが暴走を始め、処刑前のジェラルドの映像が全世界に向けて映し出される。




「これは全人類に対する死刑宣告だ。私の計算に狂いが無ければ27分53秒後、アークは、地上に衝突し、お前たちは世界もろとも消えて無くなるだろう・・・」

「七つのカオスエメラルドが揃う時、私はこの復讐計画がスタートするようにしておいた。プログラムは既に不可逆だ」

「私から全てを奪った愚かしい人間どもよ 私と同じ絶望を味わうがいい」




何とプロフェッサージェラルド・ロボトニックは死ぬ前に7つのカオスエメラルドによりアークを暴走させ、巨大な爆弾にしたうえで地球に激突させ地球共々人類を滅ぼすように仕向けていたのだ。

彼が何故このような凶行に走ったのかと言うとそれは50年前に行われた「プロジェクト・シャドウ」に端を発している。

ジェラルドは病原菌に非常に弱い病気となっている孫娘マリアの為もあって、政府の命令で不老不死の研究と究極の生命体を生み出すプロジェクト・シャドウを開始した。シャドウはマリアの病気を治すこの計画の一環で生み出された生命体でマリアと仲が良かった。だがある時、研究で生み出された実験生物が暴走し、研究員や軍の兵士に襲い掛かった。しかしシャドウや研究員の手で暴走した生物は鎮圧されたが、負傷者も多く出てしまった。この暴走事件で政府は研究の危険性を痛感し究極生命体が制御不能になる事を恐れ始め、プロジェクトを中止・抹消する事を決定。そして軍の特殊部隊を派遣してアーク内部の研究所を制圧・閉鎖し、研究員達を幽閉すると言う形で研究を無理やり中止に追い込んだ。しかもそのアークの封滅作戦でシャドウを地球へ逃がそうとしたマリアが止めようとした隊員に誤って射殺されてしまう(ソニックXによると彼は50年後もこの事を後悔していた)。また抵抗した研究員も抹殺されたらしい。この事件は表向きは事故とされ、アークも閉鎖され、抹殺された研究員とマリアは事故の犠牲になったと情報操作された。


この事件でマリアを失ったジェラルドは我を忘れるほどに激怒、人類を憎悪するようになったが結局彼もまた逮捕され、プリズンアイランドに投獄された後に銃殺にされた。が死ぬ前に上記の復讐計画を仕掛け、更にシャドウの記憶を操作し、自分の代わりに復讐を成し遂げるようにした。またアーク落下プログラムの最終防衛ラインとして、究極生命体のプロトタイプにシャドウのデータを反映させたバイオリザードをアークの中枢に配置した(エッグマンはこの計画を仕掛けたジェラルドをマッドサイエンティスト呼ばわりした)。


だが彼の復讐プログラムは急遽協力する事になったソニックやエッグマン達、そしてエミーの説得でマリアの本当の願いが人類への復讐じゃない事を思い出したシャドウの手で阻止される事となった。


ただエッグマンが入手したジェラルドの日記を読む限りでは本人も復讐心で暴走していく自分を恐ろしく思っていた模様で復讐を止めることができたのはもしかしたら彼の為だったのかもしれない。


彼の処刑前の映像はみんなのトラウマとして名高いシーン。





もう一つの事実(ネタバレ注意)


ピクシブ百科・ネタバレ注意アイコン

シャドウ・ザ・ヘッジホッグ」に関するネタバレなので注意

























後に発売されたゲーム「シャドウ・ザ・ヘッジホッグ」にてある事実が発覚した。実はジェラルドはプロジェクトシャドウを行っている最中にブラック彗星よりやってきたブラックドゥームと接触しており、彼から不老不死の生命力を持った遺伝子を研究材料として提供する代わりに50年後にブラックドゥームが率いるブラックアームズの地球侵略に手を貸してくれと頼まれた。これでマリアを助ける研究が完成できると考えたジェラルドはやむを得ず彼と契約を取り交わしてしまった。

研究の為に地球の未来を売ったようなジェラルドだったが、地球をすんなりとブラックアームズに明け渡すつもりなど無く、彼らへの対策を怠らずに備えていたのだ。50年後にまず占拠されるであろうアークを守るため、カオスドライブを内蔵した拠点防衛メカとして人工カオスを配置し、更にエクリプスキャノンをアークに搭載したのはブラック彗星を迎え撃つためのビーム兵器としてだったのである。そしてシャドウはブラックアームズの並外れた戦闘力に太刀打ちできる究極生命体として生み出したのだ。そして50年後、シャドウがもう死んでいるであろう自分に代わって指揮をとるよう記憶操作をしていた(ただし上述にあった政府の中止決定のせいで計画は滅茶苦茶になった)。


その真実を知ったエッグマンも「そういうことだったのか」と祖父は悪人ではないことを知り、最終決戦で長時間戦うと、シャドウに(本来)ソニックアドベンチャー2で死ぬはずだった彼をメカを使って救出したという真実を話した。




関連タグ

ソニックアドベンチャー2

シャドウ・ザ・ヘッジホッグ Dr.エッグマン マリア・ロボトニック


コロニー落とし

関連記事

親記事

ソニックシリーズのキャラクター一覧 そにっくしりーずのきゃらくたーいちらん

兄弟記事

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました