白鳥とは、
- 水鳥の一種。
- 列車の名前。複数存在する。
- 名字の一つ。「しらとり」と読む。
- Pixiv上の企画 → 【TOpixiv】白鳥遺跡
白鳥(鳥)
鳥綱カモ目カモ科に属する大型の水鳥。
大きな翼、発達した胸筋、短い肢、長い首が特徴。日本には冬に飛来する。
大多数の種は名前の通り全身が白いが、首だけが黒いクロエリハクチョウ、全身が黒褐色のコクチョウ(黒鳥)と言った例外も存在する。全ての種が植物食。
見かけは優雅だが、縄張り意識が強く気性が荒く、大人の腕を折る力を持つので、無闇に近寄ってはいけない。
特に繁殖期になると、縄張りに踏み込んだ者は人間でさえ果敢に攻撃を仕掛ける。アイルランドの大学のボートチームでは、川に白鳥がいるからという理由で練習がキャンセルになることも珍しくありません。
別名・表記ゆれ
関連タグ
白鳥(特急列車)
以下の2つが存在する。どちらも、名前は水鳥の白鳥に由来する。
日本海縦貫特急「白鳥」
国鉄→JRが1961年から2001年まで大阪~青森間に運行した特急列車。国内最長距離を運行する昼行特急列車として知られた。
青函連絡特急「白鳥」・「スーパー白鳥」
JR東日本・JR北海道が津軽海峡線にて運行の特急列車。運行区間は、
2002年12月1日から2010年12月3日までは八戸~函館間
2010年12月4日から2016年3月(予定)までは新青森~函館間。
485系を使用する列車は「白鳥」、785系・789系を使用する列車は「スーパー白鳥」になる。
北海道新幹線開業と引き換えに運行終了となる。
関連タグ
485系 785系 789系 日本海縦貫線 津軽海峡線 北海道新幹線
名字
この場合は「しらとり」と読む。
- 白鳥あずさ(らんま1/2)
- 白鳥ありす(もえたん)
- 白鳥うらら(神のみぞ知るセカイ)
- 白鳥エリカ(帰ってきたウルトラマン)
- 白鳥圭輔(チーム・バチスタの栄光・ジェネラル・ルージュの凱旋等)
- 白鳥詩織(ガールフレンド(仮))
- 白鳥シュン(バクマン。)
- 白鳥鈴音(ぱにぽに)
- 白鳥なぎさ(超くせになりそう)
- 白鳥任三郎(名探偵コナン)
- 白鳥音緒(魔法少女大戦)
- 白鳥姫子(ポップン)
- 白鳥マリア(絶対無敵ライジンオー)
- 白鳥ミーナ(月面兎兵器ミーナ)
- 白鳥ユキナ(機動戦艦ナデシコ)
- 白鳥隆士(まほらば)
- 白鳥零二(青の祓魔師)
- 白鳥・D・黒羽(東のエデン)
- 白鳥哲(声優)
- 白鳥由里(声優)
- 白鳥百合子(女優)
など。