ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

阿野全成

あのぜんじょう

平安時代末期~鎌倉時代初期の僧侶・武将。源義朝の七男。下の名前の読みは「ぜんせい」と読まれることもある。

概要編集

生没:仁平3年(1153年)~建仁3年(1203年)


幼名:今若丸

法名:隆超(隆起)→全成

通称:阿野法橋、醍醐禅師

あだ名:悪禅師


源義朝の七男。母は常盤御前

異母兄に源義平源頼朝源範頼など。

同母弟に源義円(乙若丸)・源義経(牛若丸)がいる。


平治元年(1159年)、平治の乱で父・義朝が敗死した際に弟の乙若・牛若ともども幼く、当時7歳だった今若は醍醐寺において僧となることを条件に一命を助けられ僧侶として生活を送る。しかし、荒くれぶりから「悪禅師」とあだ名された。


治承4年(1180年)、以仁王の「平家追討」の令旨がもたらされたことにより修行僧に扮して寺を出奔、石橋山の戦いに敗れ、相模国高座郡渋谷荘に匿われていた頼朝のもとに馳せ参じる。

その後は頼朝に側近として仕え、頼朝の妻・北条政子の妹・阿波局を妻に娶り、駿河国阿野荘を与えられ、有力御家人となり、頼朝の三男・千幡(源実朝)の乳父となる。頼朝存命期は義経や範頼のように才幹を発揮したわけではなかったが、それもあってか頼朝の猜疑心を受けることはなかった。


正治元年(1199年)、頼朝が死去したことにより甥の源頼家が二代目鎌倉殿になり将軍職を継承すると、全成は舅の北条時政(頼家の祖父でもある)や義兄弟の北条義時と結び千幡を擁して頼家と対立。しかし、建仁3年(1203年)5月19日深夜、謀反を理由に頼家の命を受けた武田信光(信義の五男)に捕らえられ常陸国に配流、6月23日、頼家の命を受けた八田知家(戦国時代の小田氏治の祖)に討たれてしまった。これによって頼朝の兄弟は死に絶え、その全員が戦死、処刑の形で死亡したことになる。この時、三男の頼全も討たれ嫡子で四男の時元は従兄弟の実朝が公暁に暗殺された際、次期将軍の座を狙い挙兵したが、頼朝の姪孫である九条頼経を時期将軍に擁立した義時に討たれている。

ちなみに娘が藤原公佐(実父は藤原成親)に嫁ぎ公佐は阿野を称した。その末裔に後醍醐天皇の皇后にして後村上天皇の生母である阿野廉子(あのれんし)がいる。


関連タグ編集

鎌倉時代 鎌倉幕府 源頼朝 源頼家 北条時政 北条政子

鎌倉殿の13人…2022年NHK大河ドラマ。新納慎也が演じているが立ち位置的に過去の大河ドラマで新納や陣内孝則が演じた豊臣秀次に被るとの声がある。

関連記事

親記事

源氏 げんじ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 110654

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました