- 英語。→ダンデライオン→たんぽぽ
- 『ファイアーエムブレム トラキア776』に登場する組織。→ダンディライオン(トラキア776)
- 『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』のエピソードのひとつ「ひとりぼっちのダンディライオン」。また同エピソードに登場した恒星間移民宇宙船「ダンディライオン」および、これをコピーしたオールドタイマー(渡界先史文明)の先使。
カードテキスト
効果モンスター(禁止カード)
星3/地属性/植物族/攻 300/守 300
(1):このカードが墓地へ送られた場合に発動する。
自分フィールドに「綿毛トークン」
(植物族・風・星1・攻/守0)2体を守備表示で特殊召喚する。
このトークンは特殊召喚されたターン、アドバンス召喚のためにはリリースできない。
概要
アニメ『遊戯王GX』2期において遊城十代がE・HEROネオスやネオスペーシアンと共に木星の衛星イオで出会った、地属性の植物族モンスター。
そのデザインから名前は「ダンディなライオン」と「ダンデライオン(たんぽぽ)」をかけていると思われる。
墓地へ送られた時に綿毛トークンを特殊召喚できるため1体で3回まで攻撃を防ぐことができ、自分のターンに回ってくるまでに綿毛トークンが生き残っていればアドバンス召喚のためにリリースできるようになっているため、上級モンスターのアドバンス召喚に繋げる事ができる。
また、アニメでは当初は戦闘破壊されたときにしか綿毛トークンを特殊召喚できなかったが、OCGでは「墓地へ送られた時」でさえあればデッキからだろうと手札からだろうと構わないしその方法も問わない。
それに綿毛トークンはアドバンス召喚のためのリリース以外には全く制約が無く、アドバンス召喚のためのリリースに関しても特殊召喚されたターンのエンドフェイズさえ過ぎてしまえば問題なく使用できる。
アニメでは綿毛トークンは主に壁要員かE・HEROネオスを場に出すためのリリース要員となっていた。
遊戯王ZEXALでは、ベクター(遊戯王ZEXAL)もとい真月零がこの着ぐるみを着ている場面がある。
OCGでは上記のようにアドバンス召喚のためにリリースするモンスターを用意しやすいことから黄泉ガエルなどと合わせて帝シリーズの召喚に利用されるようになる。
シンクロモンスターの登場後はこのカードをシンクロ素材にしても効果は発動し、綿毛トークンもシンクロ素材として活用する分には何の制約も無いためシンクロ召喚を多用するデッキで注目されるようになり、特にこのカードを蘇生できる効果を持つチューナーモンスターであるデブリ・ドラゴンと組み合わせてドラゴン族のシンクロモンスターをシンクロ召喚しつつ綿毛トークンでさらにモンスターをシンクロ召喚する【デブリダンディ】と呼ばれるデッキが活躍するようになった。
そのため、一時期はデブリ・ドラゴン共々制限カードとなっていたことがあった。
最近ではリンクモンスターの素材としても注目されており、リンク召喚したモンスターと綿毛トークンで更に高リンクのモンスターに繋げることもできる。そのため再びこのカードの採用率は上がり、2018年1月には再び制限カードに指定され、翌2019年1月にはとうとう禁止カードとなった。
余談
ちなみに遊戯王OCGにはこのカード同様植物とライオンをかけ合わせたような外見をしたモンスターに、ライオンとマンドレイクがモチーフであると思われるナチュル・ガオドレイクが存在する。
そちらは獣族でありこちらは植物族である事から察するにナチュル・ガオドレイクは「マンドレイクっぽいライオン」、ダンディライオンは「ライオンっぽいタンポポ」であると思われる。
また、このモンスターはたてがみの部分がタンポポの花の部分となっているのだが、ダンデライオン(dandelion)の名前の由来は花ではなく葉の尖っている形がライオンの牙に似ているためである。