ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

「土方歳三」とは2004年度NHK大河ドラマ新選組!』に登場した土方歳三である。

2004年度大河ドラマ『新選組!』編集

土方歳三を演じるのは俳優・山本耕史

元水戸藩士の芹沢鴨(演:佐藤浩市)らと、試衛館道場で剣を学んだ近藤勇(演:香取慎吾)らは対立しつつも「壬生浪士組」を結成。

「壬生浪士組」を監督する京都守護職・松平容保はしかし、粗暴な行いが目立つ芹沢らの処断を近藤に命じ、近藤は彼らの粛清を盟友・土方歳三、沖田総司(演:藤原竜也)、山南敬助(演:堺雅人)に任せることとなった。


芹沢らの排除後、「壬生浪士組」は新選組に改名、近藤勇は局長、土方歳三は副長に就任し、沖田総司、山南敬助、井上源三郎(演:小林隆)、永倉新八(演:山口智充)、原田左之助(演:山本太郎)、藤堂平助(演:中村勘太郎)ら試衛館道場でともに剣を学んだ盟友たちも隊の幹部に登用されることとなった。


新選組は一大勢力として成長するが、しかし、尊王攘夷の志をもつ伊東甲子太郎(演:谷原章介)が隊に加入してから組織の歯車が狂いだす。

新選組総長・山南敬助は隊から離脱し切腹、藤堂平助は伊東甲子太郎の密偵だったことが明らかになり、盟友たちと伊東の板挟みに苦しみつつも隊を離脱し、伊東に殉ずるように新選組隊士に斬られてしまう。


このころには永倉新八も局長・近藤勇、副長・土方歳三と路線対立しており、井上源三郎の死後、江戸に帰り着いてから沖田総司は療養生活に入り、原田左之助と隊を離脱してしまった。


そして近藤勇が新政府軍に捕らえられ、潔く首を討たれたところで「新選組!」の物語は終結する。

『新選組‼土方歳三最期の一日』編集

2006年1月3日放送、『新選組!』のスピンオフ作品。

函館・五稜郭に立てこもる新選組最後の戦いを描く。


近藤勇をはじめとする多くの盟友を喪った土方歳三は、島田魁(演:照英)ら数少ない新選組の生き残りを率いて新政府軍を迎え撃つ。

歴戦の新選組は善戦し、攻め寄せる新政府軍を何度も破るが、他方面の旧幕府軍は苦戦、土方は一隊を率いて救援に向かうが、敵軍の銃弾を受け、ついに力尽き…

連続テレビ小説『あさが来た』編集

2015年10月15,16日に登場、新選組を率いる。

『ワルイコあつまれ』編集

2022年10月19日放送、「慎吾ママの部屋」に登場。

慎吾ママ(演:香取慎吾)と対談し、「新選組」に起きた歴史を語る。

慎吾ママに、時おり、新選組局長・近藤勇の魂が憑依、口に拳骨を入れようとして失敗、副長・土方歳三から新選組の制服であるだんだら模様の羽織も着せられる。

『もしも徳川家康が総理大臣になったら』編集

2024年7月26日公開予定。

令和の世に治安の維持にあたる警備隊を率いる。


なお、演者の山本耕史氏が「土方歳三」を演じるのはこれで通算6度目である。


時空を超えて登場する土方歳三(演:山本耕史)にSNS上で「さすがメフィラス」というコメントが並ぶこととなった。

関連タグ編集

大河ドラマ 新選組! 鎌倉殿の13人 山本耕史 メフィラス義村

関連記事

親記事

新選組! しんせんぐみ

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました