ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バーチャルバトル

ばーちゃるばとる

ポケモンコロシアムおよびポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギアに登場するバトルシステム。

概要編集

現在普及しているメタバースによろしくバーチャル空間で行われる。

XDにて、実在トレーナーとのリアルバトルの前にボーマンダVSメタグロスのバトルからシナリオが始まるスタート地点にもなっている。

作品中の一般トレーナーを模したキャラクターが登場しており、トレーナーの全員の個人名が英語(ローマ字風)表記になっている。

ポケモンコロシアムではクリア後に行けるようになるフェナスコロシアムの右側の緑の扉の部屋にあるカードeルームでポケモンコロシアムダブルバトルカードe+を読み込んだ際に出現するバーチャルトレーナーとバトルするというもので、赤、青、黄、緑各4パックに出現するトレーナーを全員倒すとやさしいではトゲピー、ふつうではメリープ、むずかしいではハッサムと難易度ごとに特別なダークポケモンをスナッチできる。もちろん、P★DAのダークポケモンリストにちゃんと登録できるのでご安心を。せっかくなのでリライブ後はGBA版の本編とポケモン交換して送ろう。

バトル中に使われている音楽に関しては、注意深く聴いてみるとどことなくシャドーの襲撃時に使われたBGMに少し似ている音が所々に見受けられる。


ポケモンXDでは、ポケモン総合研究所にある2階のトレーニングルーム(オープニングのムービーの後)とラルガタワーでできるバトルで、行うにはバトルディスクが必要だが、初めのころはヘボイトロイが買い占めたもののポケモンが手に入らないと分かり不法投棄的に全部捨ててしまったためこれ以降オーレ地方の各地で手に入るようになる。ポケモンバトルに関する知識・戦術が試され、特定ターン数以内に相手のポケモンを全て倒せばクリア。

ディスク32までは相手のポケモンは決まった順番で技を出すためこちらは正しい手順通りに技を出したり交代したりすれば勝てるようになっているという謎解きやパズルの要素が含まれる。中には1ターンでヌケニン6体を全員倒すというものや2ターン内にじしんを3回繰り出すという一見すると無茶苦茶なものも。

一方、ディスク33以降は御三家ベイビィポケモン化石ポケモン伝説のポケモンなど特定の組み合わせのポケモンでバトルする。相手の技に決まったパターンは無く、ディスクによってはゆびをふるだけでバトルする等、完全運任せになるものやミュウVSブイズといった夢のバトルもある。

要はバトルファクトリーレンタルバトルと同じようなもの。

クリアするとアイテムが手に入る。50枚全てをクリアすると15000ポケクーポンが手に入る。


関連タグ編集

ラルガタワー フェナスコロシアム ポケモン総合研究所

ポケモンコロシアム ポケモンXD

ポケモンバトル

関連記事

親記事

ポケモンバトル ぽけもんばとる

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました