ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

日天の眷属たる陽炎女神

日天に付き従い、常にその前を疾行する俊足の持ち主。

焼けず、濡れず、傷付かず、目立たず、すばやく仏敵を発見して切り込んでいくという。


中国ではモーリーチーティエン(Molizhitian)、韓国ではマリジチョン(Marijicheon)、ベトナムではマーロイチーティエン(Ma Lợi Chi Thiên)、チベットではオセルチェンマ(Ozer Chenma)と呼ぶ。


マリーチ(「光線」の意)という梵名を持つが、インド神話に彼女に対応する神は存在しない。同名の神はいるが、こちらは男神で、マルト神群(嵐の神々)の一柱。


ブラフマーの息子で、リシ(聖仙)やプラジャーパティ(創造神)の一人、という顔を持つ。名前が同じ別神といったところか。


現在では、インド神話に登場するの女神「ウシャス」”が、摩利支天の原型として有力視されている。


姿編集

摩利支天。

に乗り、様々な武器を持つ女神。

に腰掛け、その蓮が猪の背に乗っているものが多い。


大抵、顔は一つ、腕は二本(一面二臂)の姿で表されるが、

三面かつ六本腕八本腕(三面六臂/三面八臂)の姿も存在する。

多くは片手にを握っている。男性の姿の像も作られている。


信仰編集

その勇ましい姿から、毘沙門天と並んで武芸守護・戦勝祈願、

また主に付き従って功を立てる姿から“武士の守護者”の天部として信仰される。


中国では道教の神・斗母元君としても信仰されている。

また准胝観音と同一視されることもある。


中世の日本では戦国武将武士達によって信仰された。

著名な信仰者に楠木正成毛利元就山本勘助前田利家がいる。


真言は――

オン アニチ マリシエイ ソワカ


創作における摩利支天編集


関連タグ編集

隠形鬼 仏教 天部 軍神

インド神話 ウシャス 火属性

関連記事

親記事

天部 てんぶ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 152482

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました