ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
!!!警告!!!
2025年現在、この記事は記事本文の口調をディメーン風のものに修正される、記事本文や記事内のイラストが元の内容と無関係のものに改竄される、当記事と無関係な特撮作品のタグが追加される等の荒らし被害を受けています。そのような行為が確認された場合には、内容の復元と運営への報告をお願いします。なお、当警告文は荒らし騒動が鎮静化するまで編集と削除を行わないでください。
復元用のリンクを用意していますので、大規模な荒らしや記事破壊が確認されたらご活用をお願いします。

「はじめましてヒゲヒゲくん!ボンジュ〜ル」

「ボクはノワール伯爵につかえるカレイなるみわくの道化師ディメーン!」

ボンジュ〜ル、概要だよ〜☆

ノワール伯爵の部下で、通称「みわくの道化師 ディメーン」。その通称のように道化師のような容姿をしており、常に不敵な笑みを浮かべている。テーマ曲は通称と同じで、戦闘曲は「イッツァ ショータ~~イム!」である。

名前の由来は恐らく「次元」を意味する「ディメンション」。英語版での名称は「Dimentio(ディメンティオ)」。

そこで、誰よりもカッコイイこの能力を紹介しようか

様々な魔法が使える「魔法使い」であり、特に次元魔法や分身、爆発する結界といった攻撃を得意とする。

人物像は個性的だと思うよね〜☆

去り際や決めどきにフランス語を交じらせる[アデュー、オ・ルヴォアール、ボン・ボヤージュなど。(英語版ではこれらは全て「ciao!(チャオ!)」に変わっている)、他者を惑わす掴み所のない言動が特徴。「んっふっふ」と笑いつつもペーパーマリオ特有の毒舌発言が多い。

また、他のキャラクターをあだ名呼びする特徴を持つ。

ヒーローサイドマリオは「ヒゲヒケくん」か「ムッシュ・ヒゲヒ~ゲ」、ピーチ姫は「マドモアゼル・ピーチ」、クッパは「トゲトゲくん」か「ムッシュ・トゲト~ゲ」、ルイージは「ルイルイくん」と呼んでいる。

ヴィランサイドのザ・伯爵ズは、ノワール伯爵は「伯爵さま」(素では「伯爵」)、ドドンタスは「ドドンタくん」、ミスターLは「エリリン」、マネーラナスタシアは呼び捨てで呼ぶ。

ただし、最終面において「マリオ」や「ルイージ」と呼び捨てにしていることから、ドドンタスとは違い本名は覚えている模様。

ゲームの始まりから終盤までの活躍さ!

ステージ1-4『いせきとカイブツ』で初登場。その時に「あっさり目的を果たしちゃったらつまらないだろう?」と言ってズンババを狂わせた。

ステージ3-3『のぼって!のぼって!えんやこら』では、あらゆるステータスが256倍に跳ね上がる「ディメーン空間」を用意してマリオ達に勝負を挑むが、同じ空間にいるために両者のステータスが256倍になっていたので、全く意味をなさなかったというドジを踏む。

ステージ5-4『ハナーンのどうくつ』では、ドドンタスに洗脳効果のある「あやしげなはっぱ」を植えつけ、彼を操っている。

崩壊したステージ6では、マリオ達に敗北したミスターLを結界で爆破してアンダーランドへ送っている。その後、ハザマタウンへと戻ってきたマリオ達のことも、立て続けに結界で爆破してアンダーランドやスカイランドへと送っている。

ステージ8-3『ほうかいのカウントダウン』では、各地に逃げ続けた後、ルイージとの因縁の対決となる。戦闘後は彼と共に結界で自爆したと思われたが……。

戦闘ではおもに魔法弾をとばしたり、結界を張って爆破する攻撃をしてくる。また、HPが少なくなってくると分身してこちらを惑わせてくる(分身には当たり判定がない)。

ちなみに、ディメーンとの戦闘前に「伯爵を倒すために協力してくれ」と言われるが、ここで「はい」と答え続けると…?

ボクの謎も知りたいよね?

伯爵の部下であるが、さりげなくマリオ達を試すような行動や、冒険の手助けをしていたりと、彼の行動には謎が多い。

ウラハザマタウンのドリンクバーのマスター・カーソンの話によると「彼が一体何者で、どこから来たのか誰も知らない」らしく、謎の多い人物である。

また、彼自ら伯爵に仲間にするよう持ちかけたらしい。伯爵は一度はその申し出を跳ね除けたものの、「黒のヨゲン書」に彼らしき人物が書かれているのを発見し、結局は仲間にすることにしたようである。

これは、カッコイイBGMさ!

