『フュージョンライズ!』
『ベムラー! アーストロン!』
『ウルトラマンベリアル! バーニング・ベムストラ!』
データ
身長 | 50m |
---|---|
体重 | 3万9千t |
概要
ベムラーとアーストロンの怪獣カプセルでフュージョンライズしたベリアル融合獣。
『ウルトラマンフュージョンファイト!』カプセルユーゴー6弾より登場。
属性は「土」。
『ウルトラマン』と『帰ってきたウルトラマン』における最初の敵での組み合わせである。また、両者ともメビウスと交戦している。
「この組み合わせだと両方ウルトラ戦士に普通に負けてるじゃないか」というツッコミが上がるかもしれないが、ベムラーは「ウルトラマンひみつ大百科」内で初代ウルトラマンの同僚であるクロードを殺害したという設定が存在しており、一応「ウルトラ戦士を敗北若しくはその寸前まで追いつめた」という条件は満たしている。
『ウルトラマンR/B』との連動が次弾から始まったため、バーニング・ベムストラはカプセルユーゴー弾のトリを飾るフュージョンライズとなった。
容姿
外見はアーストロンの角が頭部に追加されたベムラーといったところで、ベリアル融合獣の中では非常に珍しくオーソドックスかつシンプルな容姿をしている。
ただし、ベムラーよりもマズルが長く、貧弱だった両腕が逞しくなるなど、角以外のアーストロンの要素も受け継がれている。
必殺技
- ペイルサイクロン
一度吠え、口から青い光線を発射する。
サイクロンの名の通り光線は渦を巻いており、湖を一瞬で干上がらせ、山を消滅させる程の威力を持つ。
関連タグ
ベリアル融合獣 ウルトラマンジード ウルトラマンフュージョンファイト!
ストリウムギャラクシー:前シリーズにてトリを飾ったフュージョン。