阿野全成
あのぜんじょう
生没:仁平3年(1153年)~建仁3年(1203年)
幼名:今若丸
法名:隆超(隆起)→全成
通称:阿野法橋、醍醐禅師
あだ名:悪禅師
平治元年(1159年)、平治の乱で父・義朝が敗死した際に弟の乙若・牛若ともども幼く、当時7歳だった今若は醍醐寺において僧となることを条件に一命を助けられ僧侶として生活を送る。しかし、荒くれぶりから「悪禅師」とあだ名された。
治承4年(1180年)、以仁王の「平家追討」の令旨がもたらされたことにより修行僧に扮して寺を出奔、石橋山の戦いに敗れ、相模国高座郡渋谷荘に匿われていた頼朝のもとに馳せ参じる。
その後は頼朝に側近として仕え、頼朝の妻・北条政子の妹・阿波局を妻に娶り、駿河国阿野荘を与えられ、有力御家人となり、頼朝の三男・千幡(源実朝)の乳父となる。頼朝存命期は義経や範頼のように才幹を発揮したわけではなかったが、それもあってか頼朝の猜疑心を受けることはなかった。
正治元年(1199年)、頼朝が死去したことにより甥の源頼家が二代目鎌倉殿になり将軍職を継承すると、全成は舅の北条時政(頼家の祖父でもある)や義兄弟の北条義時と結び千幡を擁して頼家と対立。しかし、建仁3年(1203年)5月19日深夜、謀反を理由に頼家の命を受けた武田信光(信義の五男)に捕らえられ常陸国に配流、6月23日、頼家の命を受けた八田知家(戦国時代の小田氏治の祖)に討たれてしまった。これによって頼朝の兄弟は死に絶え、その全員が戦死、処刑の形で死亡したことになる。この時、三男の頼全も討たれ嫡子で四男の時元は従兄弟の実朝が公暁に暗殺された際、次期将軍の座を狙い挙兵したが、頼朝の姪孫である九条頼経を時期将軍に擁立した義時に討たれている。
ちなみに娘が藤原公佐(実父は藤原成親)に嫁ぎ公佐は阿野を称した。その末裔に後醍醐天皇の皇后にして後村上天皇の生母である阿野廉子(あのれんし)がいる。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 時のかたみに
若竹の君
建久九年五月、全成邸。 幼い千幡から見た太郎は「優しい従兄のお兄さん」だったのだろうなあという妄想です。 泰時の直垂は竹を連想させる色合いだなあと放映時から思っていました。青竹のような最初の衣装も、二番目の衣装の成長した竹のような柔らかい色も。まっすぐに伸び、しなやかでいて容易に折れない竹は泰時のイメージにぴったりではないかと思います。そういう意図で選ばれたものかどうかはわかりませんが。 今回はぜんみい夫婦を書けてとっても楽しかったです。とっさに「源氏物語」の冒頭文をすらっと暗唱できる「鎌倉殿」の全成は、物語の類が好きでそこそこ知識もあったのではないかと勝手に想像しています。そのへんは実朝の資質にもかなり影響していそう(実際の全成がどうだったかは別として)。なお作中に出てくる竹取の翁の物語は「今昔物語集」にある説話風のバージョン。「かぐや姫」という名前が出てこないなど、「竹取物語」よりも粗削りでシンプルなのが特徴です。 この年の十二月に頼朝は落馬し、翌年一月に世を去ります。大姫はすでに亡くなっていますが、この時期は本格的な嵐の前の最後の、比較的穏やかなひとときだったかもしれません。 執筆時BGM:https://www.youtube.com/watch?v=uSxwTONv1Vk7,752文字pixiv小説作品 - 頼朝殿と弟たちの鎌倉殿語り
頼朝殿と弟たちの鎌倉殿語り、最終回!(第30話を観て)
