ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

テレビ愛知の編集履歴

2017-02-17 18:11:47 バージョン

テレビ愛知

てれびあいち

愛知県の放送局

愛知県を放送エリアとするテレビ東京系列に属する民間放送局。

略称はTVA


資本的には日経新聞中日新聞の系統に属するが、中日新聞とは犬猿の仲である岐阜新聞も主要株主として名を連ねている。

放送局概要

ニュース・番組供給系列TXN
呼出符号JOCI-DTV
呼出名称テレビあいちデジタルテレビジョン
リモコンキーID10
親局名古屋23ch(瀬戸デジタルタワー)
主要中継局豊橋26ch

テレビ東京系列局で唯一リモコンキーIDに10を使用している。テレビ愛知は当初リモコンキーIDの取得の際に7を希望したが、同じ中日新聞系の三重県域独立放送局三重テレビが先に獲得し、隣接する8も岐阜新聞系の岐阜放送に獲得されたこと、名古屋地区で9チャンネルはNHK教育テレビのイメージから1局だけぽつんと離れた10を取得することになった。


本社は名古屋市中区大須に構えられている。栄にもオフィスがある他、岡崎市、岐阜市、津市にも支社が設けられている。東京と大阪にも支社があり、東京支社は山梨県で重大事件が発生した際にキー局であるテレビ東京と共に取材を行うことがある。

アニメ事情

TOKYOMXと並んで日本トップクラスの放送数を誇っていた時期がある。これは元々アニメの本数が多いTXNに加盟しているうえ更に中京圏におけるUHFアニメの受け皿となっているからである。結果、ほぼ毎日何かしら深夜アニメを放送している。イメージ的にはTXを3で割って2を掛けてMXを付け加えたようなテレビ局といった具合である。

どうしてこうなったかと言うと、中京広域圏にはそれぞれ岐阜県三重県を放送エリアとする独立放送局岐阜放送三重テレビがあるが、送信出力がテレビ愛知の半分と弱く、また指向性が強められているため名古屋市を含む愛知県全域での受信が困難となっているためである。ただし角川書店並びに富士見書房(いずれも現在のKADOKAWA)が製作に関与したUHFアニメは、「ジョーカー・ゲーム」、アニメ版「艦隊これくしょん」、「日常」、「喰霊-零-」、「涼宮ハルヒの憂鬱」という例外はあれど、基本的には岐阜放送と三重テレビで放送される(が、これが本来のUHFアニメの姿なのだが・・・・・・。また、アレのように両局でも放送しなかった作品もある)。なおその場合は同じテレビ東京系列局のうちの1局でも垂れ流されるが、「R-15」に関してはやらかす直前でドタキャンした。さらに「魔装学園H×H」に関しては、元から垂れ流すつもりはなかったのに、何かの手違いで放送予定→ドタキャンとなったいきさつがある。


同じような独立局ではない局でUHFアニメの放送数が多い例としてMBSがあるが、サンテレビKBS京都で大阪府のほぼ全域とその周辺地域をカバーできる他、他の在阪広域局(特に朝日放送読売テレビ)もUHFアニメを何本か放送しているため愛知ほど1局に依存した体制になっていない。


1983年の開局時から1996年春の改編まで、平日夕方6時台後半に、アニメ再放送枠「マンガのくに」を設定していた。テレビ東京で放送された物以外のアニメも取り上げており、ほんの一時期ではあるが20%近い視聴率を稼いだことがあり、いわばテレビ愛知のドル箱と言えた。ただし、それ故に、この時間帯に本放送が行われているはずのテレ東アニメは、放送日時の差し替えが行われていた。

またそれだけ視聴率を稼ぐということはローカルスポンサーも多くつくため、CMの時間を確保スべくオープニングやエンディング、次回予告などがカットされることもあった。

なお、現在放送中の深夜アニメについては、公式サイトの「アニメ・キッズ」のページを参照に。

1998年より毎週土曜日の朝8時台前半を自社制作全国ネットのアニメ番組枠として持っている。

(現在はフューチャーカード バディファイトDDDを放送、過去の作品は下記も参照。)


トワイライト☆アニメ

2015年4月に誕生した夕方のアニメ枠。

元々2014年4月から9月までテレビ東京からの同時ネットで『別冊主治医が見つかる診療所 健康スイッチ』を放送していたが、2014年10月に金曜日だけアニメの再放送枠へと切り替えられた。その後2015年4月に別冊主治医が見つかる診療所の同時ネットを取りやめて遅れネットへ格下げの上、放送枠を平日の朝へ移動。空いた枠でトワイライト☆アニメの放送を開始した。

このような経緯もあって、金曜のみ別のアニメが放送されており、「トワイライト☆アニメ」には含まれていなかった。

2015年9月に金曜日のポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2の再放送が終了。同時にトワイライト☆アニメ枠は火曜-金曜に移された。ポケモンの再放送終了後、月曜日には妖怪ウォッチの再放送を開始している。この妖怪ウォッチの再放送は、『妖怪ウォッチ トワイライト☆ゾーンズラ!』というタイトルで放送中。

ラインナップ

2015年4月1日~8月10日黒子のバスケ1期~3期東海地区初放送
2015年8月11日~2016年2月9日スラムダンク本放送は名古屋テレビで実施
2016年2月10日~ゲゲゲの鬼太郎第5期本放送は東海テレビで実施。2016年3月までは火曜~金曜まで放送。2016年4月より水曜~金曜の放送
2016年4月5日~12歳。〜ちっちゃなムネのトキメキ〜毎週火曜日放送。1stシーズン放送終了後1期再放送を同じ枠で実施

主な自社製作番組

愛知ローカル

土曜コロシアム

2013年8月より放送を開始した「激論!コロシアム~これでいいのか?ニッポン~」を前身とする討論エンターテイメント番組。しがらみの少ないテレビ東京系列らしく、他局が突っ込みづらい問題も堂々と討論テーマに入れる姿勢に定評がある。放送時間は土曜日の19時54分から。2016年3月19日を持って放送を終了。

データで解析!サンデージャーナル

激論!コロシアム→土曜コロシアムの流れを受け継ぐ番組。他都市と比べた時の愛知県の強み・弱みを洗い出す。レギュラー出演者は石原良純メッセンジャー黒田いとうまい子

日曜なもんで!

番組名通り日曜日に放送されている情報番組。

極上ライフ おとなの秘密基地

東海地方で趣味の世界をとことん追求している人達に密着取材した番組。土曜日の午前11時30分より放送中。

TXN全国ネット


中継局数について

テレビ愛知は愛知県域放送局であるため、域外への電波の漏れを極力抑えるかのように瀬戸デジタルタワーの出力を広域4局やNHKよりも低い1kwにし、送信パターンも厳密に設定した上で、更に送信アンテナを低い位置に置くことで電波の飛びを抑えている。それが結果として放送エリア内のはずの愛知県でテレビ愛知が見られない事態を生むことになり、難視聴を解消すべく他の民放よりも多い16局を開局している。

ちなみにアナログ時代に親局(東山タワー)を共有していた中京テレビの愛知県内のデジタル中継局は9局だけである。


ネタ

  • 開局時からアナログ放送終了までのオープニングとクロージングはファンの間で人気が高く、今も復活を望むファンが多い。

  • 普通オープニングやクロージングではコールサインを表示するのだが、テレビ愛知の場合開始前の試験電波発射時などにしか表示されていなかった。

  • 開局時、オープニングのチャンネル表示はこのようなスタイルだった。

  • デジタル化後のオープニングとクロージングは愛知県内の環境映像を流していたが最近はドアラのマーチをそのまま流している。ますます微妙だ。
  • 他の在名局のように24時間放送を行っていなかったが最近は編成の関係でほぼ24時間放送となっている。
  • 同じ中京広域圏の岐阜県と三重県を差し置いて(いずれも独立局が存在するためしゃあないか)静岡県へ進出する構想があった。リーマンショックで立ち消えとなったが、もし実現していたら「愛知県と静岡県を放送エリアとする珍しい放送局」となっていた。
  • 上記の名残かは分からないが、テレビ愛知の地デジデータ放送では「各地の天気」として静岡県全域(東部・中部・西部・伊豆)を選択できるようになっている。
  • 静岡県浜松市にあるケーブルテレビ局のケーブル・ウィンディ(静岡県西部地方が放送エリア)では、テレビ愛知を旧浜松市地域限定・セットトップボックスを必要とするトランスモジュレーション方式での区域外再送信という形で放送している。ちなみに契約では2014年3月31日で停波の予定だったが、加入者の要望により2017年3月まで延長が決定し、アニメ不毛地帯と揶揄される静岡県では超貴重なテレ東視聴手段&アニメ供給地点となっている。
  • 世界コスプレサミットを主催しており、開催の時期になると深夜枠ながら特集番組を放送する。2014年度もコスプレサミットの番組が放送されナレーションをさとうささらが務めた。
  • 2013年12月に玄田哲章コマンドーをほぼノーカットで放送したことがある。「ただのカカシですなぁ」ももちろん流れた。
  • 先述の通り、リモコン番号がTXN系列で唯一10となっているが、実は1980年代以降に開局した放送局で唯一キー局と異なるリモコンキーIDを採用している。同じように民放5大系列に属し、アナログ親局がUHFだった地方局で在京キー局と異なる番号を使用している局はクロスネットを除くと福岡放送サガテレビテレビ山口北海道テレビの4局しか無い。これら4局は1970年代のUHF免許大量発行時に開局した放送局である。

関連タグ

過去の土曜朝8時枠の作品

突撃!パッパラ隊 仰天人間バトシーラー 東京ミュウミュウ

マーメイドメロディーぴちぴちピッチシリーズ デルトラクエスト


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました