ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

MG42

20

ましーねんげゔぇーあつばいうんとふぃあつぃひ

1942年採用のドイツの傑作機関銃。現在も改良型のMG3が現役である。

概要

1937年ドイツ軍MG34の欠点を補うべく、ドイツ軍部造兵部ヴァッフェンファブルーク2(兵器検閲2課)の主導でMG34の後継機開発をはじめたことが本銃の開発につながる。

当時MG34はその汎用性に高い評価を得ていたが、多くの部品を切削加工によって製造するため生産効率が悪く、コストも高かった。

また搭載していたターンボルトロッキング機構は安全性はあるが繊細で、極限の寒冷地や砂漠地帯では作動不良が多発していた。加えてMG34の毎分800発では対地に対して有効でも、対空には不十分だとされていた。

ヴァッフェンファブルーク2はこれらの弱点を改善すべく、ラインメタル社、グロスフス社、スチューブゲン社に改良型の開発を命じた。

試作型のMG34S、MG34/41を経て最終的にラインメタル社の試作モデルが採用された。戦場での実用試験結果も良好で、1942年にMG42の正式名称が与えられた。

電動ノコギリ

MG34ではレシーバーやバレルジャケットすら削り出し加工であったが、MG42ではこれをスチールプレスで加工しコストダウンと製作時間短縮を行い、ターンボルトロッキングに変わってシンプルな新開発のローラーロッキング方式に変更したことで強度と信頼性も向上した。

また改良点に加えられていたこともあり、本銃の最大の特徴となっている毎分1,200発を誇る連射速度は、その独特の銃声から米軍に「ヒトラーの電動ノコ(ヒトラーズ・バズソー)」と呼ばせたのはあまりにも有名だ。

ほかにも乾いた地面の上で撃つと砂煙で「敵も味方もどこから撃たれてるのか、どこに撃ってるのかわからなくなる」、「あまりに非常な銃声に周囲の味方が耳を覆って逃げ出した」などといった笑えない話もある。

ラフェッテ42

本銃への更新時にMG34の関連機器が使用できるようにMG42は極力MG34に似せて作られている。

そのため二脚は共通で使用できたが対地用三脚銃架、ラフェッテ34は固定方法が異なるため、MG42専用にラフェッテ42という改良型が作られた。

そもそも三脚といってもドイツのラフェッテは非常に凝った造りで、銃を乗せて固定し、衝撃吸収装置やMGZ(ドイツの機関銃用光学照準機)が搭載され、射撃角度も微調整可能な高性能射撃補助装置といえるものだった。

MG34もMG42も二脚使用時にはその反動でブレが大きくなりすぎるためラフェッテが作られたのだが、銃本体を緩衝機に搭載し、別にマウントした光学照準機を用い、さらに上下左右に微調整可能となるとかなりのもので、有効射程は3,000mにも及び、単なる銃撃の点攻撃ではなく、砲撃のような面制圧までも可能にしていた。

ラフェッテ42はラフェッテ34の簡易化・性能向上型でもあり、照準機もMGZ34からMGZ42に改良されていた。

ラフェッテ42では対空射撃姿勢が可能で(MG34用の対空三脚ドライバイン34がMG42に使用できなかったため)、水平計が改良され、ドイツの歩兵小銃Kar98kの調整装置としても使えるほか、後脚をたたむシステムの搭載により低位置射撃姿勢、高位置射撃姿勢が切り替え可能だった。

しかしMG34、MG42ともにこのラフェッテと呼ばれる装置によってその本来の性能を引き出せることは確かだが、ラフェッテは重量が25kgほどあり運用するには別途人員を必要とした。

生産と運用*

MG34から派生した「汎用機関銃」であり、二脚をつけた軽機関銃、三脚銃架に乗せた重機関銃、車載、対空などに用いられ、特にラフェッテを伴った正確な射撃でその威力を発揮した。

MG42はドイツ軍内でもかなり期待された機関銃で、ヒトラーの肝煎りもあって多くの会社で最優先に製造された。

部品製造には多くの企業が参加し、最終組み立てはマウザー社、ラインメタル社、マゲット社、グロフスフ社、グストロフ社、ステアー社が行い総生産数は414,964挺にも上る。

戦後*

7.62mmNATO弾仕様のMG2へと改修されている。

ユーゴスラビアが戦後賠償により生産設備を得ており、使用弾薬はそのままでM53として現在も使用されている。(対空マウントベースは除去されており、見分ける際の最大の特徴となっている)

他にもフランス・シャテルローのAAM52、スイスのSIGではMG710、スペインのセトメ(CETME)ではアメリ(AMELI)、オーストリアではステアー社が製造を行っていたものに改良を加えたMG74等、NATO各国では独自の改良を加えたモデルが存在する。

アメリカではT24の名称で.30-06弾仕様のコピーが製造されたが、メートル法からインチ法へ切り替える際のミスから寸法が狂い、まともに使えるものではなかった。

T161の設計の際にはベルトリンク給弾機構が参考にされており、FG42を参考とした銃に勝って採用を勝ち取っており、M60の正式名を与えられている。

基本データ

全長1,230mm
銃身長530mm
重量11,600g
口径7.92mm×57
装弾数50〜250発ベルト給弾

関連タグ

ドイツの機関銃

重機関銃/汎用機関銃

戦前〜戦中:マキシム MG08 MG13 MG30 MG34 MG42

戦後:MG1 MG2 MG3 MG5

分隊支援火器

戦中:FG42

戦後:G8 MG36 MG4

航空機関銃

MG15 MG17 MG81 MG131 MG151/15

創作内での使用者

※ちなみに史実では航空機関銃として使用されたことはなく、サドルマガジンも使用できない。

余談ながら、アニメや漫画などの創作作品では空薬莢がレシーバー右方向に飛ぶ描写がされる事が多いが、実銃は真下に排出され、横方向には非分離式のベルトリンクのみが排出される。

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ソルジャーズ・イン・アナザーワールド

    理由なき交戦

    前回の更新から一年近く経ってしまいました。申し訳ございません。 まだ勘を取り戻していないため、いつもより短くなってしまいましたが、リハビリも兼ねての投稿です。
  • ソルジャーズ・イン・アナザーワールド

    作戦開始

    アルベルトがイルーシヴに撃墜され、軽傷を負ってから二日後。横山博士が予定していた、作戦開始の日がやってきた。 まだ組織名すら決まっていない、兵士6人と研究者1人、亜人2人で構成された小さな連合軍が、今、動き出そうとしていた。
    11,791文字pixiv小説作品
  • ソルジャーズ・イン・アナザーワールド

    ドッグファイト

    スラストウイングユニットの最終テストを終えて帰路についたアルベルト達。彼らを突如襲撃したのは、一人の亜人であった。 刃物も銃弾も通じない未知の敵に、彼らは苦戦を強いられる。 作戦開始を二日後に控えた二人は、果たしてこの強敵を相手に生還できるのか。
    16,575文字pixiv小説作品
  • Burst 卍 Killing Machine

    【VOCALOID二次創作】からくり卍ばーすと 第一弾

    どうも皆様、初めまして。投稿者のヌマッチです。 初投稿がなんと、VOCALOIDの内で密かに(?)人気を誇る楽曲、「からくり卍ばーすと」を小説にしてみました。 って、楽曲制作者じゃないくせに減らず口を叩いている大馬鹿野郎ですが、気にせず。 えーとまあ、自己解釈小説、とでも言うのでしょうかね。 自分なりに「このPVを小説にしたらこうだな」っていう感じで書きました。 結構楽しく書けました。まあ、色々と不都合かつ曖昧かつ矛盾な点も多いとはございますが、読んで頂けたら、と思う所存でございます。 えーと、テーマは「第二次世界大戦」と「ナチスの殺戮兵器」ってとこです。 楽曲タイトルの「卍」から、「おかし、ナチスじゃねぇか!」と閃き、思い切って書き上げました。 ナチスなので、というか軍も登場するので、色々とナチスの兵器設定とか大変でしたねぇ。まあ、ただボカロが好きという方は兵器が出てきても、「なんじゃこりゃよ」と首を傾げるに相違ありませんが、まあそんなとこかと。 というわけで、初投稿なので下手糞な文章構成となっておりますが、ご容赦くださいませ。少しでも皆様の脳内に記録されたら、嬉しいです。 なんというか、制作した方に鬼のような形相で睨まれてカツアゲに遭いそうな予感がしますが、まあ、大目に見てやってください、うちの息子を~(母親)。 冗談です。というわけで、ヌマッチを何卒宜しくお願い致します。
  • ソルジャーズ・イン・アナザーワールド

    古兵の傷

    第一話で語られた、ドイツ兵のアルベルトとクルトの過去。 今回は、アメリカ兵であるジョニーの過去にスポットライトを当てていく。 作中での人間の焼死の描写は、筆者が昔ネットで興味本意に見てしまった、「イスラム国」による捕虜の火刑の様子を記録した動画を元に書いたものです。私にとってのトラウマでもあります。 当然の事とは思いますが、自分や誰かを燃やしたりしてはいけません。 耐え難い苦痛と、深い後悔を味わうことになります。
  • ソルジャーズ・イン・アナザーワールド

    ファースト・コンタクト

    "あの世"から、平行世界の"この世"へと送り込まれたアルベルトとクルト。 二人を乗せ、BMW R75は走り出す。 その道の先に何があるのかは、戦いだけが知っている。
    13,171文字pixiv小説作品
  • ソルジャーズ・イン・アナザーワールド

    鉄十字のふたり

    1944年のアルデンヌで、十分な補給も増援もないまま戦い続けた、ある分隊のお話。 (前作の「1944 〜あるドイツ兵の回想〜」)をリファインしたものです。
    22,196文字pixiv小説作品
  • ソルジャーズ・イン・アナザーワールド

    宣戦布告

    時は来た。 亜人狩り部隊に占拠されたニムド村の住民達を救うべく、そして亜人達の反撃の狼煙を上げるべく基地から飛び立ったアルベルト達。 遥か昔に抜け出したはずの地獄・・・戦争へと、古兵たちは帰ってきた。
    15,378文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

MG42
20
編集履歴
MG42
20
編集履歴