邪悪な王が支配する蛇の大地!
新入社員として立派なドラゴンへとがむしゃらに成長しちゃいます!
私はカルデアに憧れていました!一緒に旅がしたいのです!
概要![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
- 開催期間:2025年1月15日18:00~2月5日12:59
- 参加条件:奏章Ⅰ『虚数羅針内界ペーパームーン』クリア
- 特異点名:蛇竜這行大地 ランドサーペント⇨(特定節クリア後)輪転双蛇円環 ウロボロス
- CM楽曲:「Let the New You」Yukine
『Fate/Grand Order』の期間限定イベント。
今回は辰年から巳年に変わる年度を意識した内容となっており、蛇または竜に纏わるサーヴァント達がクローズアップされている。
イベント参加条件が奏章Ⅰクリアと、現状最も難易度が高い。
また、フリークエストに登場するシャドウサーヴァントも前述と同様に、蛇または竜に関連する選出となっている。
ストーリー![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
蛇、あるいは竜の性質を持つサーヴァントのみが同行できる特異点。
この条件は自然に発生したものなのか、あるいは聖杯を用いて組み込まれたものなのか。
謎を抱えつつもレイシフトした先で待っていたのは____
今にも孵りそうな卵と、リクルートスーツを着たドラゴン!?
愛想のない斥候(スカウト)、偏執狂的な治癒術師(ヒーラー)、最強にして無敵の勇者(ブレイブ)。
そこにしがない地方ドラゴンを加えた一行は、鱗を持つ者たちが住む土地へと足を踏み入れる。
カルデアから訪れた蛇系サーヴァントたちによる、蛇竜特異点を巡る旅が今始まる!
(公式あらすじ引用)
システム![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
今イベントはポイント報酬形式で、「パワドラ」「テクドラ」「スピドラ」の3種類のポイントが用意されていて、サーヴァント全員に宝具カードの色に対応したポイントUP効果が割り振られている。(再臨段階で宝具タイプを変えられるサーヴァントはバトル開始時の状態で判定される。)
下記の「ドラゴン育成クエスト」にも関わっている。
ドラゴン育成クエスト![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
チビーネを育成させるクエスト。
3種のクエストから任意で選ぶことによってチビドラゴン「チビーネ」がどのように成長するかが分岐する。チビーネが成長すると、バトル開始時にサポートスキルが発動し、成長ごとに効果も変化する。
なお、シナリオクリアまでは後からの変更は不可能。エピローグクリア後に変更可能になる。
成長方向 | 開放条件/スキル |
---|---|
体色 | 第4節クリア、各3万ポイント |
レッドドラゴン | 全体バスター性能15%アップ(控え含む) |
ブルードラゴン | 全体アーツ性能15%アップ(控え含む) |
グリーンドラゴン | 全体クイック性能15%アップ(控え含む) |
体形 | 第8節クリア、各7万ポイント |
地竜 | 全体ガッツ1回/HP10%/重複可(控え含む) |
中型竜 | 全体弱体無効3回(控え含む) |
軽竜 | 全体防力20%アップ(控え含む) |
ブレス | 第14節クリア、各15万ポイント |
ファイアブレス | 全体攻撃力20%アップ(控え含む)/敵全体やけど付与(控え含む) |
アイスブレス | 敵全体防御力30%ダウン(控え含む)/敵全体クリティカル発生率50%ダウン(控え含む) |
ポイズンブレス | 全体クリティカル威力50%アップ(控え含む)/敵全体毒付与(控え含む) |
ツノ | 第18節クリア、各20万ポイント |
ツノなし | 全体に回避2回&毎ターンNP獲得5%(控え含む) |
一本角 | 敵全体に魅了1T(控え含む)/全体にOC1段階増加(1回、控え含む) |
二本角 | 敵全体にスタン1T(控え含む)/バトル開始時スター30個獲得 |
上から順に「パワドラ」「テクドラ」「スピドラ」のポイントが規定値を超えていればクエストが出現する。
地竜はタラスクの様な四足歩行型、中型竜は一般的なワイバーン型、軽竜は東洋龍の様な蛇竜型となる。ツノには「ドラゴンセンス」と呼ばれる特殊能力が付随し、ツノなしは擬態能力、一本角はテレパシー系の精神感応能力、二本角は自然干渉能力をそれぞれ持つ。
ブレス選択後、第15節の冒頭シーンが変化する。
なお、デバフ系の効果は1wave目の敵のみが対象なので注意。
シナリオクリア報酬で貰える概念礼装『マイ・リトル・ドラゴン』のイラストは選択したチビーネの絵柄に変化する。
勿論、育成し直せばその絵柄も変わる。
登場人物![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
新規サーヴァント。ミラノのヴィスコンティ家の紋章に刻まれた人を呑み込む蛇。
なぜかサーヴァント体と卵に分かれて現界し、カルデア一行との接触により孵化した竜のチビーネを成長させながら蛇竜特異点を探索することになる。
新規サーヴァント。長野県・信濃地方の民話『黒姫伝説』の主人公、蛇に見初められた武家の姫君。
何らかの事情から蛇王ザッハークに仕えており、複雑な感情を胸中に抱えている。
今回マスターに同行するメンバー。
普段から気が合わないメドゥーサとアスクレピオス、我が強すぎるエリちゃんという、やや協調性が欠けている編成。
- 蛇竜人
蛇竜特異点に住む人々。
恐竜人類(ディノス)とも異なる生態を持ち、爬虫類が二足歩行になったような風貌。環境に適応することでがっしりした体躯の地竜、体毛が生えた中型竜、翼が生えた軽竜などの姿に分岐し、さらに吐けるブレスや角の本数といった個体差も生じる。
ただし、卵から生まれた時点で成体になっており、成長や老化というものが存在しないという生物として奇妙な特性を持つ。
蛇竜特異点を放浪する謎の女性。蛇竜人と違い外観は人間と大差ない。
この特異点の支配者。イランの伝承に登場する邪悪な為政者。
特異点の奥にある城に鎮座しており、自身の口としての役割を持つ「捕食竜アルナワーズ」を介して、特異点の住民を贄として捕食している。
カルデア居残り組。
蛇竜特異点と聞き本人たちは大変乗り気で、メリュジーヌはマスターの独占を、ヴリトラは探索をより困難にしようと目論み、清姫に至っては選抜されていないのに前もってコフィンに潜り込んでいた。
だが、特異点の性質が「ヒト科の竜殺し」と「格が大きすぎる蛇竜」を弾くものであり、加えて送り込めるサーヴァントのリソースに限りがあった為却下された(清姫とニキチッチに至っては言及のみ)。
上述の性質により特異点には同行せず管制室に詰めている。
旅の合間にはマイナーなドラゴンの逸話を紙芝居形式で説明する「ドラゴンこばなし」を披露する。
各節![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
節 | サブタイトル |
---|---|
プロローグ | ミランの蛇竜 |
1 | 鱗あるものたちの大地 |
2 | 黒き姫の来たる町 |
3 | 開かずの鱗門 |
4 | 育ちの場 |
5 | 色づく竜鱗、鮮やかに |
6 | 黒姫伝説 |
7 | 憩う蛇竜たち |
8 | ドラゴンこばなし(Ⅱ) |
9 | 勇者の証 |
10 | 輝かしき蛻け |
11 | 蛇王ザッハーク |
12 | 心に満ちる■ |
13 | 竜たちの吐息 |
14 | ドラゴンこばなし(Ⅲ) |
15 | 子の健やかなるを願うもの |
16 | 蛇と姫、愛と憎 |
17 | 角と稀なる力 |
18 | ドラゴンこばなし(Ⅳ) |
19 | 大地の至る形 |
20 | 貪るもの |
21 | 廻る蛇 |
22 | 不滅の邪竜、アジ・ダハーカ |
23 | 鱗ある者たちの見る幻想(ゆめ) |
エピローグ |
余談![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
2部終章に向けてイベント参加条件の難易度が上がっていくと明言されているが、先月のイベントが2部6章『妖精円卓領域アヴァロン・ル・フェ』クリアだったのに対し、このイベントはペーパームーンクリアが参加条件と2部7章『黄金樹海紀行ナウイ・ミクトラン』を飛ばしての参加条件である。
このイベントは23節で構成されており、下手な本編並みかそれ以上にある。前情報の雰囲気に反した気合の入りように驚いたユーザーも多数。
関連イラスト![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
関連動画![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
告知TVCM
紹介ムービー