ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

量産型ゲッタードラゴンの編集履歴

2021-11-03 11:17:59 バージョン

量産型ゲッタードラゴン

りょうさんがたげったーどらごん

『真ゲッターロボ 世界最後の日』に登場する量産されたゲッターロボG。

国連兵「報告します! ”浅間山山中に敵戦力出現!!”

    ……なお、確認された敵主力兵器は、ゲッターロボG!!」


国連兵「バカか…こんなのにかなうわけないだろうが…!」


概要

OVA『真ゲッターロボ 世界最後の日』はTV版ともゲッターロボサーガとも繋がらない独自の世界観であり、主にインベーダーを敵とした世界観で構成しており、本来ゲッターロボゲッターロボGが闘っていた恐竜帝国百鬼帝国はそもそも攻めてこなかったという設定である。


量産型ゲッタードラゴンは早乙女博士が密かに作り上げていた無人機であり、その物量で国連軍と相対した。


この機体は

何百機もいる

繰り返す。

何百機もいる


……ロボットアニメにおいて量産機=弱機体という常識を平然と破り捨て、その上大軍で列を組んで襲いかかってくる様は視聴者の度肝を抜いた。

何機ものゲッターロボGが空中でガイナ立ちして早乙女研究所包囲網を形成する様は圧巻である。


本来のゲッターロボシリーズの利点である分離・合体機能は保有しており、ゲッターライガー及びゲッターポセイドンへのゲッターチェンジも可能だが、その速度は有人機よりも劣る。従って実際の戦いでは流竜馬1人の乗る初代ゲッター1にもボコスカにやられているが、ゲッタービームゲッタートマホーク等の武装やパワーは本来のゲッタードラゴンにも見劣りするものではなく、国連軍のメカ程度であれば虫けらのように蹴散らしている。(また、トマホークで即座に胴体を切られて撃墜されたために気づいていない人もいるかもしれないが、竜馬がゲッター1で放ったゲッタービームは一切効いていなかった。)を全く恐れずに、いくら斃れても襲い来るその攻撃力こそが最大の武器と言える。

…逆に言えば、如何にドラゴンといえど無人機であれば初代ゲッターロボにも劣る実力しか出せない、という「パイロットを一人でも欠くと本来の実力を発揮できない」というゲッターロボ共通の弱点が思いっきり突き詰められてしまった、致命的な欠陥機であったとも言えよう。


最終的に早乙女博士により全機体が分離し、ドラゴン・ライガー・ポセイドンが串団子のように連なって赤青黄色の巨大なメタルロープとなり一か所に結集、真ゲッタードラゴンとなった。

そのうちの一体はインベーダーに乗っ取られてメタルビースト・ドラゴンへと変貌を遂げ、初代ゲッターチームたる早乙女&コーウェン&スティンガーが搭乗した。たとえメタルビースト・ドラゴンが破壊されようが、パイロットさえ脱出していれば、真ドラゴンの内部においてはからいくらでもゲットマシンのスペアを取り出すことが可能となる。


ちなみに、量産型ゲッターロボGは本来のゲッターロボGと少しカラーリングが異なる。

  • ドラゴン:股間部分が本来は黄色いが、量産機は赤いパンツを履いたような形状に統一。脇腹や袖が青から黒にリペイント。
  • ライガー:赤かった両脚と脇が青一色になっている。
  • ポセイドン:ミサイル部分が白に変更。

スパロボでは

多くは原作通りの設定として登場。OVAにおいても変形する前にやられているためかゲッターチェンジ機能もオミットされている。


ただ、初登場となった『スーパーロボット大戦α』ではそもそもOVA版が未参戦のため、ブロッケン伯爵が密かに盗み出した本家ゲッターロボGの設計図を基に作ったという設定になっている。図鑑でも「合体して巨大なゲッターにはならない」と書かれている。

また、同作では桜多吾作版(ノンクレジット)に出てくる量産型グレートマジンガーと共に出現する。


D』『第二次Z』『DD』などではOVA設定で登場。

『D』ではプロローグがOVA1~3話の再現となっており、竜馬のゲッター1でドラゴン、ライガー、ポセイドンの群れを相手にする。中盤の真ドラゴン戦で再登場し、原作で使わなかったシャインスパークも平気で使ってくる。特殊能力に変形はきちんと存在し、真ドラゴン登場デモシーンではきちんとゲットマシンに分離するという凝った演出になっている。統合軍に壊滅的ダメージを与えたらしいが、数の暴力で圧倒したのだろうか。

『第2次Z』では本番の前にドラゴン、ライガー、ポセイドンの三機がそれぞれ敵個体として現れるが、それ以外は概ね原作通りに進む。コードギアス側のエリア11と違い、比較的平和だった方の日本側に唐突に現れるため、自陣営の到着までは光子力研究所コクボウガーで持ちこたえていた話になるのだが……。

ちなみに量産型の内、ドラゴンやライガーの戦闘時の動きはカッコいいのだがポセイドンの動きはどう控えめにとらえても萌えキャラ以外の何でもない。

『DD』では今の所単なるザコという扱いであり、原作通り早乙女博士が搭乗することも。


関連項目

ゲッターロボG 戦いは数だよ兄貴! 多勢に無勢 数の暴力

今川だからしょうがない やられメカ

ゲッターD2:『ゲッターロボアーク』で登場した似たような機体。ただしこちらはゲッターチームの味方である。

イチナナ式:同じくダイナミックロボの量産機。ただしこちらは主人公の味方。


巨神兵:足並み揃えて進撃してくるシーンがそっくりである

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました