曖昧さ回避
- 紫色に燃え上がる炎のこと。紫色の炎を用いるキャラクターについても記載する。
- 『風魔の小次郎』の登場人物。本項で解説する。
- 『妖怪ウォッチ』の登場人物。CVは小栗旬。→紫炎(妖怪ウォッチ)
概要
炎色反応において、ルビジウム、セシウムを燃やすと前者が赤紫に、後者が青紫色に燃え上がる。花火などで紫色が使われているのなら、これらが使われているということである。
そういうわけで現実の化学的に十分ありえる色ではあるが、やはり炎といえば赤のパブリック・イメージがあるため、創作においてはそうした赤い炎を使う存在に対しての対照を担うライバルキャラ、悪役、あるいは二代目主人公などがこの紫炎の持ち主になるパターンが多め。
紫色の炎を操る創作物のキャラクター(作品名五十音順)
- 雲属性の使い手(家庭教師ヒットマンREBORN!)
- 仮面ライダーW ヒートジョーカー(仮面ライダーW)
- 仮面ライダー響鬼(仮面ライダー響鬼)
- ガンダムアストレイノーネイム(ガンダムビルドダイバーズ)
- ゴーストガンダム(機動戦士クロスボーン・ガンダムゴースト)
- 八神庵(ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズ)
- おにび(ポケットモンスター)
- マガイマガド、怨嗟響めくマガイマガド(モンスターハンター)
- ダークシグナー(遊戯王5D's)
- ジャック・コーヴァス(流星のロックマン)
似て非なるもの
- 湊友希那(BanG Dream!) ※異名が"狂い咲く紫炎の薔薇"
2の概要
術にライターを使い炎で戦う。
幼い頃白虎と一緒に夜叉に連れ去られた過去があり、白虎と共に生き残った。
その為彼の事を「仲間」と呼び優しさを見せる場面も。
項羽と戦った時は終始圧倒し致命傷まで与えた。