ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

潔癖症の編集履歴

2022-03-22 19:49:22 バージョン

潔癖症

けっぺきしょう

生真面目な人間、もしくは綺麗好きが行き過ぎている人間を揶揄する言葉or不潔恐怖症のこと。

曖昧さ回避

1.綺麗なもの、正しいものを強く好む性格を指す潔癖を足したもの。真面目過ぎる、綺麗好き過ぎる人を揶揄する、もしくはそのような自身の有様を自虐する侮蔑語


2.不潔恐怖症の俗な呼び方


概要

「重度の真面目」「重度の綺麗好き」の二つの意味がある。


元来人間と言うのはある程度の真面目と清潔を愛するものであるが、「過ぎたるは猶及ばざるが如し」と言う言葉にもあるように、何事も行き過ぎは良くないため、加減が必要である。

そして加減を弁えない人間に対して贈られる侮蔑語が潔癖症である。


しかしながら、この加減が人によって違うのが難しいところで、潔癖症と呼ばれるような人間も、本人なりのほどほどを維持しているつもりだったりもする。

文化や慣習によっても真面目、清潔の基準は異なってくる。ある国では土足で部屋に上がる行為がとても汚いことだったり、別の国では全然問題なかったり。

インターネットのような形のないものに手を出す潔癖症も急増している。多くの人が利用するものであり、個々の基準が大きく異なる混沌の領域である。ただし、この領域まで手を出すと最早重度の精神疾患を疑うレベルである。


お互いの妥協点を見つけ、上手く付き合っていきたいものである。


2000年以降、それまでの食中毒問題や食品の衛生管理問題などに関する事件が多発したこともあり、衛生管理の一環としてアルコール消毒を中心とした、家庭用消毒液の流通が拡大化された。

同時に子供に対する衛生管理への厳格化も社会現象化し、特に乳幼児に対する殺菌・滅菌への徹底が喧伝されるようになった。

同時にそれまで表に出てこなかった「隠れ潔癖症」と言い得る性格を持つ人も、表立って潔癖であることを表明するようになり、人によっては誰かが触った時点で殺菌消毒しないと無理という、重度の潔癖症も珍しくなくなってしまった。

だた一方で、社会全体の潔癖症が子供の免疫力の低下を招いているという風説もあり、医学的見地からも「ある程度は雑菌に触れて抵抗力を付けなければ免疫力が育たない」と、極端な潔癖に対して警鐘を鳴らす医師や学者も登場している。

男性よりも女性がなりやすく、黄道十二星座では乙女座魚座山羊座生まれに潔癖症になりやすい傾向に有るとされている。


言動に明確に表れやすい性格のため創作物への登場頻度も多い。

真面目を意味する潔癖症は、キャラクターの思想信条に深く関る。

一方綺麗好きを意味する潔癖症はコミカルなキャラ付けとして使われることが多く、几帳面だからと必ずしも厳格ではなくそれどころかチンピラゴロツキのような素行不良の輩もいないこともない。


関連イラスト

ウルトラマンゼアスTwitterまとめ


関連キャラクター(ほとんどは1の意味)

主な"潔癖症"なキャラクター


"潔癖症疑惑のある"キャラクター

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました