ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

降板(おそ松さん)の編集履歴

2020-10-15 21:54:59 バージョン

降板(おそ松さん)

れいわのこうばん

『おそ松さん』(第3期)の第1話のサブタイトルである。

あの“おそ松さん”が再び戻ってくる!!

とっても優良な作品で、無害で、誰も傷つけることなく、登場人物はみんな性格が良く、教育番組としてもおススメできるパーフェクト・ジャパニメーション…

これはあの“おそ松さん”なのか……?


※本作の公式サイトから引用


概要

おそ松さん』(第3期)の第1話のサブタイトルで、初回放送は2020年10月13日(12日深夜)。劇場版が平成の末期に公開された為、今回が令和で最初のエピソードとなっている。


ストーリー

時は令和。『おそ松さん』は誰も傷付る事無い上に皆の仲が良く、教育的で文部科学省から推薦されている程の完全無欠なジャパニメーションと化していた。


そんな作品を支える松野家に家族や仲間達から祝われる形で集ったのはいつもの6つ子達……ではなく、


「やあみんな!久しぶりだね!僕の名前はおそ松!」

「僕の名前はカラ松!」

チョロ松!」

一松!」

十四松!」

トド松!」


「「「「「「僕たち仲が良い6つ子です!よろしくお願いしまーす!」」」」」」


おそ松(本物)「……え、誰!?」


逆作画崩壊どころか中の人すら違う、見た目も中身も原型が無い程に美化された偽の6つ子達だった。本物のおそ松が困惑しながら外で様子を見ている中、彼らは外見や性格の良さ、更にジェンダーバランスやグローバル化に配慮した事を売りに全ての要望に応える18人の松野兄弟(当然オリジナルの6つ子を除く)としてこれからの『おそ松さん』を引っ張っていく事を宣言する。

見ず知らずの彼らに第3期の成功を確信し、満場一致で仲間達が喜ぶ様子を見たおそ松は「これは最早『おそ松さん』ではない」という危機感と同時に「さすがに赤塚先生に怒られる」という不安を抱くが、ふと彼の遺影を見上げるとその当の本人ですら美化されてしまった後だった。

おそ松(本物)「誰ー!?」


元の『おそ松さん』へ戻す為、彼はコンビニで集まっていた5の元へ駆け付けこの事態を告げる。しかし、既に何日も前から同じ場所で時間を潰し、もはや罪悪感すら感じている彼らにとって易々と重い腰が上がる物では無かった。

パチンコ競馬童貞にとって刺激的VRなど、あらゆる欲が尽きないくせに夢も目標もマイペースさも持てないままの6つ子達。それでも、しんどい思いをせずに成功者としてなりたい(即ち働きたくない)というニートならではの気持ちは全員同じだった。


そんな中、紆余曲折を経てようやく本編が始まった事を認識した6人は実際に松野家に帰った所、そこで綺麗な6つ子達(偽物)が自宅周りを掃除する様子を目にする。このまま乗っ取られて追い出されたら生きていけないという危機を回避する為に6つ子達(本物)は武器を持って彼らを襲撃せんと近付くが、突如足元に現れた穴へ落ちてしまった。


ようやく意識が戻った頃、彼らの前に現れたアニメ製作委員会を名乗るモノリス(身がくっついたままのかまぼこ板)達から第3期の放送を機に「主役の交代」と「降板」が行われた事を告げられる。一体何処に非があるのかと喚く6人に対し、彼らを押さえつけたイヤミから「チミ達はずっとニートで全員クズ、昼間から酒、成長無し!」と反論され、更に今までの暴力下品全裸などの描写コンプライアンスが重要視される現代では世間的にも教育的にも見ていられないと吐き捨てられてしまった。


イヤミ「もう昭和でも平成でもないザンス、時は令和!ちゃんと合わせてチョ!」

おそ松「イヤミ、お前にだけは言われたくねーよ!」


それでも納得が行かない6つ子達に、モノリス達が卒業の花束を渡す為に呼び寄せたのは本来なら味方であるはずの自分達の中の人達だった。困惑する6つ子達だったが、既に勝ち組である当の本人達は特に気にする様子も無い。

更に、本作の監督からの半ばブーメランに近い一言で突き放されてしまう。


監督「……お前ら下ネタが多いねん……」



「「「「「「お前が作ってんだろーが!!!!!!」」」」」」


とうとう堪忍袋の緒がぶち切れた6つ子達は監督に殴りかかるが、制裁に入ったイヤミにロープで拘束され、ピックアップトラックで強制的に出荷されてしまった。


いつか復讐を果たしに帰って来ると喚いた6つ子達が送られたのは更正施設ならぬ再生施設→もとい『ノムラアニメキャラクター再生工場』なる謎の工場だった。そこでは目の前でデカパンハタ坊ダヨーンが謎の機械によって最適な姿再生され、遂に6人もその機械に取り込まれてしまう。

果たして、彼らが生まれ変わった新たな姿とは……!?


余談 (ネタバレ注意)

  • 例年では珍しく最初から「おそ松さん」でのスタートだが、序盤でおそ松が弟達を呼びに行くシーンは、本作の第1話でお馴染みとなった2つの回セルフパロディである。
  • 作中で登場した声優達の中で、何故か1人だけ本人ではなく村上光司(CV:吉野裕行)という代役のモブキャラになっている。

トド松「村上って誰だよ!」

村上「お疲れ様」

トド松「誰だ!?自由はどこ行った!?」



一松「壱ノ型……にゃんこ斬り!!」



関連タグ

メインタグ

おそ松さん おそ松さん(アニメ)

令和 メタ発言 社会風刺

コンプライアンス 下ネタ テコ入れ

六つ子(おそ松くん) 松野家

松野松造 松野松代

イヤミ チビ太

トト子 デカパン

ハタ坊 ダヨーン


類似エピソード

ふっかつおそ松くん』:1期1話のサブタイトル

ふっかつおそ松さん』:2期1話のサブタイトル

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました