ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ロイ・マスタングの編集履歴

2021-07-06 17:34:31 バージョン

ロイ・マスタング

ほのおのれんきんじゅつし

ロイ・マスタングとは、『鋼の錬金術師』の登場人物。

概要

CV:三木眞一郎FA)/大川透03年版


アメストリス軍に在籍する軍人であり、階級は大佐

同時に国家錬金術師であり、冠する二つ名は『焔(ほのお)』。部下達からは主に「大佐」と呼ばれ、他にも彼を知る者達からは「焔の」や「焔の大佐」など様々な名称で呼ばれている。

物語序盤は東方司令部勤務だったが、後に部下達と共に中央司令部に栄転する。


主人公・エドワード・エルリックアルフォンス・エルリックの過去や経緯を知る数少ない人物の一人であり、国家錬金術師である故に軍属であるエドの事実上の直属の上司にあたる。

彼等の事は表面上は「利害の一致から協力している」としつつ、内心では若くして禁忌の対価を背負う事になった兄弟を気にかけているが、エドの方からは毛嫌いされており、顔を合わせる度に噛み付かれている。彼の方も軽くあしらう時もあれば、割と同レベルで言い合う事もある。

しかし、エドも本心から嫌っている訳ではなく、何だかんだで彼の実力や人格は信頼している。

弟のアルや彼等の幼馴染のウィンリィ・ロックベルとは互いに親しい関係を築いている。


名前の由来はアメリカ戦闘機P-51マスタング


因みにコミックス15巻での質問コーナーにて、「もし実写化するならキャストは誰?」という質問に対しては、マスタング役は「及川光博」という意見で会合一致したらしい。なお、2017年に実際に上映されたの実写映画版では、ディーン・フジオカが担当する事となった。


人物像

1885年生まれで、年齢は29歳(連載開始時)。

黒髪のショートヘアに、キレ目から覗く黒目が特徴の美男子である。


非常に女好きであり、普段から女性に対し社交的に接しつつ口説いたり、時には軍部の電話を介して目当ての女性(ホステス)と長電話をしたりなど職務怠慢な態度を振る舞って見せている。しかし、そういった姿は対外的に作った表向きの人物像に過ぎず、内心では「現在の国を変える」という強い意志と信念を秘めて、自らがアメストリス大総統(事実上の国家元首)の座に就き、軍の全権を掌握する事を狙っている野心家である。そしてその為であれば「女好きの遊び人」を装って周囲を欺きながら、その裏で自らの思惑を周到に進める狡猾さも持った策士でもある。


その一方で心を許した仲間達への情は厚く、部下達との信頼関係も強い。普段は突っぱねるような冷たい言動をする事もあるが、仲間の危機には自らを顧みず危険に身を投じたり、普段の冷静さを失って激情を露わにする事もある。そして何があっても仲間を見捨てる事は決してしない。

また、仲間と接している時や追い込まれた時や過去編などでは、生真面目で青臭い理想家な青年としての一面を見せる事があり、これが本来の素の彼である。その青臭さや情故に判断を間違ったり躊躇ったりする事もあり、上記した策士としてもまだ成長途上である事が分かる。しかし、そういった未熟かつ甘さの抜けない部分も含めて、多くの仲間達から愛され信頼されている。

ただし、若くして佐官になるなど有能である事は間違いなく、加えて詳細は後述するが「イシュヴァ―ルの英雄」と呼ばれて一部の兵士からは英雄視されている事もあって、特に軍部上層部からの風当たりは強い。

彼が東方司令部のような田舎に勤務しているのも、早い話が上層部に左遷されたからである。


来歴

明確な出自は不明だが、父方の叔母にあたるクリス・マスタングを養母として彼女の下で育ち、青年期にはリザ・ホークアイの父親の下で錬金術の基礎を学んでいる。


リザの父親は非常に優秀な錬金術師で(弟子のマスタング曰く「その気になれば国家錬金術師にも容易になれた筈」との事)、同時に「錬金術師よ、大衆の為にあれ」という錬金術師の基本理念を重視する人物だったが、それ故に同様の信念を持つ他の多くの錬金術師達と同じく、国家錬金術師を「軍の狗」と呼び否定していた(この辺りはエドとイズミの関係とも重なる部分が多い)。

それに対してマスタングは、師の教えに同調しつつも、彼とは対称的に「軍に属する事も民衆の為に繋がる」という想いから、師の反対を押し切って士官学校に入校する。しかし、それによって師からは事実上破門されてしまい、彼が完成させた“秘伝”を直接伝授される事はなく、その後間もなく彼は病没してしまった。しかし、師の忘れ形見であるリザがマスタングの志を信じて、彼女の背中に彫られていた錬成陣を解読する事を承諾する。そして師の秘伝である「焔の錬金術」を会得して、その力と知識で以て国家錬金術師資格を取得して「焔の錬金術師」となった。


士官学校卒業後は、国家錬金術師となった事から若くして少佐となり、イシュヴァール殲滅戦に参加する。

殲滅戦では、その錬金術により多くのイシュヴァール人達を葬り、彼の指揮下にあった兵士達からは「英雄」と賞賛されるが、当人は自身や師の錬金術の根幹であった民衆を殺戮するという矛盾した行為に葛藤し、理想と現実の差に打ちのめされる。同時に現在のブラッドレイ政権下のアメストリスという国家の在り方に、友人であるマース・ヒューズと共に大きな疑問も抱く(そもそも何故ここまで戦線を拡大する必要があるのかという現実的な疑問も抱いており、実はこの時点で彼等はホムンクルス達の計画にその手を触れかけていたのである)。

そして、「自分がトップに立てばネズミ算式に自分に同調する者達も増えていき、やがて国そのものの在り方も変わっていく筈だ」という考えに至り、自らが大総統にならんとする野望を抱くようになる。


そして自らが大総統になった暁には、「対話を通じて周辺国との関係を緩和しながら、緩やかに軍縮を進める」「政治の実権を今では軍部の傀儡化して機能していない議会に少しずつ返還し、アメストリスの体制を議会制国家に移行する」等の政策を推し進める事を考えていた。特に軍縮政策の中には「国家錬金術師制度の撤廃」も含まれており、それは即ち自分達もイシュヴァールでの大量虐殺の件で裁かれる事にもなり得るという事を意味するものでもあったが、それを含めて彼は自らの贖罪として行っていくつもりでいた(彼自身は他の者は庇うつもりでいた様だが、リザやヒューズ達も内心ではいずれ彼と同じく裁きを受ける入れる覚悟だった)。


多くの人達の未来の為に国を変えようとし、その為に子供染みた青臭い理想論と言われようが自身の信じる理想を頑固なまでに目指し、大切な仲間の為ならば自らの身を顧みないなど、本質的にはエドとは非常に似た者同士だと言える(エドと彼が何かといがみ合うのも、無自覚の同族嫌悪だと思われる)。実際に、これら過去編で登場するマスタングの言動は、エドともよく似ている。

また、仲間や国に生きる大衆を守る為に、自らが国のトップに立とうとしている点や、仲間を何があっても決して見捨てずに全てを背負うというスタンスは、リン・ヤオとも通じている。


イシュヴァールでの戦績により中佐にまで昇格し、戦後は東方司令部に配属される。そこで司令官であるグラマン中将に、その本質に己と重なるところがあり、同時に同じく国を変えようという強い想いを持っている事からも気に入られ、策謀の手ほどきを受けつつ重用される。彼からの教えもありその野心を他人に悟らせぬよう、表向きは「女好きな遊び人」を演じつつ(この人物像もグラマンからの教えで彼に倣って作ったものである)、養母であるクリス(源氏名マダム・クリスマス)を初め、彼女の営むバーのホステス達を情報源として中央の情勢を把握し、軍人としても着実に実績を重ねていく事になる(クリスとの関係も周囲には「常連客」という形で濁されている)。


ちなみにグラマンは実はリザの母方の祖父であり、マスタングはリザの父親と祖父によって現在の在り方に育てられたのである(グラマン自身はどこまで本気なのか、「孫娘を嫁に…」とまで発言していた)。


人間関係

副官であるリザ・ホークアイ中尉は、マスタングの錬金術の師の娘であり、お互いに軍役に就くより以前からの知人関係である。前述通りマスタングの志に同調し、父の死後は自身も士官学校に入り、そこで狙撃手としての才能を開花させるが、結果共に内乱で多くの一般人を殺害して、「鷹の目」の異名で呼ばれるようになる。戦後は自らの背中をロイに焼かせ、これ以上「焔の錬金術」の被害が広まる事を食い止めると共に、「理想の為に手を汚すのは自分達軍人だけでいい」という考えに至り、軍に残る。マスタングは自身の背中を彼女に守らせると共に、道を踏み外せばいつでも自身を粛清できるようにと常に傍に置いている。このように互いに強い信頼関係で結ばれているのだが、それ故にホムンクルス側にはマスタングの動きを封じたり、人体錬成を強要する為の人質として利用される事になる。


また彼女と同じく、東方司令部ではケイン・フュリーヴァトー・ファルマンハイマンス・ブレダジャン・ハボックと、それぞれ抜きん出た長所を持つ有能な部下を複数見出して、自らの直属とした(→マスタング組)。


マース・ヒューズとは士官学校以来の仲であり、先の内乱にて再会を果たした。共にイシュヴァール戦を通じてブラッドレイ大総統への不満や不信に同調しており、イシュヴァール以降は彼の国盗りに助力・助言する軍の中での最大の支援者となった。互いに非常に深い絆で結ばれており、そんなヒューズを殺した真犯人を知った時は、烈火の如く憤怒し瀕死になるまで焼き尽くした


アレックス・ルイ・アームストロング少佐とは、同じ国家錬金術師としてイシュヴァール時点で認知していた。イシュヴァールでの虐殺に耐えきれず命令違反を犯して戦線を離脱させられた彼だったが、だからこそブラッドレイのやり方に不信感を持ち、平和な国と民衆の為にある軍に改革したいというマスタングの考えに同調して、ヒューズと並んで中央での最大の協力者となる(中央ではヒューズの部下という立場だった)。彼自身は家の事情もあってブラッドレイとは親交があり、彼の護衛をする事もあったが、実際はマスタング側の人間として動いていた。


エルリック兄弟とは、内乱後の軍の人手不足を補う為に、有能な錬金術師を推挙するという目的でリゼンブールを訪れた際に接触する事になる。この時、兄弟の犯した錬金術の禁忌である「人体錬成」の惨状を目の当たりにして二人を叱責するが、同時に絶望する兄弟に憂慮してか、国家資格を得る事で元に戻る研究が出来るなど目標を掲示すると共に発破をかけ、二人が立ち直る切っ掛けを作っている。この為に、アルからは感謝されているが、エドとの関係は上記した通りである。


能力

彼が持つ「焔」の二つ名の通り、火を自在に操る錬金術を得意とする。

原理としては、燃焼の三要素である【燃焼物】・【酸素】・【点火源】を錬金術によって生成(用意)する事で爆炎を起こすというものである。具体的には対象を【燃焼物】とし、錬金術で【酸素】の濃度を調節し、そこに錬成陣の描かれた発火布(強い摩擦で火花を発する特殊な布)で作られた手袋で、指鳴らしを行う事でその摩擦で火花を起こして【点火】している。


弱点として、その性質上【水】との相性はすこぶる悪く、発火布が濡れたり湿る事で点火源である火花を出せなくなると、この能力を発揮する事はできない。特に雨天下での戦闘は完全に無力化される為に、時には味方(それも部下)から、無能の烙印を押されてショックを受ける、という場面があった。アニメ『FA』では手袋が水に塗れた際の対策として、リザに大量の予備手袋が入ったカバンを持たせておくという描写も存在する。原作においても、ある戦闘では手袋を破かれた代わりに、自分の手に血で錬成陣を描き、ライター(の発火石)を火種として利用していた。


61の日

上記の弱点を除けば作中において射程・威力・攻撃範囲・命中精度の全てにおいてトップクラスの戦闘能力を持ち、特に「遠距離戦」「範囲攻撃」においては間違いなく作中に登場した人間キャラ中でも最強である。その錬金術と実力は、ホムンクルス達からも現存する武闘派の国家錬金術師達の中でも一番厄介と評されて強く警戒されている程である。作中で苦戦したホムンクルスもラストラースと、いずれも近接戦に特化したホムンクルスであり、それ以外の戦闘ではほぼ一方的に完勝している(他には『FA』では、能力的に相性が悪いアイザックにも苦戦していた)。

火力に関しても自由自在であるらしく、相手の眼球を狙ってのピンポイント射撃から、一瞬で相手を炭化させるレベルの大火力も作り出せるなど、その戦術は非常に幅広く応用も効く。

また、水はそのまま分解すれば酸素と水素になる事から、火種が別にある場合は大量の水そのものは、逆に彼に凄まじい爆発力を与える事になるので、むしろ彼を強化する事になる。


最終決戦では、強制的に真理の扉を開けられて人柱にされた事で、エルリック兄弟同様に手合わせ錬成が行えるようになり、これによって錬成陣無しでも強力な錬成が行えるようになった。


国家資格レベルの錬金術師なので当然だが、「真理」に触れたエド程ではないにしろ錬金術の知識は深く、稀に焔以外の錬成を行う事もある。ちなみに彼の研究文書の暗号は「女性の名前」


2003年版アニメ

2003年版においても、容姿や本質的なキャラクーや物語上の役割は原作と殆ど変わらない。

しかし、イシュヴァール殲滅戦の際に軍の命令で、ウィンリィの両親を殺害(銃殺)したのが彼になっているなど、背景が大きく変わっており、これの一件で一時は人体錬成にまで手を染めかけたり、自殺未遂をしかける程に精神的に追い込まれた。現在でもこの出来事が現在トラウマとなっており、射撃が威嚇射撃程度しかできなくなっている(原作では平均的な軍人程度の腕前)。


このように、原作以上に過酷な背景を背負っているせいもあって、より大人びた言動のキャラクターになっており、原作のような青臭さを出す事は殆どない。策士としての手腕も原作以上なのだが、一方で本質的な理想家ぶりは変わっていないものの、そういった面を表に出す事も殆どない。

上記の一件もあって、エルリック兄弟やウィンリィの事は原作以上に気にかけているものの、同時にそれを原作以上に表には出さないので、アルやウィンリィやシェスカからさえも不信感を抱かれる事もあった。特に本作のマスタングとは逆に、原作より年齢相応の幼さが目立つエドからは原作以上に反目されており、割と終盤までエドは彼の事を本心から信用してはいなかった。


終盤においては、北方方面進軍にあわせて准将に昇進する(アームストロングの方も中佐に昇進している)が、密かに中央に戻っており、錬金術師ライラの部下にあたるキング・ブラッドレイ(本作では“傲慢”のホムンクルス・プライド)の邸宅を襲撃。ブラッドレイとの一騎打ちに挑む。無限に再生するホムンクルスを相手に苦戦を強いられるが、最後はプライドの慢心が招いたミス(弱点である素体の断片を収めた金庫の鍵を養子セリムに託したが、セリムが「父の大事なもの」を守ろうと持ち出してプライドに渡しに現れた)により、形勢は逆転し辛くも勝利をおさめる。


しかし直後、油断したマスタングを政敵であるフランク・アーチャーが急襲。リザの助勢でなんとか危機を退けるも、彼からの銃撃で左眼を失明し、以降は左目に眼帯を着用するようになった。


続編である映画『シャンバラを征く者』では、自ら志願して伍長にまで降格し、誰もいない極寒の北部の警護の任に就いている。様子を見に来たかつての部下達を(彼等の誰よりも階級が下になっていた為に)敬礼で迎えるが、「似合わない」と返され、中央への復帰を願われた。


関連イラスト

大佐ロイ・マスタング

遅れまして61の日!!!

開いてはいけない仮眠


関連タグ

鋼の錬金術師

アメストリス軍 軍人

大佐(イシュヴァール前後に少佐中佐旧鋼ではその後は准将伍長

国家錬金術師 焔の錬金術師

東方司令部 マスタング組

マスタング大佐 雨の日は無能 大佐マジギレ祭り


残念なイケメン…上記の関係で公式からもネタ扱いされている。

もう一人の主人公…作中での彼の扱いや活躍はまさにこれである。


ロイアイ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました