概要
面 | 26枚(正三角形×8枚+正方形×18枚) |
---|---|
辺 | 48本 |
頂点 | 24個 |
拡張シュレーフリ記号 | rr{4, 3} = rr{3, 4} = rrr{3, 3} |
双対 | 凧形二十四面体(カタランの立体の一種) |
直属の区分 | 半正多面体 |
半正多面体の一種であり、立方体または正八面体を、面同士を切り離した上で膨らませたような形である(このような操作はCantellationあるいはExpansionと呼ばれている)。
「菱形立方八面体」「小菱形立方八面体」「切頂菱形十二面体」「同相双四角台塔柱」とも呼ばれる。
「斜方」は「菱形」の別訳であり、ここでは「菱形十二面体」を意味している。
これは斜方立方八面体が、立方八面体と菱形十二面体を組み合わせたような形となっている事に由来する(「立方体 + 正八面体 → 立方八面体」と同じ要領)。
立方八面体の各頂点を深く切り込んだような形(Rectify)にもなっているが、単純に切っただけでは切り口が長方形になってしまう点には注意。
立方八面体は正八面体をRectifyした形だが、正八面体もまた正四面体をRectifyした形であるため、斜方立方八面体は正四面体を3たびRectifyしたものとなっている。
「切頂菱形十二面体」という名は、菱形十二面体をRectifyした形にもなっている事に由来するものと思われる。
こちらは立方八面体から作る場合と異なり、文字通りの切頂で作る事ができる。
ただ、通常「切頂」と付くとTruncate(浅い切頂)を意味するのに対し、ここでの切頂はRectifyになってる点には注意が要る。
加えて、この呼称は切稜立方体を指すこともある(むしろ、斜方立方八面体の別名というのは誤情報?)。
この場合、正八面体由来の頂点のみを切頂した形とており、名前としてはどちらにしてもイレギュラーな使い方をしている。
「小菱形立方八面体」という名は、「切頂立方八面体」の別名の「大菱形立方八面体」に対応するものとなっている。
片側を45°ひねると、ジョンソンの立体のNo.37である「ミラーの立体(擬斜方立方八面体)」になる。
「同相双四角台塔柱」という名は、ミラーの立体の別名である「異相双四角台塔柱」に対するものとなっている。
変形立方八面体との間には、角柱と反角柱の関係のような関係が存在。
別名
関連タグ
半正多面体 一様多面体 多面体 立体 図形 三次元 幾何学 数学
関連外部リンク
- 斜方立方八面体 - Wikipedia…Cantellation操作のアニメーション有り
- 小菱形立方八面体 - 幾何のページ…立方体+正八面体+菱形十二面体→斜方立方八面体の図解有り