ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

近鉄が運行する特急系統の1つで、名古屋と伊勢志摩を結ぶものを指す。

日中は毎時2本運行されるが、ビジネス利用が多い朝の上りや夕方の下りには本数が多い。そのため、近鉄特急の中では本数が最も多い系統である。


名阪・阪伊同様甲特急と乙特急の2タイプがあるが、阪伊特急同様2000年代以降甲特急の設定は極端に減り、現在では土休日に一往復が走るのみである。ただし、これとは別に甲特急と同様に停車駅の少ない「しまかぜ」が2013年に新設されている。


甲特急と一部の乙特急は23000系「伊勢志摩ライナー」で運転される。1993年のデビュー当時も甲特急の大半を同列車が担ったが、その後の運用変遷で伊勢志摩ライナーやビスタカーが乙特急、一般車が甲特急に充当されるような時代も続いた。現在では甲特急そのものの減少もあり目玉列車である伊勢志摩ライナーの充当に戻っている。また乙特急は一部が名阪系統の間合いでアーバンライナーの充当となっており、80000系導入後はアーバンライナーが増加している。


下りの志摩線直通便は19時台をもって運転を終了し、それ以降の列車は終着駅で普通電車と接続する。深夜になるにつれて運行区間は短くなり、最終列車は止まりとなる。

列車の向きについてだが、近鉄特急の車両は名阪特急を基準としているため、伊勢中川賢島間は阪伊特急と逆向きとなり、号車番号の振り分けも逆になる。名伊特急は名古屋方から1号車、2号車の順である(阪伊特急は賢島方から1号車、2号車の順)。

なお、しまかぜ及び伊勢志摩ライナーについては阪伊特急と向きは同じ。


停車駅編集

汎用特急(名伊乙特急)編集

名古屋-桑名-四日市-白子--(久居)-伊勢中川-松阪-伊勢市-宇治山田-五十鈴川-鳥羽-志摩磯部-鵜方-賢島


阪伊乙特急と異なり、途中停車駅の差異は少ない。

朝の名古屋行きと夜の名古屋発が久居に停車し、それ以外は通過するという以外、停車駅は統一されている。


しまかぜ・名伊甲特急編集

名古屋-<四日市>-()-伊勢市-宇治山田-鳥羽-(志摩磯部)-鵜方-賢島


しまかぜは<四日市>に停車し(津)と(志摩磯部)を通過。甲特急はその逆。


太字は当駅発着がある駅。

(括弧内)は一部の列車のみ停車。


発車メロディ編集

2017年現在、名古屋駅で名伊特急専用の発車メロディ、Victor Young(ビクター・ヤング)作曲の『80日間世界一周』の主題歌、「Around the world」が使用されている。この曲は近鉄のCM「舞台は伊勢志摩」でも使用されている。

なお、しまかぜについては専用の発車メロディ、ヨハン・ブルグミュラー作曲のブルグミュラー18の練習曲「真珠」が使用される。また、名阪特急および湯の山特急サマーライナーについてはヨシフ・イヴァノヴィチ作曲の「ドナウ川のさざなみ」が使用される。


関連項目編集

近鉄特急 近畿日本鉄道 Ace ビスタカー サニーカー 伊勢志摩ライナー しまかぜ

アーバンライナー(1往復のみ設定されている)

関連記事

親記事

近鉄特急 きんてつとっきゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 263

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました