ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

特科陸上自衛隊に全16種類存在する職種のうちの2つであり、野戦特科(Field Artillery)と高射特科(Anti–aircraft Artillery)からなる。設立当初は1つの職種だったが、防衛装備の発展による細分化により2つに分かれた。諸外国軍の兵科における砲兵に相当する。


職種標識の色は濃黄色。職種学校は、野戦特科が富士駐屯地の陸上自衛隊富士学校野戦特科部、高射特科が下志津駐屯地の陸上自衛隊高射学校。


自衛隊では装備の名称などから軍隊色が排除されており、そのせいでよく分からない名称になっている職種も存在する。特科はその中でも特に分かりにくい職種であり、初めてこの単語を耳にした場合、たとえ軍事に造詣がある者だとしても何が「特」なのかいまいちピンと来ないであろう。


職種の特徴:野戦特科編集

特科は各部隊によって主装備とする装備が大きく変わるが、基本的には昔ながらの砲兵と言った感じで、大口径火砲対地ロケット弾により普通科を支援する。また、海上の敵艦隊を攻撃するための地対艦誘導弾を多数保有する。


代表的な装備は、

第1空挺団水陸機動団などの即応部隊に所属する特科は、機動性を重視するために重量のある火砲は装備せず、普通科と同様の迫撃砲を装備している。


職種の特徴:高射特科編集

81式短距離地対空誘導弾(短SAM)、93式近距離地対空誘導弾(近SAM)、03式中距離地対空誘導弾(中SAM)等の地対空ミサイル79式対空レーダ装置 JTPS-P9などのレーダー対空戦闘指揮装置の指揮装置を主装備とする。野戦特科が歩兵戦車を交戦対象にしているのに対して、高射特科は主に航空機を交戦対象としている。


さらに北部方面隊第7師団などごく一部では87式自走高射機関砲も装備する。


現在は運用していないが、かつてはL-90連装35mm高射機関砲のような対空砲も運用していた。


隊員の特徴編集

野戦特科の隊員は重い砲弾を運ぶため、施設科と並んでムキムキな隊員が多い。野戦特科は戦闘職種の中では知的な隊員が多い印象である。


関連イラスト編集

野戦特科編集

155mmりゅう弾砲FH70+中砲けん引車魔法少女まどか☆マギカ放送10周年記念FH-70×クレしんMLRS


高射特科編集

93式近距離地対空誘導弾鉄壁の防空 -03式中距離地対空誘導弾-L90 35ミリ高射機関砲Type 87


関連タグ編集

陸上自衛隊 軍隊 大砲 高射砲 対空兵器


陸上自衛隊の職種一覧編集

関連記事

親記事

砲兵 ほうへい

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました