ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジオニック

13

じおにっく

ジオニック(ZEONIC)とは、『機動戦士ガンダム』宇宙世紀作品に登場する、架空の軍需企業である。

概要

ジオン公国に本社を置く機械メーカーで、宇宙世紀史上初めてモビルスーツという兵器を開発した会社である。一年戦争中はザクⅡグフゲルググを生産したほか、戦車やザクマシンガンなども製造していた。

同社は比較的基礎研究に秀でており、ザク・マリンタイプ以前の試作である水陸両用機や高機動型ザクⅡといった宇宙用高機動機・グフ飛行試験型のような地上用高機動機、MS-14A ゲルググ用に開発したビームライフルといった兵器を試作していた。(ビームライフル自体は連邦のRX-78が最初に正式採用した。)

尚、この会社はザビ家と近しく、昔から産業スパイや政治的圧力などの汚い事をしており、一年戦争以前の正式採用競争でザクが軍に選ばれたのはジオニックが何らかの裏工作を行ったと言うが詳細は不明である。

一年戦争終戦後、ジオニック社はアナハイム・エレクトロニクス社に吸収合併されている。その際に保有技術が重複しないよう巧妙に分けられて連邦とアナハイムのそれぞれに競売にかけられており、その金額も競り上がっていった結果、技術データは半分とも同じ金額でそれぞれに売られ、その売却益がジオン共和国の復興に充てられた。

その後のアナハイム・エレクトロニクスが生産したMSはジオンの後継組織であるアクシズや後のネオ・ジオンエゥーゴ、さらには地球連邦軍ティターンズに採用されており、会社は吸収されても創業から培った技術が生かされている。

ギレン暗殺計画に創業に関わった技術者の一人であるホト・フィーゼラーが登場している。

その他の重役は不明。

なお、英文表記はかつては「ZIONIC」だったがジオンの表記変更(ZION→ZEON)に伴い「ZEONIC」に変更された。初期のMGに「ZIONIC」表記のデカールが付属していたが、再販版では変更されている。

スウィネン社

ジオニック社傘下のベンチャー企業。かつては元ジオニックの社員でMS開発にも携わったヨハン・スウィネンが有志と共に土木用重機メーカーを買収して立ち上げた会社で「夢を形に」を合言葉にして「ツナ・ジェット」と言うレジャーボートやパラテラフォーミング用の大型土木工作機を開発・製造して販売しており、それが公国軍の目に留まった事で破格の待遇でジオニック社に買収された。アッガイを開発したのはこの会社である。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ジオニック
13
編集履歴
ジオニック
13
編集履歴