「みわくの道化師 ディメーン」

「イッツァ ショータ~~イム!(ディメーン戦BGM)」

関連タグだよ、んっふっふ

スーパーペーパーマリオ ザ・伯爵ズ ルイージ

道化師 ピエロ 協力者?

ここからは、重大なネタバレを含むよ〜☆

ボクの正体さ!

実は真の黒幕ともいうべき存在であり、本作のラスボスでもある(3-3で行ったドジは「演技だったのでは?」と考えているプレイヤーもいる)。

伯爵やマリオ達を利用し、コントンのラブパワーを使って「新世界の王」になろうと目論んでいた。

その本性は目的のためなら非情な行為も厭わない腹黒く冷酷な精神の持ち主。作中でピーチ姫を暗黒城からハザマタウンへワープさせたり、マリオ達を不意打ちで始末すると見せかけて、「壊れて石化したピュアハート」を修理することができる閻魔ジャーデスのいるアンダーランドへマリオをワープさせるなどの援助行為をしていたが、それらはすべて彼の策略でありマリオ達を利用していただけに過ぎなかった。

マリオ達に伯爵を倒してもらい、その後コントンのラブパワーを奪うという算段である。

上記の伯爵を倒す為の協力の取引については、マリオとルイージに「伯爵を倒す力」の他にも「スーパースペシャルカード」や「自伝小説『ボンジュ~ル世界征服』(ディメーンのサイン付き)」をプレゼントするという甘言で乗せ、アンナが二人を見限り何処かへ姿を消した後(恐らくは二人を仲間にした後に裏切られて自分自身が逆に倒されると言ったリスクを排除する為に)上記の「あやしげなはっぱ」を植えつけ洗脳させて自身の奴隷に改造し利用していた事から、疑り深く狡猾で打算的な面もある。

正解の選択肢を選んだ、またはアンナの制止で思い止まった際は「伯爵からコントンのラブパワーを奪えばその力で世界を支配できるんだよ?ボクの味方になっておけば君達の未来もバラ色さ♡それでも嫌なのかい?」と自身の計画を明言した事で、このまま協力しても世界にとっての脅威が伯爵からディメーンに変わるだけと察したマリオとルイージは拒否姿勢に変わり、ディメーンは「そうかい、そうかい…時間の無駄だったね。じゃあさっさと死んでくれるかい?」とアッサリ掌を返しストーリーは進む。

ルイージ=ミスターL」である事を知っていた他、彼がヨゲン書のミドリのオトコであることも知っていた模様。暗黒城では先述の結界による自爆の際、ルイージに対してドドンタスに生やしたものと同じ「あやしげなはっぱ」を植えつけ一旦マリオ達のもとへ返し、ノワール伯爵がやられたあとに洗脳する。

その後「コントンのラブパワー」とその雛形となった「ミドリのオトコ」ことルイージと融合し、スーパーディメーンへと変貌を遂げた。

余談を見ていくかい?

スーパーディメーン戦の戦闘BGMである「サイコーのショー」は彼らしくエキセントリックな曲調から人気が高い。

結局彼の望む世界がどんなものか、彼の正体が一体何者だったのかは、最後まで明かされることはなかった。

ただ、ウラハザマタウンのドリンクバーでカーソンから最後に聞けるクイーンフェアリンの話で事故で命を落としたとされている大魔法使いの息子が実は奇跡的に生きていたという説があるという。それが本当だとすると、彼の実年齢は3000歳以上ということになる。

その大魔法使いの血を受け継いだ彼はどうなったのか?幸せになれたのか?真相は不明である。

やっていること自体はマリオ系のRPGのヴィランだとバツガルフゲドンコ星人と肩を並べられるぐらい悪辣だが、謎の多さと独特な口調などから不思議と悪辣な感じがしない。

スーパーマリオくん』での活躍さ!

単行本37巻収録のズンババ戦では原作通り回路を狂わせ、ズンババが倒されると意味深なセリフを言って一旦引き下がる。その後単行本38巻収録の最終話にて唐突に本性を現しラスボスとして立ちはだかる。改心しかけたノワールをスーパーディメーンとなって踏み潰し、マリオたちを圧倒的な力で痛めつける。しかしマリオたちの怒りがピュアハートを復活させ、無敵となったマリオ、クッパ、ピーチ姫の総攻撃により消滅した。わずか4ページの戦闘シーンだが一切ギャグ要素のない「悪役」のまま退場するという、著作のキャラクターとして異色の扱いとなった。

センスがあるセリフの紹介だ!

「フフフ…キミはボクだけのものだ…ルイージ!」

「さあ…サイコーのショーの始まりだ!」

「じゃあ、そろそろ始めようか?ボクが全てを手に入れ…新世界の王になるための戦いを!」

ネタバレを含む関連タグだよ、んっふっふ

黒幕 ラスボス 正体不明

絶対悪 極悪非道 詐欺師 やべーやつ

ペーパーマリオシリーズラスボスリンク

1マリストクッパ
2RPGカゲの女王/カゲピーチ(仮)/ネタバレ注意(リメイク版)
3スペマリディメーン/スーパーディメーン
4スーパーシールクッパ
5カラースプラッシュ黒ペンキ/クロクッパ
6オリガミキングオリー王
7発表次第加筆???

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 【クロスオーバー】虚言と魅惑は夢で遇う

    同じタイミングで誕生日全然関係ない小説が完成していたのでこちらも一緒に。 なんとなーくこの二人は似た者同士だから絡ませたら面白い化学反応が起きそうだなと思って書いたら、ただのよくわからない代物に(笑) 思いつきなんで続きはありません、あしからず。← 魅惑の道化師さん昔に少しやっただけなので口調怪しいです、申し訳ない…
  • 見栄っ張りの鎮讃歌

    過去文(2013/05/18) 鎮讃歌は造語です。
  • 道化師探しの旅をする。

    注意 キャラ崩壊や文章がおかしかったりします。生暖かい目で見てやってください。 シリアスなんてなかったんだ。いいね?
  • 私にはこう見えた(爆)

    シリアスです・・・。あの、私実はこんな趣味のくせにサンホラーしてまして、Marchenも無論聴きました・・・だから・・・すんません。最後のあの、暁光の唄が・・・このカップルに見えて仕方ない(涙)
  • 考察SS:想うキモチはみんないっしょ

    ルイージがなぜ混沌の器にぴったりだったのか。その考察に近い、最終決戦のルイージ&ディメーン小説です。設定ねつ造が含まれていますのでご注意下さい。
  • TIGER&BUNNY+JOKER

    TIGER&BUNNY+JOKER

    ボンジュール♪ザ・伯爵ズの『まさかアニメの世界に来るなんて1㍉も考えてなかった』方、ディメーンだよ♪        この小説は、TIGER&BUNNYとスーパーペーパーマリオのクロスオーバー作品だよ。まず注意として、このボク『ディメーン』はマリオの世界のボクと設定が違うよ。キャラクターの崩壊があるよ。TIGER&BUNNYの原作沿いにする予定だけど、オリジナル要素も沢山あるよ。マリオの世界のキャラクターは全然出ないよ。むしろボク以外は名前だけだよ。大丈夫なら、ボクについてきて
  • ディメーンの話

    破滅を望まば

    2019年4月頃に書いたもの 短いとはいえ三日に一話くらいのペースで書いてたの凄いな… 追記 : 2022/2/26にリメイク
  • 一見接点がないような2人と時々元仲間達が雑談とか色々するだけ。

    一見接点がないような2人と魔王が雑談とか色々するだけ。

    【注】この小説には原作破壊やキャラ崩壊が含まれています。苦手な方はブラウザバックをしてください。 「このシリーズもネタ切れしてきたな」 「そうだね」 「次回はいつになることやら。」 「1ヶ月後位じゃない?」 「わりと有り得そうなんだよなぁ…」 更新遅くてすいませんでした。
  • 仮面とキス

    ディメL。
  • 伯爵ズでオーケストラ

    ハマったジャンルで必ずと言っていいほど一回は妄想するオーケストラネタです。キャラクターごとに楽器を当てはめるのがとっても楽しいんですよ^^ オーケストラというか音大ネタというか。書いている人は決して音大の人ではないので、色々間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。一応この大学はオリジナルなものなのでそういうことで許して下されば……と思います。 今回は設定と小ネタを載せています。小ネタは走り書きのものなのでかなり雑です。 キャラ崩壊とCP(ディマネ)にお気を付けください。 絵も投稿してみました……こっちはそのうちもしかしたら消すかも…… http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=51143579
  • サヨネが行く!

    第1話「サヨネ ここに集まる」

    ついに僕らの出番なの「サ」 クッククク ソレじゃあハジメる「ヨ」 素敵な物語がはじまるの「ね」 マルク マホロア タランザ カービィシリーズが誇る3大魔術師(1人は道化師)によって繰り広げられる 愛と感動の物語……………………………………………………とは程遠い物語です(笑)
  • Lという名の男の話

    Lという名の男の話《中編》

    Mr.Lがディメーンに56されてからの話。後編を出すと言っときながらの中編です。前編https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15394454を読んでから読むことをお勧めします。 後編は頑張って書き次第載せます。 何とか出来ました→ 後編https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16690804 やべぇ、どういう最後にしよう迷うなぁ。しょうがないからちょっとWii引っ張り出してくる。
    16,438文字pixiv小説作品
  • 〈スーパーペーパーマリオ〉おもちゃの鼓動のエテルニテ

    祭りの町

    [トキ] 未完のままホコリを被っていた作品を蔵出し。ホントに序盤で力尽きてますが、何か出しておきたいなぁと日の目に晒します。 捏造と妄想の塊でございます。ご了承くださいませ。 最近はマリオ関連の嬉しいニュースが続いて、そわそわしまして。 夏の暑さにやられ、他進行中の作品にも手がつかない中、思いがけない清涼剤に生き返り、昔の夢のメモ引っ張り出した次第。マリオRPGにペーパーマリオRPGだってうわ~~うわ~~~~っっ!!! やっっと涼しい季節も来たことだし、これを火種にいろいろ手をつけたいなぁ。
    23,843文字pixiv小説作品
  • 〈スーパーペーパーマリオ〉おもちゃの鼓動のエテルニテ

    黒山の発電所

    [トキ] 未完の作品を蔵出し。補筆し晒しております。 捏造と妄想の塊でございます。お含みおきください。 オリジナルキャラが出ます。 スーパーマリオRPGの要素も含みます。 (この物語にはペーパーマリオRPGのオリキャラはほとんど関わりません。お含みおきください) (それはそれとして)  ペーパーマリオRPG、最高でした!!!!!!! 以下、微ネタバレ感想:珍道中 とうぎ場クリア後即チャンピオンに返り咲き、ストーリーを進める前にまだまだふらついていこ~と100階ダンジョンとやらに潜り、何も知らずにどんなお宝があるかな~と最下層に行って3、4回真っ暗になりました。直前セーブありがたいですが、「フフwこっから!?!?」と笑いと冷や汗がリアルに浮かぶ状況でなんとか突破(その前にきらパンさんで一回暗転しましたが)。どこぞの神の家の騎士の神殿かハロウネストの神殿思い出しましたわ。それよりは親切設計で良かった…… その後、もうどんなヤツも怖くないぞ~と届いたメールに誘われて“初代”と対戦しましたが、ボコボコにされ、大人しくストーリーを進めることにしました。 ホロウナイトもそうでしたが、寄り道癖があるので、終盤で待っていた先生に大文字で怒られるなどしました。でも寄り道が楽しいゲームはやっぱり最高でございます。 そしてTEC-××最高でス。推しのコンピューターが増えてしまった。
    44,730文字pixiv小説作品
  • なっちゃった

    【ディメL】なっちゃった その2【腐向け】

    前回の話の続きです。 【3/2】ブクマコメ返信>コメント有り難うございます!このリア充には末永く幸せでいてほしいものです(*^ω^*)【3/3】コメント返信しました。
  • 一見接点がないような2人と時々元仲間達が雑談とか色々するだけ。

    一見すると接点がないような2人が雑談とかするだけ

    【注】この作品には原作破壊やキャラ崩壊が含まれております。苦手な方はブラウザバックをしてください。 「続きとかないよな?」 「シリーズ作ってるしあるんじゃない?」 「またお前と喋るのとか嫌なんだけど。」 「2話からはゲストも来るらしいよ。」 「まじかよ。」 「まじだよ。」
  • 月神式タイマリ

    流星宝晶と魅惑の道化師(試作品)

    ディメーンが出てきますが前回のシリーズとは関係はないです( ˘ω˘ ) マリオ達(髭組)も出てきますが性格や能力が異なり マリオ→ドクターと同一視、性格もルイージ寄り ルイージ→お化けが大嫌い(テレサはマンション以降少しだけ平気になったが苦手) ワリオ→お金やお宝に目がない、作中に出てきてもすぐに居なくなる ワルイージ→魔力等無し と、なります( ˘ω˘ ) 誤字脱字等ございましたらコメントにて知らせて下さると助かります(*´・ω・*) 新たな月神式タイマリを何卒よろしくお願いしますm(_ _)m
  • 多重面相

    最近になってスペマリにハマりました。敵キャラのディメーン×マネーラに白熱しています。が、この二人の作品が少な過ぎて死にそうです(苦笑)これは拙いながらも自給自足でやっていくしかないのか……と思い書いた代物だったり 以下注意事項です ・(多分)本編エンド前という設定 ・要素は薄いものの一応ディマネ ・まだキャラが全然掴めていないので色々違う(キャラの口調が変かも…) ・ちょっとシリアスちょっとほのぼのなつもり 短い話=2万字以下っていうこの現状をどうにかしたい。
    18,122文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ディメーン
64
編集履歴
ディメーン
64
編集履歴