ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

VCPL(ACVI)

3

ゔぁいすあんどこーえんぷらずまらぼらとりー

『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』に登場する企業の一つ。

概要

主にAC用のレーザーブレード、プラズマライフル、プラズマミサイル等を製造している星外企業。

社名にもプラズマを冠する通りに製造する武器はプラズマやレーザーを放つ物が主体。

プラズマが好きすぎて、ミサイルまでプラズマを発生させる変態プラズマ企業でもある。

本作のストーリーに関わる事はなく、現状では幾つかの武器の製造元として名前が出てくるのみで、登場する企業の中でも比較的影が薄い。

とはいえ、同様に地味な立ち位置ながらもアップデートで存在感が空の彼方に舞い上がった企業の例があるため、状況次第でその立場が変わる可能性もあり得る。

プラズマ愛を拗らせまくった変態パーツの登場に期待しよう。

製品

ゲーム中では腕部武装のライフル1種と近接武装2種、背部武装のミサイル3種がゲーム中で購入可能。

また、条件を満たすと背部武装のレーザードローンを入手できる。

射撃系の武装はほとんどがプラズマ技術が用いられたプラズマ武器。

一方で近接系の武装はプラズマではなくレーザー武器となっている。

ほか、直接のリリースはしていないが、他企業に技術供与を行い開発されたプラズマキャノンも存在する。

プラズマ武装の特性

本作のプラズマ射撃武装は直撃によるダメージではなく、着弾地点にプラズマ爆発を引き起こし、一定時間持続するダメージ空間を発生させて多段ヒットさせる範囲攻撃を行う仕組みとなっている。

カタログ上の攻撃力はこの空間ダメージがフルヒットした時の数値である。

範囲攻撃のため通常の弾より命中率が高く、集団相手にまとめてダメージを与えられる特性がある。

また盾持ちMTであっても、盾ごと本体を包み込むダメージ判定が発生するので一撃で破壊できる。

さらに特筆すべきは、マルチロックで複数ターゲットを同時に攻撃する場合、それぞれのターゲットにダメージ空間が発生するため、分散しても攻撃力が減少しないこと。それゆえ一度により多くの敵を捕らえるほど総火力が跳ね上がっていく。

反面、空間への多段攻撃という性質上、爆発範囲から直ぐ逃れられると額面通りの攻撃力を発揮する前にカス当たりで終わる。

また、同一の武装から放たれた弾のダメージ空間は同じものと見なされるため、一体に何発命中してもダメージ上限は変わらない(ただし、右肩と左肩等、別の武装から撃った弾は同時に着弾しても個別にダメージが計上される)。

腕部武装(射撃武器)

Vvc-760PR

太い筒状の砲身が目を引く序盤から入手可能なプラズマライフル。

通常攻撃では紫色の尾を引く光弾を真っ直ぐ放ち、着弾地点にプラズマ爆発を発生させる。

チャージ攻撃では光弾を3発同時に射出し、より威力が高い爆発で広い範囲を攻撃する。

ミッションクリアの心強い味方であり、十分な弾数、そこそこ高い単発威力、射撃時の硬直がない、射程が長い上に威力が減衰しないといった特徴があるため、リロードを待たずに遠くの雑魚を一撃で手早く沈めるのが大の得意。

プラズマ爆発で密集した雑魚をまとめて倒せる事も相まって、敵の出現範囲が広く撃破に時間をかけてはいられない防衛系のミッションで大活躍する。

一方で弾速がやや遅いという欠点があり、素早く動き回る対AC戦や対人戦では普通に撃っても避けられがち。グレネードやバズーカのような爆発系射撃武装と同様に、避けられても地面や壁に当たって発生した爆発に巻き込むように心掛けると回避されにくくなる。

なお、プラズマ武器の基本仕様の通り、チャージ弾を同時に複数当てても一発の時とダメージ上限は変わらない。

加えてジェネレータのEN射撃武器適性で威力が上下する点にも注意が必要。

腕部武装(近接武器)

Vvc-770LB

安定したレーザー制御による、居合のような強力なEN斬撃を繰り出すレーザーブレード。

初期装備のブレードはパルス兵装の為、本作唯一のレーザーブレードとなる。

チャージでは出力を上げ全周囲を薙ぎ払う連撃(連撃可)に変化、動きが素直で通常斬りでコンボを出せ、直撃補正も高くボス戦でも有効なパルスブレードに対し、こちらは斬撃時のモーションの癖は強いものの二連続回転斬りによる地上雑魚に対する殲滅力がウリ。

本作の近接兵装はモーションすら考えて選ばねばならない事を身をもって教えてくれる。

その性質上、広範囲のグレネードを持っていけない軽量機やミサイル適性がないFCSのアセン、或いはミサイルを使わないアセンに向いているかもしれない。

Vvc-774LS

ラスティも愛用している、青い刃をブンブン振り回すレーザースライサー。

回転機構を備えた双刃ブレードで対象を切り刻む連続攻撃型の武器で、2回連撃で最大10ヒット近く発生する。

チャージをすると展開された発振部を加えた4連レーザーブレードの高速回転により、敵弾を斬り払いながら突撃する。

見た目だけでなく実際の性能もかなりハイレベルに纏まっているが、斬撃時のモーションはかなり独特でスカったら隙だらけ、ということでもある。

なお、プレイヤーがこの武装を入手できるのは2周目からとなる。

ちなみに腕部をきちんと選び直撃フルヒットさせれば殆どの敵ACをワンパン(リペアを一切許さずストレート撃墜可能)な武器である

その性質上Sクリア集めではタイム短縮に一役買ってくれること受け合いである。

背部武装

Vvc-703PM

水平発射式三連プラズマミサイル。平べったい俵のような弾倉が特徴的。

弾速遅めの光るミサイルが3発同時に正面に飛び、ターゲットの周囲で近接信管が作動してプラズマ爆発を引き起こす。マルチロックは3体まで対応。

ミッションでは一撃で2脚MTを破壊出来る適度な威力と広い攻撃範囲、そしてマルチロックでもダメージが分散しない仕様が噛み合い、動きの鈍い汎用兵器や二脚MTの群れの迅速な殲滅に素晴らしい適性を見せてくれる。

重量・EN負荷・リロード時間・誘導ロック時間いずれも優秀で、かつ範囲攻撃で当てやすいので対人戦でも活躍する。

欠点は弾速が少し遅く高速機動する相手にはフルヒットしにくいことと、直撃補正が低いこと、そしてジェネレータのEN射撃武器適性が乗らず攻撃力が伸びないこと。

逆に言えば適性が低くとも変わらない威力が保証されているということでもある。

Vvc-706PM

Vvc-703PMの同時発射数を倍にした水平発射式六連プラズマミサイル。

見た目も三連のユニットが二個並んでいるだけとわかりやすい。

ミサイル自体の発射数は倍に増えたが、プラズマ爆発の仕様上、ダメージ自体はVvc-703PMと全く同じ。ただし発射数が増えた分だけ爆発範囲が広がり、よりフルヒットを狙いやすくなった。

もちろんマルチロックの対応数も6体に増えている。

欠点は相応に重量や取り回しが重くなり、威力据え置きのまま実質的な発射回数が減っていること。

単純にばら撒くだけならVvc-703PMで事足りるシーンが多いため、あえてこれを採用する場合は運用メリットをよく吟味したい。

ちなみに対AC戦ではより命中率の高い垂直プラズマミサイルに出番を取られがちだが、こちらは素直な挙動で天井の低い場所でも使えるので差別化は比較的容易に行える。

Vvc-70VPM

5発のミサイルを垂直に打ち上げ、真上からターゲットを攻撃する垂直プラズマミサイル。

頭上で炸裂するプラズマ爆発は、遮蔽や防御を突破しやすい。

垂直軌道で回避しづらく、マルチロックにも対応している。

垂直上昇してから敵に向かうため、発射から弾着までに時間がかかるものの、比較的序盤で入手できる上、プラズマ特有の広い爆風、高い誘導・マルチロック性能、比較的多い弾数に加え、弾薬費もそこそこと優秀な装備。

……なのだが、垂直発射する都合上、天井の低いマップだとその全てを天井に叩きつけることになる。

また、通常の2脚MT相手に使う場合、過剰火力になりがち。

さらに、Ver1.05にてウリの一つだった高い誘導性能が大幅に低下し、大型ボスやMT相手ならともかくとして、対AC戦(特に軽量機)においては回避されやすくなってしまった。

Vvc-700LD

VCPLが開発したレーザードローン。

VCPL唯一のレーザー射撃兵装であり、射出したドローンが敵機を包囲してレーザーによる支援攻撃を行う。

旧作で言うところのオービットキャノンに相当する武器であり、新規プレイヤーでもロボット作品を嗜んでいる人には「ファンネル」と言えばその性質がわかるだろう。

操作としてはミサイルと同様であり、ロックした敵機に向かって数機のドローンが射出される。

ゲーム中の説明文には書かれていないがチャージが可能であり、通常は6機のドローンが3回ずつ攻撃を行うが、チャージを行う事で射出されたドローンが合体して2機の大型ドローンになり、通常よりも強力なレーザーを2回ずつ発射する。

なお、攻撃力表示はドローンの総火力×機数となっており、レーザー1発当たりの攻撃力はその1/6、もしくは1/2となる。

ミサイル等と組み合わせて完全回避の困難な弾幕を形成する、先んじて射出してから大火力武器でスタッガーを取り、追撃で高火力を発揮する等、様々な運用が可能。

ただし、敵機や地形に触れるとドローンが破壊されるため、閉所や起伏の多い場所は苦手。

また、オービットやタレット等、他の自律兵器と同様にEN射撃武器適正は適用されない。

この兵装はショップでは入手できず、アリーナを制覇(1位を撃破)する事で入手可能。

そしてそのアリーナ1位のランカーACこそが、本作における唯一のレーザードローン使用者、V.Ⅰフロイトである。

ストーリーの終盤でフロイトと対峙する際にシンダー・カーラは「レーザードローンを使いこなせる人間はそういない」と呟くが、運用難易度の高さとそれを使いこなすフロイトの技量が窺える。

余談

作中では言及がないため中立企業として扱われているが、実際には

等といった事情から、アーキバス系列の企業という見方もできる。

あくまで系列機関ということであれば、プラズマに的を絞って開発するLaboratory(研究所)というのも納得できる話だろう。

コメント

VCPL(ACVI)
3
編集履歴
VCPL(ACVI)
3
編集履歴