ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

モビルスーツ加速性能や機動性を向上させる高機動形態の名称。

ZGMF-X09A ジャスティスZGMF-X10A フリーダム、及びそれら系列機で採用されている。

ハイマットは「HIGH MANEUVER AERIAL TACTICAL」の略。


フリーダム系列

全ての翼を放射状に広角展開し、これらをリアルタイムで動作させることで姿勢制御を行い機動性および旋回性を大幅に向上させる形態。

急制動または急旋回を行う際によく使用される。一方、空気抵抗が増えるため加速には適さず、また投影面積が増えるため回避にも適さない。そのため、実運用上は必要に応じて短時間だけ用いる形態となっており、同名の形態を持ち高機動戦闘では殆どその形態を取っているジャスティス系列とは対照的である。


フリーダムの翼(ウイングバインダー)については高度な排熱能力を持っているため、大気圏突入時はこの形態を取りつつシールドを前面に構えることにより、機体を断熱圧縮の熱から保護することができる。


ジャスティス系列

リフターを前面に展開した形態。

リフターの推力と揚力を最大限に発揮させることができる状態であり、加速性能や機動性が向上する(特に大気圏内において有用)。そのためか、高機動戦闘時は専らこの形態が使用される。また、正面方向の投影面積がそこまで増加しない=被弾リスクが増加しないためか、フリーダム系列が同名の形態を極短時間しか使用しなかったのに対して、一度この形態を取るとほぼそのまま戦闘を行うことも多い。

また、リフターに搭載されている各種射撃武装が前方に向くため砲撃戦にも適し、一斉射撃を行う際も基本的にこの形態が使用された。


余談

作中では、ラウ・ル・クルーゼムルタ・アズラエルがジャスティスとフリーダムの設計データを閲覧した際に表記として登場するのみで、呼称されたことは『SEED』シリーズを通して一度もない。また、その表記も正式名称の「HIGH MANEUVER AERIAL TACTICAL MODE」となっている。


関連タグ

機動戦士ガンダムSEED

ZGMF-X09A ジャスティス ZGMF-X10A フリーダム

関連記事

親記事

ZGMF-Xシリーズ ぜっとじーえむえふえっくすしりーず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 45

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました