2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

仮面ライダーSD

かめんらいだーえすでぃー

おれたちちっともかわいくない!かっこいいったらかっこいい! 世界一クールなヤツかもしんない、SDライダーズ!
目次[非表示]

仮面ライダーSDとは番外篇みたいなものである。

概要

デフォルメされた昭和ライダーたちがグランショッカーの野望を食い止めるために活躍する。コンパチ作品同様オリジナルとは性格が違うものも多い。

平成ライダー誕生まで一時低迷時期だった頃に誕生した企画。
11人のライダーが力を合わせてグランショッカーと戦う物語
複数の雑誌でコミカライズ版が連載されていた。
SFCゲームソフトも発売された。
実はこれ、アニメ化されている。

漫画

講談社

コミックボンボン

仮面ライダーSD マイティライダーズ
1991年12月号~1993年12月号連載
作画:あおきけい

デラックスボンボン

仮面ライダーSD マイティライダーズ
1992年1月号~1993年12月号連載
作画:あおきけい

テレビマガジン

仮面ライダーSD マイティライダーズ
1992年 月号~1994年4月号
作画:細井雄二
仮面ライダーSD ばっ太くん
1994年6月号~1999年12月号
作画:細井雄二

小学館

コロコロコミック

仮面ライダーSD 疾風伝説
1992年1月号~1993年4月号
作画:かとうひろし

てれびくん

仮面ライダーSD
1992年 ~1994年4月号
作画:竹村よしひこ
仮面ライダーSD ばっ太くん
1994年6月号~2000年2月号
作画:土門トキオ

学年誌

仮面ライダーSD爆走笑学校
小学二年生 1992年5月号~1993年3月号
小学三年生 1992年4月号~1993年9月号
小学四年生 1992年2月号~1994年1月号
小学五年生 1992年4月号~1994年2月号
作画:玉井たけし

ぴょんぴょん

仮面ライダーSD ずっこけSDライダーくん
1992年2月号~10月号
作画:大平ひろみ

徳間書店

テレビランド

仮面ライダーSD
1992年2月号~1997年2月号
作画:影山伸一 1992年2月号~1993年4月号
   久保卓也 1993年5月号~9月号
   のなかみのる 1993年10月号~1997年2月号

本項ではボンボン版、漫画家あおきけいがてがけたコミカライズ版について紹介する。
コロコロ版については疾風伝説の項を参照。

登場ライダー


仮面ライダー1号
頼れるみんなのリーダー。それゆえか、自発的なギャグ描写はほとんどない。

仮面ライダーZX
初期の副主人公格。素早い動きと特殊な能力が特徴的な忍者ライダー。時代劇マニアで変装を披露した事もあるが、怪人がダメージを受けるほど下手。
初期はRXと行動を共にする場面が多かったが、V3が登場してからは副主人公ポジションを奪われた。

仮面ライダーBLACKRX
一応主人公的な存在。途轍もないアホだが、やる時はやる男。(文字通りの意味での)必殺技で、怪人でさえダメージを受けるほど強力。
終盤に、ライバルのシャドームーン共々出生の秘密が明らかになった。

仮面ライダーV3
クールだが、美女には弱いのが玉に瑕。
RXへのツッコミ役その一。
RX以外のライダーの中では出番が最も多く、タイムマシン編でも主役の一人だった。

仮面ライダーX
日本の伝統文化を重んじる真面目な性格。オカルト趣味があり、夢占い用のマシーンを独自に開発したりしていた。

仮面ライダースーパー1
過剰なまでに用心深い性格で、RXに毒キノコの試食をさせたりした。
ハチの改造人間であるためか、蜂女に騙されて恋をしたことがある。
RXへのツッコミ役その二。

仮面ライダー2号
1号に対し唯一タメ口で話す古参のライダー。何でも力で解決しようとする困った人。
作者が忘れていたのか、出番がほとんどなかった。

仮面ライダーアマゾン
動物と話せる野生児。南国育ち故か寒さに弱く、冬は冬眠したりしていた。

仮面ライダーストロンガー
改造電気人間だけに電気の無駄遣いにはうるさく、TVゲームも一日一分しかしない。
タイムマシン編ではRX,V3共々主役の一人として活躍した。

その他

ライダーマン
気が弱いが頼れる技術者。マイティライダーズのメカニックを一手に引き受けている。
ただし、プレッシャーがかかりすぎるとヤクルトの空き瓶を使った工作しかできなくなる。
スカイライダー
ライダー唯一の飛行能力を活かし、専用のカメラ『録れるんです』を駆使して偵察を行う。
偵察が任務なのであまり戦闘には参加しないが、要所で援護を行った。

協力者


立花藤兵衛
マイティライダーズの総監督。RXのアホさにいつも手を焼かされている。
タイムマシン編ではクローンライダーによってほろぼされた未来の世界で130歳になっても老け込まず元気な姿でいた。
クローンライダーによってマイティライダーズもグランショッカーも倒された未来世界で唯一生き残ったライダーマンと協力してタイムマシン・ライドロンを開発し、過去の世界から来たRX達と協力してクライシス軍の野望を打ち砕いた。

滝竜介
インターポールから派遣された捜査官。RXとは初登場時から馬が合い、良き相棒(遊び友達)になる。
後に、少年ライダー隊の隊長も兼任。


グランショッカー


魔神大首領

過去の悪の組織から幹部を蘇らせグランショッカーを結成した張本人。
三つのパワーストーンの力で最終決戦を挑んだ。

グランショッカー八鬼衆


地獄大使
怪人軍団を率いる。
出番は一番多いが立てる作戦も一番アホで、戦闘員に愛想を尽かされていた。

ドクトルG
サイボーグ軍団を率いる。
優秀な科学者らしく、老化ガスやクローンライダー等を開発した。

アポロガイスト
神話軍団を率いる。
生真面目な性格で、ルールにうるさい。

十面鬼
獣人軍団を率いる。
頭が悪いのを気にしており、「バカ」と言われるとキレる。

ジェネラルシャドウ
デルザー軍団を率いる。
手品が得意で、最終決戦時にはパワーストーンの奪取に成功した。

暗闇大使
ロイド軍団を率いる。
地獄大使と瓜二つだが、彼と違い怪人に優しい上、地獄大使に比べかなりまともな作戦を指揮した。出番は一回しかなかった。

ジャーク将軍
グランショッカー最強のクライシス軍団を率いる。
大の日本びいきで、いつもちゃぶ台で日本食を食っている。
デラックスボンボンが主な活躍の場だった。

シャドームーン
ゴルゴム軍団を率いる。
RXをライバル視している。RXと同等の子供っぽい我侭な性格。

その他


マリバロン
ジャーク将軍に従う女性の中堅幹部。将軍の食事の世話をしたり、コンピュータで派遣する怪人を選別したりしていた。

タイホウバッファロー テレビバエ


アニメ

あおきけいの漫画を元にしたOVAもある。脚本井上敏樹VHS版の他、「仮面ライダー:ZOJ Blu-ray BOX」の映像特典としてHDリマスター化されている。
声優は…その、アレだ。凄い。
特に知名度の低いZXは声優の怪演もあり暫くキャライメージがこびり付く程

関連イラスト

疾風伝説



関連タグ

昭和ライダー デフォルメ SDライダー
子記事:グランショッカー

平成ライダー版SD駈斗戦士

類似:SDガンダムコンパチヒーロー

関連記事

親記事

昭和ライダー しょうわらいだー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 634587

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました