ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

データ

レベル成熟期
タイプ軟体型
属性データ
必殺技パイルシェル、マインドフォッグ

プロフィール

森深い沼地に生息するシェルモンの仲間。シェルモンとは体色や生息地が異なり、住む場所にあわせて体の色を変えたと考えられている。普段は硬い殻の中にこもっている事が多いが、好戦的なシェルモンと同じく攻撃的な性格で、体も大きく力もあるためモリシェルモンの縄張りに近づき怒らせることは得策ではない。


と、前述のようにシェルモンの亜種で、森の沼沢地帯に住んでいるので結局は水棲系である。

性格は大体シェルモンと一緒。必殺技は硬い貝の中に手足をしまい、回転しながら突進する『パイルシェル』と、口から幻影を見せる濃霧を噴出する『マインドフォッグ』。


各作品での登場

デジモンゴーストゲーム


「バカな人間め…もう少しでの餌食だったぞ」

「こうなりゃ一蓮托生だ! おい、奴に食われるか、霧の中で眠り続けるか選べ!」


CV:松野太紀

第16話「人喰ノ森」に登場。デジモンアニメシリーズでは今作が初登場となる。

キャンプ場の近くにある森を自身の縄張りにしており、最近森に現れたジュレイモンに襲われていた人間たちを『マインドフォッグ』で幻覚を見せた上で眠らせ、霧の中に匿っていた。


ただしキャンプや伐採で森を訪れる人間に「次々とノコノコ餌になりに来る」と愚痴ったり、(事情を知らなかったとはいえ)ベテルガンマモンの優勢に気を良くして「そのままヤツを燃やしちまえ!」と不用意に煽ったせいでトラウマを刺激してしまい、折角の攻勢を鈍らせ一転してピンチに貶めてしまったり、駆け付けた瑠璃達に上記の二択を迫り、拒絶するや否や即座に共闘を命じるなどお世辞にも人間に好意的とはいえず、人間の保護もジュレイモンが余計な力をつけて自身の縄張りを乗っ取られないための利己的な物で、そのまま犠牲となりうるとはいえ解放するどころか一生眠ったままにするつもりだった


ジュレイモン撃退後は眠らせた人間達を解放し、「お前みたいな甘ちゃんは二度とここに来るな」と宙に忠告しつつ再び森の中に姿を消した。

口は悪く利己的だが、根は素直な性格で、ある意味アレだった様子である。



なお、彼の声を演じた松野氏は過去のデジモンシリーズではアグモンルーチェモンを演じたことがある。

また、松野氏の出演で『セイバーズ』の初期のパートナーデジモンの声優が揃い踏みした(ガオモン役の中井和哉氏はアンゴラモンで再レギュラー、ララモン役のゆかな氏はシスタモンシエルで出演済み)。


進化ルート例

幼年期Ⅰ幼年期ⅱ成長期成熟期完全体究極体
バブモンモチモンドクネモンモリシェルモンデジタマモンデビタマモン

※上記の進化ルートは各媒体からの継ぎ接ぎ。

どうもモリシェルモンはシェルモンよりも硬い攻殻を持つデジモンに進化する傾向があるようだ。


その他の進化元/進化後


関連タグ

デジモン 成熟期(デジモン) シェルモン

ドクネモン 軟体動物

関連記事

親記事

ドクネモン どくねもん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 18348

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました