ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CV:白竜 / 森川智之(中間管理録トネガワ)/武内駿輔(三国志大戦)

実写映画版キャスト:香川照之

概要

帝愛グループの最高幹部の一人。『賭博黙示録』のほぼ全編に渡って主人公・カイジの宿敵として登場。

ギャンブルエスポワール号での「限定ジャンケン」・スターサイドホテルでの「鉄骨渡り(人間競馬・電流鉄骨渡り)」を取り仕切り、社会の本質を突いた箴言とも主催者側の都合を通す為の詭弁とも言える強烈で巧みな弁舌を駆使して、負債者たちを叱咤し命懸けのギャンブルへと誘い込む。長年に渡り成功し続けてきた猛者であり、それ故に負債者たちを見下し死んでいっても心を痛ませない残忍さを持つ。だが、その分だけ見下している者と同類にならない為に意地を張れる気高さを持っている。

二度の鉄骨渡りを成し遂げたカイジと「Eカード」での直接対決も行い、百戦錬磨の実力と卑劣なイカサマでカイジを圧倒し追いつめるも、最終的にはイカサマのからくりに気付いたカイジの捨て身の執念と奇策に敗北して、兵藤会長の怒りを買い、焼けた鉄板の上で10秒間土下座をするという「焼き土下座」に掛けられる。

焼き土下座を自力で10秒間やりきった者はかつていなかったが、誰の力も借りないと宣言した通り一人で12.47秒(アニメ版では12.24秒)耐えぬき、最後に意地と矜持を示した。

現在の消息は帝愛グループ内において完全に失脚したこと以外不明だが、『賭博破戒録カイジ』第1巻の「カイジの軌跡」ページにおいて「Eカードでカイジに敗れ、廃人同様となる」と記述されている。

Eカード以降作中には直接的には登場していないが、カイジの脳裏には兵藤と共に悪魔的な猛者として、また地獄の中で意地を貫き通した気高き人間として焼き付いており、写真や回想で時折登場する。

部下の遠藤勇次曰く「冷酷で冷徹だが、基本合理的」で、会長のように不毛な制裁を身内にすることはなく、部下に対する面倒見は良い(後述)

実写映画版

実写版では原作よりも若く設定されている(原作では50代。映画版では40代前半)。

1作目の「Eカード」の対決で原作以上の5億という負債を帝愛に出してしまい、地下帝国に送られたが自身の優秀な頭脳を使って2作目では地上で動く工作員となっていた。

2作目では原作の遠藤の立ち位置になっており、地上で裏カジノの従業員として働いていた所を同じく地上に出たカイジと再会。カジノの従業員としての情報を元にカイジと手を組み、「」の攻略に挑んだ。

「沼」攻略後、カイジにもうひと勝負として挑んだ手作りの「Eカード」の勝負の最中に起こったハプニングでカイジと共に大金を喪失してしまうが、それは彼が仕組んだ罠であり見事にカイジを騙し大金を奪った(カイジはこの事実を知らない)。しかし大金を失ったと見せかけた後のカイジとの別れ際に序盤で騙し取った5万円を解放された地下の仲間の為の「祝勝会」用として返してあげたり、大金を手にしても孤独な自分とは違い、金がなくても仲間に囲まれるカイジを羨ましがる一面などを見せる。

利根川語録

  • 「Fuck You」「ぶち殺すぞ………ゴミめら……!」
  • 金は命より重い… ! その認識を誤魔化す輩は生涯地を這う… !」
  • 「好む好まざるにかかわらず…人は金を得るために…その時間…人生の多くを使っている…言い換えれば自分の存在…命を削っている…存在そのものを『金』に変えているんだ」
  • 世間はお前らの母親ではない おまえらクズの決心をいつまでも待ったりはせん…!」
  • 「ずれた命乞いだ。ギブアップ? 真剣勝負にそんなものあるかこのバカどもが。病気だな、どんな状況に至ろうととことん”真剣になれぬ”という病だ」
  • 「大人は質問に答えたりしない それが基本だ」
  • 勝たなきゃゴミだ !!

ただし、エスポワールでの利根川のこれらの語録で参加者の多くは感涙し、カイジでさえも感涙しかけるが相手が相手だけに「主催側の欺瞞」「都合のいい方便」「人心掌握」にすぎない事に寸前で気付く。

中間管理録トネガワ

スピンオフ作品『中間管理録トネガワ』では主人公に抜擢されている。

パラレルであるかは不明だが、限定じゃんけんの発端や焼き土下座の無知性など本編より過去の可能性が高い。

当作では側面としての上司と部下の間に挟まれながら骨身を削る「中間管理職」として苦労するという真面目な社畜さが描かれており、癖の強い部下達の問題的行動にも苦悩と葛藤、呆然しながらも付き合い、わざわざ自費や時間まで割くなどなんだかんだで面倒見が良く理想の上司としての一面が見られる。

しかし、あくまで良心的なのは上司としての在り方にあり、別の側面から見れば本編同様、ダークサイドにいる悪党に変わりなく。

ファンからは、苦労程に末路が余計に報われなく感じる哀しき悪役としての面も強く印象付けることにもなっている。

そして喫煙者でありながらも紙パックの野菜ジュースを1日一本必ず飲み、健康診断で要注意された時も自身で体調管理するなど、私生活では几帳面な所や、高校時代はストイックでありながらも周囲から頼りにされ、またピアノも嗜んでいたなど意外な一面も描写されている。

そして最終回では利根川が『カイジ』本編の末路を辿った数年後が描かれ、利根川の失脚によって部下達はバラバラになってしまい、利根川自身の行方も分からなくなっている事が示唆されている。しかしそれでもかつて利根川の部下だった者達はそれぞれ新しい道を歩み、人生を再出発させている。そしてそれは利根川も…

余談

2020年の大晦日に放送された『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」の年末特番「絶対に笑ってはいけない大貧民GoToラスベガス24時!」で、ゲストとして登場した。アニメ『逆境無頼カイジ』の映像が使われ、CVは白竜が約13年ぶりに演じた。

オマメット リージェンシー ホテルアンドカジノのホテル地下待機部屋で、ダウンタウン浜田雅功は引き出しからDVDと封筒を発見。再生すると『カイジ』の利根川からゲームの提案をされた。ゲームの内容は限定ジャンケンで、ジャンケンカードで一発勝負のジャンケンをする。勝ち、あいこで豪華商品。負けでタイキック。対戦相手はタイキックさんであった。限定ジャンケンには浜田が挑戦するかと思ったが利根川の指示で、ココリコ田中直樹が挑戦することに。

同作者の他作品である賭博覇王伝零には似た立場、外見の後藤利根雄と言うキャラクターが存在する。なお内面は後藤の方がマトモ。

関連タグ

カイジ 賭博黙示録カイジ 逆境無頼カイジ 帝愛

中間管理録トネガワ

チーム利根川:『中間管理録トネガワ』にて主人公の利根川がリーダーを務めるチーム。メンバーなどの詳細は個別記事を参照。

ユリウス・ノヴァクロノ:スピンオフ版での中の人と、中間管理職と理想の上司繋がり。しかしこちらは少しホワイト企業的なところ。

絵心甚八デスゲーム漫画の演説者繋がり。連載誌は違うがどちらもマガジン系列であり、実在選手を卑しめる発言がアニメで削除された点も共通。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • その男、スパダリにつき(黒利根)

    会長の取説について未だに西口に相談する利根川。 そんな時、彼女から『先生の身近にいいお手本がいらっしゃるじゃないですか!』と言われた彼はスパダリ黒崎の存在にそこで初めて気付く。 少女漫画な黒利根。 黒崎さんはスパダリだな…と思ったら滾った。(書き殴りです)
  • 短編まとめ

    短編まとめ2(山利根)

    ついったまとめ2。 (加筆修正あり) 山利根詰めです。 本編やアニメネタ多し。 誤字脱字多いですが、少しでも楽しめたら嬉しいです。
  • ずるいひと

    ずるいひと1

    みんながみんな片想いしているお話。山崎視点。 ◆堂→山→利根→←マホ ※時系列ゆるゆる。 ※なんでも大丈夫な方向けです。 素敵な表紙素材はこちら(https://www.pixiv.net/artworks/56681075)からお借りしました。ありがとうございます。
  • 【fkmt/一黒】泡沫往事

    第四章 鸡兔同笼 相关台本——无限责任社员 店长篇

    “台本”指的是我只想写台词,而不打算画成漫画的作品。这里的这一篇是我在开始写小说之前就写好了的,可以作为小说第四章的补充,因此上传。
  • MONSTER

    一時期、一条と利根川先生との関係性の妄想にハマり、カッとなって書き上げた産物です。一条と先生はどんな話をするのでしょうね?あの二人のことを勝手に似たもの同士だと思っています。タイトルはこれを書いている時に聴いていた曲のタイトルから拝借。
  • 黒山利根まとめ

    思い寝

    黒山利根シリーズの番外編というか、後日談のようなものです!ほぼ最終章の続きのようなものなので、この作品を読む前に最終章を読んで頂ければ分かりやすいと思います! ここまでご愛読、ありがとうございました!
    10,619文字pixiv小説作品
  • 黒服戦隊 テイアイジャー!

    忘年会でヒーローショーをすることになったチーム利根川の練習風景。 寸劇内容が、伝説の某お笑い番組の戦隊ネタのパロディとなってます。 アニメの最終回を今から悲しみ、トネガワの内容を色々詰め込んでしまった…。
  • 実写版

    【クロスオーバー】姫と忠臣(山利根)

    実写映画2と中間管理録のクロスオーバー作品です。 原作映画ともに未登場の黒服・山崎×映画版利根川先生です。 ドチャシコい利根香川先生には黒服の王子様が必要じゃない?こっちでも部下の黒服に死ぬほど愛されてると思うし…!ということで二人の幸せな未来を考えた話。 ※中間管理録から出しているのは山崎のみです。 ※利根川、一条、黒崎の目線で進みます。各人は実写版の口調等を参考にしてます。 ※一部、黒→利根を思わす表現があります。 以上を含め、無理のある設定なので、なんでもいける!という方のみお進みください。
    10,081文字pixiv小説作品
  • 一条聖也物語・改

    一条聖也物語・改 入社面接 山崎×利根川×一条 

    トネガワのパロにしたら、ギャグになっちゃいました。でも安心して下さい。次はちゃんとシリアスに戻ります!
  • 短編まとめ

    短編まとめ1

    ついったの短編まとめ。 加筆修正してます。 山利根、堂利根。捏造過多。 合わせて4本あります。 (診断メーカーのお題を活用してます)
  • とばく☆マギカ

    ゆきお☆マギカ 1

    帝愛の若きエリートである利根川幸雄がQBと契約して魔導青年になる話です。カイジ本編とはパラレルワールドになります。あかぎ☆マギカの前日譚になります。長くなるので分割でアップします。
  • 進研ゼミの理不尽

    進研ゼミの漫画を見て描いた感想みたいなものですかね。 ヘイトみたいなネタですかね。 わけもわからず間違ってアクセスされた方は速やかに戻る事をお勧めいたします。 そう言えば信長のシェフでこんな事を言っていた気がします。 総大将は逃げなければならぬ。 ただ一武将のように武勇を誇り華々しく散る事は許されぬ。 人生と言うのはそういうものなのではないのかと考えています。 耐えるのも人生なのかと。
  • ウマ娘管理録トネガワ

    シンボリープのちょっとした箸休めみたいな感じで執筆したら意外と楽しかったです。 また機会があったらやってみたいです。
  • 罪と罰(モブ目線)

    利根川先生に恋したモブ黒服は、裁かれる。 山利根要素あり。 べったーより移動。
  • 母性の証(海老利根?)

    太ってきたな…とこっそりダイエットを始めた利根川。そこに出くわした海老谷がやらかす話。 先生のバブみとおっぱいに夢見た挙句、更に海老谷の奇天烈さを書きたかったお話。 山崎→利根川有り。
  • PDC3 カイジのヤバすぎる極悪作戦会議

    金のためなら相手を潰す等なんでもする!そんな感じのカイジの危険なミーティングです。このチーム、ユウキの信念には必ず反故する気でいます。なお主人公カイジは?とにかくムード×が4人以上のカイジはヤバい…(チーム紹介を見たがほとんどがミート、パワー共にE。よってムード×4人分だから20~29のFの状態まで落ちてしまうという。不調以下だとGになることも。投手陣も元のコントロールが良いピッチャーが多いけどやっぱり不調以下だと不安でしかない)。ちなみに自分はあまりカイジを見てないので詳しいこととかは分かりません…。
  • あの事件は誰が対応しても同じ結果であると思う。

    悪口になりかねない事案ですかね。 とは言え物語の進行上、何らかのトラブルが起きないと盛り上がらないと思いますかね。 物事何かを言う時って誰が言ったのかも重要になってきますよね。
  • 第二話「乾杯」

    利根川の悪魔的魅力にあてられて書いた中間管理録トネガワの夢小説、第二弾…! ヒロインは利根川の秘書という設定です デフォルトネーム:「千曲 菱代(ちくま ひしよ)」 【pixivで作る】Dreamletの使い方説明【名前変換小説】 | ザーラ [pixiv] illust/51931560 上記をご参考に「「Dreamlet」(http://oui.hatenablog.com/entry/2014/02/24/222427)」で名前を変更してお楽しみ下さい

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

利根川幸雄
44
編集履歴
利根川幸雄
44
編集履歴