ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バイクに乗らないライダー

仮面ライダードライブ

平成ライダー16作目の『仮面ライダードライブ』は史上初の「バイクに乗らずに乗る仮面ライダー」であり、明らかになった際は特撮ファンを中心に物議を醸した。

そして遂には公式で「このライダー、ドライバーというキャッチコピーまで登場した。

しかし、実際のところ広義で言えば車に乗る人物を"rider"と表記しても間違いではない(車への搭乗に"ride"を用いるのが一般的な用法でない事も確かではあるが)。

ちなみに、メインライターの三条陸のインタビューで「ライダーとつくのに自動車に乗っている」という設定は、アメリカ特撮ドラマナイトライダー」を意識して制作されたということが明かされている。

さらに劇場版で超デッドヒートドライブに変身した際には、追田警部補が乗ってきたなんの変哲もない警視庁パトカーを拝借し、変身した状態で乗っている。

仮面ライダーBLACKRX

ちなみに、ドライブより以前にも車に乗るライダーはいた

仮面ライダーBLACKRXは、専用車ライドロンを持っている。

というより元々は「仮面ドライバー」という言葉自体、BLACKRXがライダー史上初の「専用の車に乗る」ということから、「ライダーなのに車に乗っていいのか?」とBLACKRXの揶揄に使用されていた言葉である。一応バイクもある、というよりあくまでメインはバイクアクションであったが。ちなみにRX以前では玩具のみではあるものの、仮面ライダー1号が車を運転した事も。

仮面ライダー3号

スーパーヒーロー大戦GP』に登場する仮面ライダー3号も、トライサイクロンという車に搭乗する。車に搭乗するという設定・演出は、放映当時テレビ放送されていたドライブに合わせたためであろう。

ちなみに、かつて連載された石ノ森章太郎作の漫画版に登場する同名の仮面ライダーはダブルライダーと同じくバイクに搭乗していた。

仮面ライダー響鬼

専用車「不知火」を持つ。物語序盤はペーパードライバーで車の運転さえせず助手席に乗っているだけだったが、中盤で鍛え直し、バイクに乗るなどライダーらしさがでてきた。その結果、専用バイクの「凱火」を持つに至った。仮面ライダー轟鬼も専用車「雷神」を所持している。

なお、劇場版では戦国時代が舞台なのでに乗っている。尤もバイクのライダーは騎兵を意味するライダーからの流用なので問題はない。

他に馬に乗ったライダーとしては仮面ライダー1号仮面ライダー鎧武がいる。

仮面ライダービースト

だがちょっと待ってほしい。自転車ライダーであれば彼の方が先輩である(専用マシンではないが)。

と言うか、英語的には自転車乗りも普通にバイクライダーである。

(本来「バイク(バイシクル)」は「二輪車」という意味でしかない。日本で言う「バイク」は「オートバイク」を変に訳したものである)

それ以外の事例

RXが入るなら、仮面ライダー電王電車)や仮面ライダーキバ動く城)も含まれるだろう。

一応、双方ともバイクを持ってはいるが、キバはともかく、電王はほぼ電車の操縦機扱いである。

他にも仮面ライダーイクサ重機などもある。

純粋な乗り物以外も含むなら、契約モンスターに乗る仮面ライダー龍騎の仮面ライダー、FFRした仮面ライダーに乗る仮面ライダーディケイドなども含まれることになり、ライダーは結構色々なものに乗っている。

また、主役ライダー以外の仮面ライダーの中にはバイクに乗らない者も多数存在している。

そもそも、サブライダーの大半は専用ビークルすら無いことが大半である。

仮面ランナー もしかして仮面ライダーディエンド

関連記事