ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

猿飛アスマの編集履歴

2023-05-22 22:53:12 バージョン

猿飛アスマ

さるとびあすま

猿飛アスマとは、『NARUTO』の登場人物。奈良シカマルら第10班の担当上忍。

プロフィール

忍者登録番号010829
誕生日10月18日
年齢28歳(第一部)→31歳(第二部)
星座てんびん座
身長190.8cm
体重81.6kg
血液型O型
性格楽天家、ぶっきらぼう
好きな食べ物ソーセージとろろそば
嫌いな食べ物アスパラガス
戦ってみたい相手奈良シカマル将棋
好きな言葉今のナシ!
趣味将棋
忍者学校卒業年齢9歳
中忍昇格年齢12歳
CV小杉十郎太

概要

第十班】(アスマ班)の担当上忍。髭面に銜え煙草とは思えない態度を見せているが、その実力は天才忍者はたけカカシにひけをとらない。

その風貌と豪胆な性格から「頼れる兄貴」的な雰囲気を醸し出すキャラクターである。

教育方針は自由奔放で一見いい加減にも見えるが、教え子たちとの絆は深い。

シカマルに続いていのチョウジ中忍に昇格した際、独立しても彼らが十班のメンバーとして共にあったことを忘れないように3人に揃いのピアスを授けた。

メンバー同士の連帯感においてはアスマの十班に敵う者はいないようである。

かつて【火の国】の大名を守護する為に、国内の各地から集められた才気溢れる優秀な忍び達の中から選び抜かれた精鋭中の精鋭である12人の忍者によって構成された大名直轄の忍組織【守護忍十二士】の元メンバーの一人であり、「」の紋が入った腰布(色の違いで2種類ある)はその証しである。

なお現在では十二士制度は廃止されているが、エリート忍者の登竜門と謳われ構成されていたメンバーは名の知れた実力派の精鋭揃いで今も尚その勇名は国内外にも轟いている。

その元守護忍十二士である名実ともトップクラスの忍であった為、同じく元十二士で親友の「火ノ寺」の忍僧・地陸と同様に彼の首にも賞金が懸けられている。

三代目火影猿飛ヒルゼンの息子で、そのである猿飛木ノ葉丸にとっては叔父にあたる。

三代目に反発して木ノ葉の里を自らの意志で離れていたこともあるようだが(その頃に守護忍十二士に選ばれ任務に着いていた模様)、父の死後は猿飛一族に生まれたことに誇りを感じている。木ノ葉では珍しい“”のチャクラ性質を持つ。

同じ風のチャクラ性質を持つうずまきナルトに風のチャクラの性質変化のコツを教えた。その際、交換条件でナルトに班の焼肉代を出す約束をさせるといった、ちゃっかりした面も見せた(尚このときナルトは修行に夢中で、アスマ班に食いしん坊のチョウジがいる事をすっかり失念していた)。

同じ上忍の夕日紅とは、第一部から恋愛関係を匂わせる描写があったが、第二部では婚約を果たすまでに仲が進展し、火影や十班、八班のメンバーをはじめ周囲も公認していた。

ちなみに紅は指輪をはめているばかりか既に妊娠しており、一時期アスマが禁煙していたのもお腹の子を気遣ってのことだと窺える。


活躍

第一部

木ノ葉崩し」においては、奈良シカマルを取り囲んでいた音忍9人を瞬殺し、陽動の役割を果たし追いこまれていた彼を救った。

事態が終息して数日後、木ノ葉の里に侵入したうちはイタチ干柿鬼鮫と対峙。

鬼鮫の操る忍刀鮫肌の前に苦戦を強いられるも、鬼鮫の頬に傷を付け一矢報い、カカシと紅との協力、救援に駆けつけたマイト・ガイによってイタチと鬼鮫を退却させた。


第二部

新術開発の過程で風の性質変化の修業をしていたナルトに、カカシの紹介でコツを教える。


アニメ疾風伝「守護忍十二士の章」では、ナルト達を通じてかつて自身が倒した同士・カズマの息子、ソラと向き合う。

そして、フリドと名を変え木ノ葉に攻め入ったカズマと再び相対し、勝利する。


火の国に侵入した暁の一人・飛段との戦いにおいては、彼の呪いに掛かり何度も手傷を負わされるも、シカマルの分析により危機を脱し飛段の切断するところまで追い詰める。

しかし不死である飛段はそれだけでは倒せず、角都の助太刀もあり再度呪いの使用を許してしまい、心臓を攻撃され致命傷を負わされる。

援護に駆け付けたいのの治療を受けるも既に手遅れで、第十班の結成時からの回想をしつつ、教え子たちにそれぞれ最後の言葉を遺す。そして所持していたタバコの最後の一服を吸い、雨の中静かにその生涯を終える。

最後の任務の直前、シカマルとの将棋の最中に(木ノ葉にとっての)『玉』は何かとシカマルに尋ね、死の間際その答えとして「木ノ葉を担う子供たち」であると告げた。



第四次忍界大戦では、カブト穢土転生によって蘇生され、同じく蘇生された加藤ダン日向ヒザシ角都と行動を共にさせられ、かつての第十班であるシカマル、いの、チョウジと交戦。最終的に戦意を取り戻したチョウジによって決定的ダメージを負い、シカマルの影真似手裏剣の術により、自らの形見で身動きが取れなくなった。

布縛りの術で封印される間際、3人に(連携が)完璧だったことに感謝の意を伝え、封印された。


能力

性質変化は。初戦闘シーンでは、パワーとスピードに委せた力押しのキャラクターの様に見えたが、実際はかなりの技巧派であり、メリケンサックナイフが一体化したチャクラ刀「アイアンナックル」を武器として扱う。


チャクラを流し込んだアイアンナックルは貫通するほどの攻撃力を持つ。アイアンナックルを使用した接近戦を得意としているようだが、第二部においては戦闘で高度な火遁風遁忍術も使用した。


アニメでは、地陸と同じく「仙族の才」の部類である「来迎・千手殺」を使用していた。


使用術一覧

火遁

  • 灰積焼
  • 火打ち矢倉(アニメ、ナルティメットアクセル2)

風遁

  • 水乱烈風(アニメ)
  • 旋風拳(ナルティメットアクセル2)
  • 風塵の術
  • 翠嵐烈風(アニメ)
  • 渦旋風火の術(ナルティメットアクセル2、ナルティメットクロス。「火打ち矢倉」と「旋風拳」の混合技)

仙族の才

  • 来迎・千手殺(アニメ)

体術

  • 飛燕
    • チャクラ刀・真一文字
  • 閃光十字斬(激闘忍者大戦!EX2)

関連タグ

NARUTO 木ノ葉隠れ 上忍 風遁 10班

奈良シカマル 山中いの 秋道チョウジ

夕日紅 はたけカカシ マイト・ガイ 並足ライドウ

猿飛ヒルゼン 猿飛ビワコ 猿飛紅 猿飛ミライ 猿飛木ノ葉丸

NARUTOの登場キャラクター一覧


ネンガ様…中の人が同じで、高い実力と3弟子に慕われている。


表記揺れ

アスマ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました