アヤナミレイ(仮称)
あやなみれいかしょう
「こんな時、綾波レイならどうするの?」
アヤナミレイ(仮称)(あやなみれいかしょう、CV:林原めぐみ)は、ヱヴァンゲリヲン新劇場版の登場人物。主にヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qとシン・エヴァンゲリオン劇場版:||に登場した。命令に拘って自我を持たないような言動が多く、悪い意味では多くの人が知っているような物事に対する知識・感情が欠けていた。ただし良い意味では純粋無垢で、シン・エヴァンゲリオンでは第3村の人々との交流で人・生きる事・幸せを知り、最終的には自我が形成されていった。
タイムラグ
所謂旧エヴァンゲリオンでの3人目の綾波レイに当たるが、その役割と行動は大きく違っており、劇中で碇シンジと出会うまでの時間に最大の相違点がある。実際に旧では2人目のレイが死亡した直後に3人目のレイと出会っていたが、新劇場版でシンジは破の最後で14年間も眠り続けていた。正確な時間は良く分からないが、その14年間の内にアヤナミレイ(仮称)は存在している為、碇シンジとアヤナミレイ(仮称)と出会うまでには大きなタイムラグがある。
結果
このようなタイムラグが生じた結果、2人目と3人目がある種の同一人物として描かれているような旧エヴァンゲリオンに対し、アヤナミレイ(仮称)は破までのレイとは確固たる別人としてのアイデンティティを保持している。この記事の見出しにある「こんな時、綾波レイならどうするの?」と言う発言はそれを端的に表していると言っても良い。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
ネルフ(碇ゲンドウ)の命令を受けてシンジをヴィレから回収する為、エヴァンゲリオン9号機に搭乗してAAAヴンダーを襲撃した。当初シンジはレイを破の終盤で自分が助け出した「綾波レイ」と思い込んで再会を喜びながら彼女に話しかけるも、彼女は何を問うても「知らない。」と返答するだけであった。その理由は「綾波レイ」は第10使徒のコアから助けられたはずだったが、実はレイの魂はサルベージされないままエヴァンゲリオン初号機のコアに残存していたからで、シンジはその事実を冬月から「彼女の出生の秘密」と共に教えられて益々絶望していく。
終盤
エヴァンゲリオン13号機を護衛する為、再度9号機に搭乗して改2号機・8号機と交戦した。戦闘の最中に機体を失った事で、交戦した後はシンジとアスカに付いていく事になった。
シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇
村での生活
シンジと共にクレーディトが援助する第3村で記憶喪失の少女として生活する事になり、そこで田植え・農作業・他にもそこの住民たちと助け合っていく。それによって普通の人間がどのように生きているかを知り、生活していく中で綾波レイと同じく感情が生じた。トウジ・ヒカリ夫妻からは綾波レイの「そっくりさん」と呼ばれ、娘のツバメからは非常に懐かれていた。村の子供たちとの交流では以前シンジから貰っても無関心だった本に興味を持ち始め、次第にこの村で生きていきたいと願うようになり、その為に自分が何者であるか明確にするべく名前を求めるようになる。
シンジの対応
数多の絶望と強大なショックで極度の自己嫌悪に陥り、村を離れてネルフ第2支部N109棟跡に座り込んでいたシンジに対し、しばしばアスカから食料のレーションを受け取って運び続けては話しかけていた。そしてある日シンジから「どうして皆こんなに優しいんだよ。」とその辛さを吐き出されると、ただシンプルに「碇君が、好きだから。」と一言述べた。
迫る死期
その後シンジは村に戻って時間と共に現実を受け入れ始め、同時に人それぞれに秘めている思いを知って立ち直っていった。しかし元々ネルフでしか生きられない彼女の身体は限界を迎えており、手に黒い痣が出来た事で本人も自分の死期を悟り、鈴原邸に「おやすみ」・「おはよう」・「ありがとう」・「さよなら」という別れの手紙と貰った制服を置いてシンジの所に行った。
最期
最期はもっと村で過ごしたかった事・少しの間だけでも人間として生きられた事・シンジとの僅かな時間を過ごせた事・シンジが自分の名前を考えてくれた事に「ありがとう」・「さよなら」と告げて目を瞑り、倒れながらシンジの目の前でLCLと化して死亡した。レイが死去した後にLCLで濡れたプラグスーツはシンジに号泣されながら抱えられ、このスーツはゲンドウによる嫌がらせなのか、最期に黒いスーツから徐々に綾波レイと同じ白いスーツに変化した。
告げられた名前
ただし直前にシンジの口から時間をかけて考えた「綾波レイ」という名前が告げられ、スーツの色が変化したのは仮称では無い正式な名前を与えられ、レイが「もう1人の綾波レイ」となれた証だと言えるかもしれない。シンジ曰く「他に名前が思いつかなかった。」そうだが、別人とは言ってもシンジにとってはレイもまた「もう1人の綾波レイ」であり、後に再会する綾波レイ本人にも「別の生き方を選んだもう1人の君」としてその存在が伝わっている。アスカによると「綾波レイを含めてアヤナミタイプは基本的にシンジに好意を抱くように設計されている。」と説明されたが、レイはそれすらも受け入れようとしていたのである。
冬月の発言
その後の冬月からは「ナンバーシックスは無調整故に個体としての姿を保てなかった。」と語られており、作られた存在・歪な生命であろうともレイは自分なりに多くを学び、不器用ながらも人と交わって1人の人間へと到ったのである。劇中で黒いスーツでは無く綾波レイと同じ制服を着用する描写があるが、それも救いになった事であろう。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るDay Tripper!!-Happy Halloween-
ハロウィンなので、正統派にみんなを仮装させましたよ、というお話です。 みんなでわちゃわちゃ楽しんでくれたらうれしいな、ということで。 お手軽なやつなので、何の気なしにお読みいただけたら幸いです! 子供たちみんなに、幸あれ!3,404文字pixiv小説作品- それから…
色々と抑えきれなかったアスカ(後編)
前回の続きです。エヴァQで思ったのは散々言われてますが説明不足、というより一言二言でもあれば中身は違ったのでは、というのとアスカは14年の間にQのシンジ君と似た仕打ちを受けていたのでは、ということでした。19,507文字pixiv小説作品 - one and only
綺麗な感情
遂にシンパートに突入し第3村へ……ですが、第一部はまだ暫く続きます。それとまだ予定ではありますが、ここからは今まで以上に原作とは違った展開になっていくことでしょう。 ……何とかシンエヴァ一周年に間に合った。5,831文字pixiv小説作品 『おおぼけさんとこぼけさん』
えー。簡単に言うと、新劇場版Qのラストのシーンを元にしたパロディーなので、一部ネタバレがあります。 勢いだけで書いて、シリアス展開をぶち壊しているので、あのシーンを大切に思われている人は読まれないことを推奨します。3,181文字pixiv小説作品雨上がりのおまじない
シン・エヴァンゲリオン公開一周年、おめでとうございます。 ということで、シンエヴァベースのお話を書きました。 第3村で暮らすシンジ。とアヤナミレイ(仮称)と猫の話。 黒波さんがパシャらない捏造世界線ですので、許せる方のみお願い致します。 迷いましたが作中の呼称は「綾波」としました。シンジが「綾波は綾波だ」と言っているので、、 よろしくお願い致します。3,341文字pixiv小説作品- You are NOT alone
クモハ40054
アフターシンでマリが第3村の図書館に通う話です。 アヤナミシリーズを通してユイさんを見ていたのかなと思って書きました。 ありがとうの女の子は傘に書いてあった名前から勝手に「ゆか」と名付けました。 マリの背景を色々捏造してます。2,723文字pixiv小説作品 - それから…
抑えきれなかったアスカとシンジ君とバグったアヤナミ~第3村にて~(中編)
この話(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17238526)の続きです。思いついた話を書き殴っただけの駄文です。9,856文字pixiv小説作品 4月のある晴れた日に100%の人たちと出会うことについて(仮称)+おまけ
アヤナミレイ(仮称)…うぅ… 自分にとって最初で最後のエヴァ二次創作です。 元ネタは村上春樹「四月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」より。2,930文字pixiv小説作品- 新劇場版準拠LRS短編集(一話完結)
アヤナミレイ(仮称)補完SS
映画本編での黒波の扱いはとても良かったと思うのですが、シンジと触れ合う中で何を思っていたのか、その後どうなったのか、彼女の想いを補完するために書きました。 加えて、シンジが言っていた「君は綾波じゃないし」→「綾波は綾波だ」という言葉の解釈についても書いています。 綾波(ポカ波/ロング綾波)と黒波は統合し、今はシンジと一緒に第3村で二人暮らしをしている設定です。 付き合ってます。 先日まで連載していたSSと同じ世界線ですが、単体でも読めるようにしています。 2人の馴れ初めを知りたい方はこちら(https://www.pixiv.net/novel/series/1529441)をどうぞ!10,674文字pixiv小説作品 - それから…
抑えきれなかったアスカとシンジ君とバグったアヤナミ~ヴンダーにて~
この話(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17564911)の続きです。書きたい所だけ書き殴った駄文です。 シン劇中で個人的に「シンジ君から13号機の情報聞かなかったの?」という点と「破」での2号機に乗ったマリさんとシンジ君のやり取りについて触れられていなかったのが気になったのでそこに触れています。あとシン・ウルトラマンネタも少し。19,261文字pixiv小説作品 - それから…
抑えきれなかったアスカとシンジ君とバグったアヤナミ~第3村にて~(前編)
この話(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16396708)(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16509016)の続きとなります。細かい事考えずに勢いだけで書いた駄文です。21,103文字pixiv小説作品 ポカ波さんと黒波さんによる碇くん争奪戦!
Q.なぜこうした ? A.だって、仕方なかったんだ! 何か知らないけど電波を受信したんだ! たまには全力で突き抜けてみましたが……本当に何なのでしょうか、これは。 余談ですが、この小説では遊びでどれだけ『碇くん』と書けるかに挑戦してみました……案の定書いてて碇くんがゲシュタルト崩壊を起こしました。 時間がどうしても空いてて暇で暇で仕方ないという方は何回碇くんが呼ばれたのか数えてみるのもいいかもしれません。 答えは73回です……多分4,573文字pixiv小説作品