ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

M421

えむよんにーいち

M421とは、ウルトラマンブレーザーの出身地とされる架空の天体。
目次 [非表示]

概要

特撮「ウルトラマンブレーザー」にて初めてその存在について言及された、ウルトラシリーズ作中に登場する天体。「ウルトラマンブレーザー」に登場する主役ウルトラ戦士ブレーザーの出身とされている。

宇宙船Vol,181(2023.7.3刊行)によると、地球から4億4100万光年離れているらしく、後述のモチーフに近い距離となっている。


それ以外の情報については現時点で非公表であるが、メイン監督を務める田口清隆氏のコンセプトによると「M421はウルトラマンのような生命体は存在しているが文明レベルはM78星雲光の国より低い」とのこと。ブレーザーの言動を考慮すると、あのような感じの知的生命体が他にもいるのではないかと思われる。

ただし、文明レベルが低いとはいうものの、それはあくまで光の国と比較した場合の話であり、ブレーザーストーンブレーザーブレスなどの変身(および他星の知的生命体との一体化)に必要なアイテムを用意していることから、少なくとも地球の科学技術では再現できないようなものを作り出せる程度の技術力は持っていることは間違いない。


マイナビニュースではブレーザーを世界を闊歩している怪獣達を「狩る」ウルトラの種族として構想していたと監督が語っており、宇宙警備隊デラシオンなどの組織とはまた大きく異なる文化を持つことが示唆されている。


第19話の公式サイトでは新たに炎竜怪獣「ファードラン」がブレーザーと同じ出身の共生関係と明かされたため、逆説的にM421には怪獣もごく普通に生息していることが判明した。両者の関係は良好らしく、会うなりすぐにブレーザーへ新たなを授けている。


なお、ブレーザーもファードランも、地球防衛軍宇宙装備研究所第66実験施設で発生したワームホールを通って地球に来訪しているが、このワームホールは防衛軍でV99と呼称される地球外生命体が残したオーバーテクノロジーであったことが第19話で判明している。同じ星から2体の生物が同じ経路で立て続けに地球を訪れているのは単なる偶然とは考えにくく、さらに、最終話でV99が「光の星」という意味深なフレーズを述べていたことから、ファンの間ではM421とV99との間に何らかの関わりがある可能性が指摘されている。


余談

地球から4.3億光年の位置に活動銀河「マルカリアン421」という銀河実在し、これをモチーフ元にした可能性がある。

また、421という数字の並びについては、加算で7になり(4+2+1=7)、乗算で8になる(4×2×1=8)数字の組み合わせであることが指摘されており、78の捩りとして設定された数値である可能性も考えられる。


関連タグ

M78星雲 光の国

U40 L77星 D60星 TOY一番星 惑星O-50

関連記事

親記事

ブレーザー(ウルトラマン) うるとらまんぶれーざー

子記事

  • M421星 えむよんにーいちせい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7189

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました