ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プロドロス

ぷろどろす

プロドロスとは、アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する、武装組織「フォルドの夜明け」が運用するモビルスーツである。
目次 [非表示]

チェーンガンなしで行くんですか

俺は なんでも軽いのが好きなの


スペック編集

デザイナー鈴木勘太
形式番号HU-45p
全高18.6m
重量74.3t
パイロット-
製造ハヌマット・マニュファクチャリング・インダストリー
武装
追加兵装

概要編集

HMI(ハヌマット・マニュファクチャリング・インダストリー)製モビルスーツで、フォルドの夜明けが運用している。

どこかで見た事があるような頭部形状と重厚感溢れる外見が特徴。

地上での活動を前提に、強力なホバーによる走行が可能。


この機体もデスルターと同様に端役で公式の他のモビルスーツ紹介として掲載されている。


解説編集

一般機はローマ字のⅡに因んだ縦線型のバイザー状のカメラアイだが、オルコットが搭乗する機体のみバイザーが一本のみとなっている。

バックパックにハードポイントが設けられており、マシンガンとフリックブレード(薙刀型の実体剣)を懸架できる。さらにオプションとしてチェーンガンを二丁装備できるが、ベッシ機のみ「軽いのが好き」とこれを装備しない軽装仕様で出撃している。オルコット機は(少なくとも腕部には)ビームコーティングを施されていたのかは不明。


大きく吹き飛ばされ地面に激しく激突しても機体の構造やコクピットの計器が異常やエラーが発生することなく生きているほど剛性は悪くないものの、コクピットは御三家を含むベネリットグループGUND-ARM群で用いられる半球状のモニターとは大きく異なる、パネル型のモニターを前面側面に貼り合わせたものとなっており(よく見るとモニター自体も後付けのような配線で接続されている)表示領域の少なさばかりか死角まで発生し、パイロットの視界に難を抱えている。


劇中の活躍編集

地球に降下してきたベネリットグループの地球駐留部隊を迎え撃つべくオルコット達が搭乗、地形と機動力で翻弄したが、本機のライフルは駐留部隊所属機に対してはかすり傷程度のダメージしか与えられず、集中砲火してやっと撃破に持ち込める程度の威力しか持ち合わせていない。

オルコットが本機に搭乗し、ハインドリー・シュトルムザウォート・ヘヴィを撃破した際も、(その二機種は軽〜中量級相当であり、この点から御三家の技術力やモビルスーツの性能の高さとHMI社製〔またはフォルドの夜明けが用意した〕兵装や弾薬の性能の低さも窺える)撃墜スコアのうちの2機は実体剣で無力化している。

オルコット以外が全滅した後、落下時の衝撃でパイロットのベッシが死亡し沈黙した機体に、負傷したシーシアを連れたグエルが乗り込み、周囲を見渡すためにスラスターを全開にし垂直上昇を図った。


余談編集

  • HMI社がベネリットグループに名を連ねているのか、あるいはアーシアン企業かは不明。少なくとも、コクピットが規格に沿っていない点から(スペーシアン企業としても)ベネリット外と思われる。
  • HMI社の社名の一部である「ハヌマット」はインド神話の猿神「ハヌマーン」に由来するのではないかと思われる。この事から南アジアや東南アジア系の影響を受けた企業の可能性が高い。
  • 地上を高速で駆け実弾火器で牽制しつつ実体剣で仕留めるという実に泥臭い戦い方は同じ放送枠の前作を彷彿させる。寧ろそっちに出る世界観に相応しいという声も。
  • 偶然なのか、意図的なのかは不明だが第15話の劇中で当機が持っていたフリックブレード(薙刀型の実体剣)が、同じバンダイ系のアニメに登場するオプションセットの兵装と類似している。
  • グエルくんの戦闘

関連タグ編集

機動戦士ガンダム水星の魔女

フォルドの夜明け

関連記事

親記事

フォルドの夜明け ふぉるどのよあけ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 21275

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました