概要
1969年2月26日生まれ東京都出身。
作曲デビュー作は『REVOLTER』
1990年代後半オウガバトルシリーズの開発チームの主力がスクウェア(現:スクウェア・エニックス)に移籍した関係からスクウェア所属になる。数作を担当したのちにスクウェアの子会社であるスクウェアサウンズに所属した。
その後再びフリーになり、2002年10月4日に並木学(M2⇒グリッド所属を経て現在はフリーランス)、岩田匡治(2017年にベイシスケイプを退社し現在はフリーランス)とともに『有限会社 ベイシスケイプ』を設立。
主な担当作
()は共作者、無表記の場合は単独担当
REVOLTER(岩田匡治)
マジカルチェイス(岩田匡治)
伝説のオウガバトル(岩田匡治、松尾早人)
疾風魔法大作戦(岩田匡治)
旧約・女神転生(増子司)
蒼穹紅蓮隊
タクティクスオウガ(岩田匡治)〈リメイク作『タクティクスオウガ 運命の輪』も二人で担当〉
タクティクスオウガ外伝 The Knight of Lodis
トレジャーハンターG
ファイナルファンタジータクティクス(岩田匡治)
ファイナルファンタジータクティクスアドバンス
ファイナルファンタジータクティクス A2 封穴のグリモア
レイディアントシルバーガン
アームドポリス バトライダー(並木学、小谷野謙一)
ベイグラントストーリー
レガイア デュエルサーガ(光田康典、大島ミチル)
ブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーター
グラディウスV
ステラデウス(岩田匡治)
ファイナルファンタジーⅫ〈リメイク作『ファイナルファンタジーⅫ ザ ゾディアック エイジ』も担当〉
ASH -ARCHAIC SEALED HEAT-(岩田匡治)
オーディンスフィア(岩田匡治、金田充弘、阿部公弘、並木学)〈リメイク作『オーディンスフィア レイヴスラシル』も担当〉
オプーナ(岩田匡治、並木学、阿部公弘、金田充弘、上倉紀行)
戦場のヴァルキュリアシリーズ
RIZ-ZOAWD(なるけみちこ、岩田匡治、阿部公弘)
朧村正
ロードオブヴァーミリオン〈Ⅱ&Ⅲ〉
ドラゴンズクラウン
十三機兵防衛圏
逸話
『大乱闘スマッシュブラザーズX』には制作会社関連やフリーランスのサウンドクリエイターが30人以上参加しているが崎元氏は同作のディレクターを務めた桜井政博氏から2度届いた参加依頼をスパムだと勘違いし気づかなかった。
そのため桜井氏は断ったと判断し崎元氏は不参加になった。
上記動画にて菊田裕樹(聖剣伝説2、同3などの作曲担当)が語ったところによると「やられた」「素晴らしい」と思ったBGMのSFC作品に伝説のオウガバトルを挙げている。
関連動画
ゲスト出演した『SEM TALK』
#1
#2
#3
#4
#5
#6
#7
ちなみに、逸話にある動画も菊田氏がゲスト出演した『SEM TALK』の動画。
関連タグ
外部リンク
公式サイト(音楽が流れます音量注意)
ベイシスケイプ 公式サイト