全成の最期が描かれた、大河ドラマ「鎌倉殿13人」の第30話を観た頼朝と弟たちが駄弁るだけ。 ※注意事項については、初回をご覧下さい。 兄弟で最後に残った全成まで退場してしまったので、このシリーズはこれにて終了となります。最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。 最後なので何かオマケをつけようと思い、単独では投稿しないであろうネタたちをくっつけました。(後半、時代違いの足利尊氏・直義兄弟が突然出張りますのでご注意下さい。) こんなにしっかり、印象に残るような最期を描いてもらえるとは思いもよらず……。晩年の頼朝の疑心暗鬼の象徴となった範頼最期、この事件が無ければ頼家は更生して違う未来があったんじゃないかと思わせる全成最期という、ストーリー全体での意味を持たせてもらえたのも嬉しかったです。 そして最期のシーン、あの迫力忘れられません。歴史モノでよくある大いなる成し遂げたいことがある訳ではない、ただ全成は実衣と平凡に暮らしていたいだけだった、というようなことを以前キャプションのどっかに書いたような気がする……。こんなに愛される全成になるとは思っていませんでした。この大河ドラマには感謝しかありません。12,565文字pixiv小説作品 - 頼朝殿と弟たちの鎌倉殿語り
第二十一回!頼朝殿と弟たちの鎌倉殿語り(第26話を観て)
ついに頼朝が亡くなってしまった大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の第26話を観た頼朝と弟たちが駄弁るだけ。 ※注意事項については、初回をご覧下さい。 ついに生きてるのが全成だけになってしまいました……。大河から入った方々のために(本人が)抑えていたけど、ちょっと漏れ出してしまった拙作範頼。 つい2回前までは蒲殿生きてたので、蒲殿がいたら……、なんて考えてしまいますが、余計面倒くさいことになったのではとしか思えないです……。蒲殿が殺されたことは今思い出してもとってもとっても辛いのですが、この後継者問題のゴタゴタに関してだけは殺しておいて正解とか思ってしまうのが悲しい……。 一度候補に名前が出てしまった全成が長生きできる気が全くしないのも辛いです。なのにこの期に及んで良い人なままなのがしんどい……。巻き込まれ全成……。836文字pixiv小説作品 - 頼朝殿と弟たちの鎌倉殿語り
第二十二回!頼朝殿と弟たちの鎌倉殿語り〜エア鎌倉殿したい兄上〜
普通にお休みしようとしたのに、いつの間にか書いてたので投稿します。 兄上のために頑張る弟たち。兄上のために頑張っているだけなんです。(本当) ※注意事項については、初回をご覧下さい。1,054文字pixiv小説作品 “悪”は滅んだ
源頼朝ブラザーズ(端的な紹介)。頼朝の弟と言えば、義経が有名ですが、義経モノで時々最初に出てくる、牛若の2人のお兄さんを薄っすらと覚えている方もいるのでは?(希望的観測) そう、彼らこそ、両親を同じくする今若・乙若・牛若の3兄弟なのです!そして、この中に頼朝は含まれていません。頼朝と義経は、父親は同じですが、母親が違うのです! では、今若と乙若、2人のお兄さんはバラバラに寺に入れられてそのまま大人しくしていたのか?なんとなくそう思っていたそこの君!違うぞ!(どこに向けた説明なんだコレは) えー、本題に入ります。 義円(幼名乙若)が死んだことを聞いた全成(幼名今若)と義経の話です。ギャグは完全にログアウトしました。永井路子さんの『炎環』の影響で、全成は影のある性格のイメージが個人的にあるのですが、こんな全成も好きですよ!という。9人兄弟中7番目だけど同母兄弟中では最年長で、「俺はもう大人なんだから」とか「弟たちを守らなきゃ」ってなっちゃう今若兄ちゃんが好きです!(告白) 義経視点の話。1,943文字pixiv小説作品- ずっとずっと前から
ずっとずっと前から(1)
100回目のコミケお疲れさまでした。 ぜんみいの薄い本ほしいなあ…という邪な欲望の元、自給自足のつもりで書きました。 血縁関係や年齢差など、史実と異なる部分が多々ありますがお許しください笑 ちょっとでもクスッとしていただければ幸いです。12,867文字pixiv小説作品 - ずっとずっと前から
ずっとずっと前から(4)
大変おまたせいたしました。 今回はひたすらぜんみいがイチャイチャしてるところを書きなぐりました。 個人的にバスの中のやりとりが気に入っています。あんな時代もあったなァ… 前回まで読んでくださったみなさま、ありがとうございます。もうちょっと続く予定です。 このお話は終着点だけふんわり決めていたのですが、最終回を見てから考え直そうと決めた結果がこれです。 明日はついに最終回ですね。地獄に叩き落されるのか救いがあるのか、心してかかりましょう。 武衛のみなさま、各々ぬかりなく…14,503文字pixiv小説作品 - 頼朝殿と弟たちの鎌倉殿語り
第三回!頼朝殿と弟たちの鎌倉殿語り(第8話を観て)
全成が頼朝と合流&義経が本格的に登場した第8話を観た頼朝と弟たちが駄弁るだけ。 注意事項については、初回をご覧下さい。 義経のキャラが面白いことになっていましたね!これからが楽しみです。 そして、前回の初登場時インパクト強くて嬉しいなと思いつつキャラ設定に一抹の不安を抱いていた全成ですが、なかなか奥深いキャラっぽいなと思いました今回。どこまで本気かはさておき、少なからず「演出」しているのかなと。 これだけ兄弟が濃いと、範頼のキャラも気になりますね……。579文字pixiv小説作品 - 頼朝殿と弟たちの鎌倉殿語り
第二十三回!頼朝殿と弟たちの鎌倉殿語り(第27話を観て)
13人のタイトル回収がなされた大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第27話を観た頼朝と弟たちが駄弁るだけ。 ※注意事項については、初回をご覧下さい。 ここでは軽く書いてますが、全成・実衣夫婦の間に隙間風が吹いてるのがかなりショックでした……。いつまでもおしどり夫婦コントやってて欲しかった……!全成がいつの間にか貴重なまとも枠になりつつあり、すごくすごく死にそう。最初は残念な感じだったのに、段々まともな良い人・癒やし枠になるのは、ホラ、すごく既視感じゃないですか……。875文字pixiv小説作品 - 頼朝殿と弟たちの鎌倉殿語り
第一回!頼朝殿と弟たちの鎌倉殿語り(6話までを観て)
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を見ながらグダグダ話す頼朝と弟たち。続くかもしれませんが、保証はしません。 ※小四郎殿=北条義時 ※蒲殿=源範頼 注意事項 ・兄弟たちがあくまで個人の感想で好き勝手駄弁ります。 ・話が進むと大河本編と齟齬する点が多く出てくると思いますが、その時その時の人物の感想ということで、そのままにしておきます。 ・拙作人物ですので、大河ドラマのキャラとは異なります。演じられている役者さんとも完全に別人です。 ・歴史的な前知識を入れずに観ている方にはネタバレになる内容も含みます。 ・間違い、勘違い等々多々あると思いますがどうかお許し下さい。 ・浅い知識ながら愛だけで書いています。1,009文字pixiv小説作品 - 頼朝殿と弟たちの鎌倉殿語り
第六回!頼朝殿と弟たちの鎌倉殿語り(第11話を観て)
早々に義円が退場してしまった大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の第11話を観た頼朝と弟たちが駄弁るだけ。 ※注意事項については、初回をご覧下さい。 真っ白な義円と、ブラックな面が垣間見えた義経と全成と、見切れ気味なオアシス範頼。弟同士の絡みがこんなに見られるとは……!ニヤニヤしっぱなしです。 前半実衣とキャッキャウフフしてたのに、後半フ……ッ、と火を消してからのシリアスシーン……ギャップがヤバいですね全成くん。 あともう、範頼が不憫可愛すぎて辛い!最早空気と化してるレベルなのに、弟たちの中では年長者としてサポートしてるのが範頼過ぎて範頼(←?)。862文字pixiv小説作品 - 頼朝殿と弟たちの鎌倉殿語り
第十一回!頼朝殿と弟たちの鎌倉殿語り(第16話を観て)
宇治・瀬田の戦いと生田の森・一ノ谷の戦いが描かれた大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の第16話を観た頼朝と弟たちが駄弁るだけ。 ※注意事項については、初回をご覧下さい。 もうはっきり言います。範頼兄ちゃんが好きです。(そもそも隠してるつもりもないし、今までのやつを読んでたら丸わかりなのですが)今回の大河ドラマの範頼、従来の範頼のイメージを一気に覆すようなキャラには描かれていません。地味で温厚な義経の引き立て役。義経モノで何度も見た範頼です。しかし、義経たちをフォローするあの振る舞い、誰にでも出来ることではないんじゃないか……という意見が今回特に増えた気がします。そして範頼を褒める感想を見ながら、これを頼朝が見たらヤバいんじゃないかとも思いました。この範頼は死にそう。すぐにでも死にそう。今後の展開が怖いです。まあ本来その前に義経なんですけれども。もう既に範頼ロスが怖いです。1,055文字pixiv小説作品 - 頼朝殿と弟たちの鎌倉殿語り
第二回!頼朝殿と弟たちの鎌倉殿語り(第7話を観て)
義経が第1話以来の登場、全成が初登場した第7話を観て駄弁る頼朝たち兄弟。 全成のインパクトが強すぎましたね。しかし強すぎて、逆に最初言われた「頼朝の弟」という部分を忘れられそうだ 頼朝と会うところが早く見たい! 注意事項については初回をご覧下さい。608文字pixiv小説作品 - 頼朝殿と弟たちの鎌倉殿語り
第二十四回!頼朝殿と弟たちの鎌倉殿語り(第28話を観て)
梶原景時の変が描かれた大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の第28話を観た頼朝と弟たちが駄弁るだけ。 梶原失脚にショックを受ける頼朝・義経と、退場がもうすぐなのに出番が少ないことにちょっと焦る全成。 ※注意事項については、初回をご覧下さい。770文字pixiv小説作品 頼朝様が弟たちと一緒に焼き肉を食いに行くだけの話。
タイトル通り、源頼朝が弟3人と焼き肉を食いに行くだけの短いギャグ(?)です。この兄弟に再熱してしまったので、数年前に書いて投稿してなかったメモをそのまま持って来ました。 (以下、長文注意) 来年の大河ドラマはこの4人が出ることが確定してるので楽しみですね!少しでも兄弟での絡みがあれば泣いて喜びます 頼朝と義経は色んなところで出番が多いですが、範頼と全成は本当に“出る”というだけで貴重ですからね!義経モノだと、頼朝との関係を強調するために範頼の存在が空気扱いされたりしますが、頼朝と義経2人だけより、頼朝と範頼と義経、そして頼朝と範頼と全成と義経の四角関係にした方が絶対美味い!ハズ!私は範頼と全成と義経が同等レベルで好きなので、頼朝の弟が義経しか出て来ないと「勿体無いなぁ……」と思います。特に源範頼という人物はもっと有名になるべき!彼は過小評価されすぎている!!範頼の名無しに治承・寿永の乱(源平合戦)を語るなどあり得ない!! ……すみません、興奮し過ぎました。本編が歴史関係なくふざけ過ぎて、ここでちょっと語っておきたくなったのかも知れません。1,550文字pixiv小説作品一方通行の願望
思いっきり腐向けの小説を書こう!…と思ったけど、そこまで濃いものにはなりませんでした…ですが!一応BLモノなのでご注意下さい!(義経→頼朝、頼朝→全成、範頼←全成の描写が含まれます) 時代は頼朝の時代だと思っていただければよろしいかと…。時代背景とか間違いだらけでわざと現代用語使ってるところもあるのであんまり深く考えないで読んでいただきたい! 頼朝、範頼、全成、義経…兄弟一人ずつの目線で義経から書き始めたら予想もしなかった方向に進んでいって、義経の小説がKY状態になりました☆ 一番知名度の低い全成がめちゃくちゃ出張ってますが、全成なんて知らなくても何も困りませんからね! 今までに書いた源氏兄弟小説へのいいね&ブックマークありがとうございます!読んで下さってる方もいるんだーと励みにしております!3,868文字pixiv小説作品