ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ナイトリキデイター

ないとりきでいたー

ナイトリキデイターとは、ウルトラマンオーブのフュージョンアップ形態の一つ。本編に登場しないゲームオリジナル形態。
目次[非表示]

「影を払いし、光の刃」

概要

ウルトラマンアグルウルトラマンヒカリウルトラフュージョンカードフュージョンアップした形態。属性は「両」。

どんな状況にも決して動じず、正確無比な二刀流の剣技を駆使して戦う。
ゲーム中のステータスは組み合わせるカードにもよるが、ヒッサツワザに優れ、次いでコウゲキやハヤサもそこそこある。

名前の由来はハンターナイトツルギ、もしくは彼の必殺技であるナイトシュート+リキデイター。
最初は主役ウルトラマンと対立した青のウルトラマン同士のフュージョンアップである。両者とも剣を使った技を持ち、優秀な科学者でもあるが、さらに人間態の役者はどちらもライダーを演じた事もあるという接点がある。
このような繋がりから、以下のイラストのように早くから存在を予想していたファンもいたようだ。

ガイ「アグルさん!ヒカリさん!」



容姿

メインカラーは水色サンダーミラクルと共に、フュージョンアップ形態のメインカラーが青色の珍しい形態。額のランプの色は赤。

額の形と胸のプロテクターはアグルV2のようになっていて、肩のアーマー、胸のスターマークらしきリベットはヒカリのようになっている。
ライン取りはヒカリがベースではあるが、ところどころにアグルらしき意匠も入っている。
武器は両腕に装備された「ナイトアグルブレード」
これの先端はナイトブレス先端の「ナイトビームブレード」出現部に似ているが、剣の形は、比較的アグルの手から出現する「アグルブレード」寄りになっている。

カードについて

ウルトラマンフュージョンファイト!』では2弾の時点でどちらもカード化しておらず、玩具「ウルトラフュージョンカードセット」に収録されるものでフュージョンアップするしかなかった。(ヒカリはレジェンドフュージョンセット内、アグルは伝説のウルトラヒーローセット内)
しかしついに3弾にてカード化。両方が最高レアなため揃えにくいフュージョンとなるが、それが困難な人は上記のカードセットでフュージョンアップできる。
その後、第5弾でアグルが、第6弾でヒカリがレア度一段階落ちで再度カード化され、割と入手が容易になった。

ちなみに、伝説のウルトラヒーローセットに入っているアグルはV1であるのだが、フュージョンファイト3弾以降に収録されるアグルはV2である。

必殺技

  • クラッシャーナイトリキデイター

アグルのフォトンクラッシャーのような構えで額から光弾を連続発射する。

  • ストライクナイトリキデイター
  • ブリッツナイトリキデイター
完全超全集にて名前のみ判明している技。

関連タグ

ウルトラマンオーブ ウルトラマンフュージョンファイト! フュージョンアップ 
ウルトラマンアグル ウルトラマンヒカリ
青トラマン

ブレスターナイト:こちらはナイトブレス要素が強い

関連記事

親記事

フュージョンアップ ふゅーじょんあっぷ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6150

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました