ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プロフィールだコレ

誕生日12月30日
血液型B型
年齢9歳→13歳→29歳
身長130cm→141cm→???cm
体重29kg→36kg→??kg
好きな食べ物ラーメンチョコバナナ
嫌いな食べ物たまねぎ
所属班エビス班
性格せっかち、負けず嫌い
戦ってみたい相手猿飛ヒルゼンうずまきナルト
CV大谷育江(少年期)、小池亜希子(少年期一時代役)、高橋英則(青年期)

概要

三代目火影猿飛ヒルゼンであり、上忍猿飛アスマの甥。新世代忍の猿飛ミライは従妹。

物語序盤でうずまきナルトに弟子入りし、それ以来ナルトを「兄ちゃん」と慕っており彼とは実の兄弟のように仲が良い。

両親は未登場ではあるが、共に暗部に所属している。(2015年ジャンプ36号特別短編より)

アスマを「叔父ちゃん(親兄弟の弟の方)」と呼んでいるので、木ノ葉丸の親のどちらかがアスマの兄か姉である可能性が高い。

第二部で下忍となる。

人物

ピンピンと跳ねた茶髪に浅葱色の長いマフラーを巻いた少年。口癖は「~コレ」。

初登場時は鼻水を垂らし「火影の孫」という肩書きで周囲を振り回す典型的なクソガキだったが、ナルトの弟分となってからは祖父を超える忍となるため努力を重ねるように。

ナルトの事を本当の兄のように慕い、任務の合間には遊んだり修行をしたりと仲良くつるんでいた。また、ナルトから伝授された「おいろけの術」でエビスやイルカへのイタズラを重ねていたため、イルカには下忍になってからも頭が上がらない。

なお、ナルトに引っ付いていた縁から春野サクラの事も「サクラ姉ちゃん」と呼んでいるが、基本的にナルト共にバカをやっては殴られ怒られているため恐怖の姉貴分といった存在。一方でナルトの親友うちはサスケとはほとんど接点は無い。

作中での活躍

第一部

ヘルメットのような帽子を被っている。後にナルトを真似てゴーグルを着用。木ノ葉丸軍団と称して伊勢ウドン風祭モエギとよく一緒に行動している。

「火影の孫」として扱われ誰も自分自身を一人の人間として対等に見てくれないことに不満を持ち、ふてくされて家庭教師のエビスや祖父に反抗し悪戯や脱走ばかりしていたが、自分を「木ノ葉丸」として対等に見てくれるナルトに出会い火影になる目標を立てる。

エビスを倒すためにナルトを親分としておいろけの術をレクチャーしてもらう。その結果、短期間の内にかなり上達している。

第二部

全体的に大人っぽくなり、下忍となったことによりゴーグルから額当てに変わる。

ナルトに教えられた影分身の術と螺旋丸を使い、木ノ葉の里に攻めてきたペイン地獄道を撃破している。(但し、螺旋丸を習い始めたのは第二部より少し後で、その期間は勘違いの連続で習得できたのはこの実戦ではじめてらしい。アニナル『BORUTO』公開記念特別編より)

里をあずかった猿飛一族として勇敢に戦う姿は第一部からの成長がうかがえる。

ちなみにこの段階で地獄道を完全に戦闘不能に追い込んで後に自力で復活したのか、単に一時的に機能停止させただけなのか明確な描写は無いが、ナルトや自来也を除くと、ペインを撃破できたどころか、まともにダメージを入れられたキャラクターですらカカシ(それも天道への攻撃の盾になった個体)のみであり、一介の下忍がペインを倒したのは何気に凄まじい大金星である。

「里の名を授かった猿飛一族の下忍! 姓は猿飛、名は木ノ葉丸!覚えとけ、コレェ!!」

劇場公開された短編アニメでは、第四次忍界大戦直前に行われた中忍選抜試験で、当時まだ下忍だったナルトと戦うストーリーがある。対戦相手がナルトということもあり、観客からは「負けたらさっさと引っ込め」とすら言われるほど期待されていなかったが、不屈の闘志や祖父や叔父が得意としていた術を披露することで次第に観客からも応援されるようになり、最後にはナルトに拳を当てることに成功する。結果はナルトの反則負け(一種のハンデとして仙術を禁止されていたが、木ノ葉丸の成長を目にして本気になり、うっかり使用)で幕を閉じ、その結果ナルトよりはやく中忍に昇格した。

(この短編アニメが本編とつながっているかは不明だが、『THE LAST』では下忍の設定になっている。最もロック・リーの青春フルパワー忍伝では一度中忍に昇格しても査定に不合格になると下忍に降格する可能性が示唆されており、それを経験したと想定すると矛盾はない)

BORUTO

声変わりを経て、20代半ばの青年に成長。

担当上忍として第七班の班長を務め、担当する下忍はうずまきボルトうちはサラダミツキ

ナルトをはじめとしたかつての世代達に対して敬語を使い、上忍に恥じない礼儀礼節を身につけた。

嘗てのヤンチャぶりは鳴りを潜めており、悪戯を繰り返すボルトを叱っているものの、ボルトにとっては「先生」よりもプライベートでは(年上の)「兄ちゃん」と呼ぶ関係にある。

その一方、自宅の仕事部屋は散らかり放題で、従妹の猿飛ミライには頻繁に怒られているらしい。酒癖が悪く、同僚である日向ハナビと一緒に飲酒してはグチグチとボルトの可愛さを叫び「過保護で悪いか!」と愚痴を漏らしていた。

ちなみに未だ独身で、祖父ヒルゼンが遺した家に住んでいる。恋愛については「忍道が恋人」にあるらしいが、宵村レモンが初恋と呼べる人かも知れない。

「祖父である三代目火影の様な火影になる」事を夢見ている。また、ナルトが七代目火影になってからは、公私の分別をつけるためか、モノローグでも「火影様」あるいは「七代目」と呼ぶようになっている。ただし酔いが回ると昔のように「ナルト兄ちゃん」呼びに戻る。

ナルトの配慮により、ミツキの親が祖父の仇である大蛇丸であることは当初知らされていなかった。岩隠れでのツクラレ事件でそれが発覚した時はショックを受けていたが、あくまでミツキとは関係ない事と割り切って上司と部下の関係を続けている。

」のヴィクタにより柱間細胞が流出した事件では、利害の一致により大蛇丸と共闘。戦いの後には大蛇丸から改めてミツキを託される。

その後、サラダの中忍昇格とカワキの下忍任命を期に第七班の隊長を退いた。

ボルトには、彼の中忍試験受験前に螺旋丸を教える。その為、技の継承順番として波風ミナト自来也うずまきナルト→木ノ葉丸→うずまきボルトということになる。

本人もこの継承に感慨深いものを感じており、教えを乞われた際には感動のあまり涙を流し震えていた。

能力

性質変化は「火」と「風」の2種。叔父アスマと従妹ミライも同様。

『NARUTO』の時代で下忍の頃は影分身の術を、さらに修行を簡略化したとはいえ螺旋丸を会得していたが、成人後は叔父アスマが使用していたチャクラ刀をメイン武器とし、自宅の資料を基に封印術も使用している。

更に口寄せは、祖父ヒルゼン譲りの猿と兄貴分のナルト譲りの蝦蟇の二種類を使いこなすなど、多彩で隙の無い戦闘を行なう。

  • 変化の術
    • おいろけの術(主に黒髪のセミロング~ロングの美女だがナルトよりバリエーションが多い)
  • 影分身の術
    • 多重影分身の術
    • ハーレムの術(ゲーム版)
    • おいろけ・女の子どうしの術
    • おいろけ・男の子どうしの術
  • 螺旋丸
  • 手裏剣影分身の術(劇場版第8作及びゲーム版)
  • 火遁・灰積焼(同上)
  • 火遁・焔流星
  • 口寄せの術(蝦蟇・猿)
  • 封印術 三方封印
  • 金剛封印 猿陽封殺

関連イラスト

アカデミー時代(第一部)

上忍時代(『NARUTO』最終話~『BORUTO』)

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 火の意志は巡り 麦の実落ちる

    洞窟シーンの木ノ葉丸先生とムギノさんの話(前半)https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15090953 の後編のつもりでしたが、全体でアップし直しました。 シチュエーションは原作(マンガ版)とアニメ版の折衷で、台詞は原作準拠です。外見はアニメ版だと思って下さい。ムギノさんと青さんは初対面の設定で書いてます。独自要素(妄想)も盛ってます。
  • ボルトがナルト

    ちっこい兄ちゃん

    木の葉丸の兄ちゃんの黒歴史をバッチリ見とくってばさ!
  • 木ノ葉丸、過去へ

    木ノ葉丸、過去へ【二】

    木ノ葉丸、過去へ【二】 まさかの一年後投稿ですが…木ノ葉丸誕生日おめでとう!
  • 月は陽輝く刻を待つ

    英雄の試練⑫前編

    さて、番外編から戻って参りました(笑) でも、何でしょう?…番外編の方が手が込んでいる様な…(苦笑) まあ、本編は、中忍試験を題材にしているから、仕方ないんですけども。 言い忘れてましたが、既に第二章は、完成しております。 その為、ハイペースな更新が可能です。 …ただ、一日に、何度も更新するのはどうなのか…? …とも思ってしまいます。←今日散々しておいて、今更それ言うか!?(― ―;) 追記:本誌が終わり、ガイ先生は生きてる事が判明しましたが、私の作品内では、ガイ先生も殉職した事になっています。そこは変えるつもりはありません。これもまた、別次元のお話として見て頂けると幸いです。
    10,152文字pixiv小説作品
  • もうひとりの火影さま

    忍の世界を影で守るもうひとりの火影様のお話です。 目線はサスケくん。 先日書きました【うちは夫婦の愛娘】のお話とリンクしております。 BORUTOの映画とノベライズのネタバレを多く綴っています。 まだ観てない方、読んでない方は、原作様に感動して頂いてからこちらも是非読んで頂けたらなと思います。 前半はサスサク。 中盤は父と娘。 後半はザ☆私得のラインナップです。 ノベライズではアッサリと書かれていたサスケくんと木ノ葉丸くんの絡みを過多捏造しております。 こんなとこ食いつくの私だけかもしれませんが、会ってどんなやり取りをしたのかとてもとても気になって…。 本当に完全私得です…( ´ w ` ;) 最後になりましたが、前作にたくさんのブクマとご評価を頂きまして本当にありがとうございました!! 憧れの"あなたが神か"タグをつけて下さった方!もう感謝の気持ちでいっぱいです!小躍りしましたし、今もしております☆またいつか付けて貰えるよう、良いお話頑張って書いてゆこうと思います!
  • 嫌いになりたい

    前にフリーペーパーで書いてたやつが発掘されたので。 お題元 永遠少年症候/建前と本音より     嫌いになりたい(だって、こんなに胸が苦しい)
  • どう思うかは君次第

    ナルトがくれたお小遣いは結局小銭ばかりで使いませんでした。
  • 猿飛 VS 日向

    猿飛 VS 日向 (猿飛の章)

    準決勝第一回戦は、ハナビが勝ち進んだ。 二回戦は木ノ葉丸が、『地味に強過ぎる男』の異名を持つ日向レイと戦う。 日向ハナビとの前哨戦とも言うべき相手は、日向の凡人であったが、異名通りの強さを持っていた。 戦う前から不思議と気の合うレイと木ノ葉丸の戦いが始まる中、うずまきナルトが仕事を終えてトーナメントの見学にやってきた……
    14,949文字pixiv小説作品
  • 発足 育休制度への道&木の葉の里の育休パパ 妻不在の子育て任務

    平和になった木の葉の里 そんな中で起きたベビーブーム 女性をはじめとした人々は育休の発足を求めるが… そして、少々強引ながらも育休が発足され、それを活用する人々、今回はうすまき、うちは、山中、奈良、秋道の家の(ほぼ)父親のみの笑いが多い育児話が語られる 所々で筆者の想像に書いたのもありますが、ご容赦を 忍術が使えるナルトたちは、忍術を子育てにどのように活用したのか…⁉、そして今話題の育児休暇(といっても構想したのが結構前)、これがもし忍の世界にあったら そんなところからこの話が生まれました。 まだまだ青二才な私ですが、子育て経験のあるpixivユーザーさんにお聞きして、書き上げました。 少しでもクスッと笑える事を望みます
    16,036文字pixiv小説作品
  • 忍の夢【短編】

    待ち人、来たり

    - ̗̀ 𝙷𝙰𝙿𝙿𝚈 𝙱𝙸𝚁𝚃𝙷𝙳𝙰𝚈 木ノ葉丸先生! ̖́-
  • 木ノ葉の小夜啼鳥

    木ノ葉の三兄妹

    木ノ葉の三兄妹+第七班+砂の三姉弟 砂の三姉弟初登場シーンから。ちょいちょいうろ覚えです。 あの頃のクソガキ木ノ葉丸がBORUTOであんなイケメンになると誰が思うよ……とても好(ハオ)。 ぶっちゃけカンクロウにナンパさせたかっただけです。 〇夢主設定〇 木ノ葉隠れの下忍。カンクロウと同い年。 赤の長髪に紫の瞳。スタイルがいい。 木ノ葉丸とはご近所でよく面倒を見ていた。 兄二人のことが少し怖い。 〇兄1〇 木ノ葉隠れの下忍。テマリと同い年。 黒の長髪に黄色の瞳。粗暴で口が悪い。 気に入らない奴にはすぐ中指立てて「F×××k!」とキレる。 双子の弟とはあまり気が合わない。妹が何よりも大事。 〇兄2〇 木ノ葉隠れの下忍。テマリと同い年。 白の長髪に黄色の瞳。誰にでも馴れ馴れしい。 気に入った奴のことを「ちゃん」付けで呼ぶ。何かトラブルがあったら大体コイツのせい。 双子の兄とはあまり気が合わない。家族が大事。
  • 深い海、浅い呼吸

    あるお屋敷の事件

    ⚠️タグとキャプションを読んでください⚠️ 古い宿から従業員達が海に消えていく。 初めての小説なので、どうになるのかわかりません。変な話になるかもしれません。全部自己満足です。なんかごめん😅 *これ全部妄想です *体調不良が後であるので、苦手な方は、ご注意下さい *オリキャラが多い *誤字脱字があるかもしれません
  • 楔を持つ者

    火の意志を奪われた者 伍の巻

    ボルトが殻のメンバーという捏造設定の作品です。 何でも許せる方のみ、お願いします。クレームは受け付けません。
  • NARUTOの小ネタ

    NARUTO、小ネタまとめ

    NARUTOの小ネタまとめ。 1〜3は続きものの思いついた部分。4以降は全部ついろぐ。(https://twitter.com/C0SuFuF1) ***** 目次 1)「火影塔で幽霊を見たんだ」 2)未来から来た蛇の子 3)九人目の火影 4)「木ノ葉丸先生が怒るのって、どんな時だろうね」 5)要人護衛任務 6)雨と花屋と転校生 7)未来から来た蛇の子、の一場面 8)永遠を貴女に 9)猿飛の従兄妹同士は仲良し 10)火影の道は険しく遠い? 11)不器用な男 12)ミライちゃんと謎の人形の話 ***** 登場人物 / 猿飛ヒルゼン、猿飛アスマ、猿飛木ノ葉丸、猿飛ミライ、ミツキ、うちはサラダ、うずまきボルト、日向ハナビ、山中いのじん、ほのほかいろいろ。
    12,019文字pixiv小説作品
  • 帰還、三日後

    任務明けムギ木ノの話(描写はありませんがCP設定です)。アニメ167話の裏側の話、ということで。 毎度のことですが、ムギノさんの瞳の色は想像と願望です。
  • 脱・タンスの肥やし

    モブが沢山出てきます。ご注意ください。 モエギちゃんが仕方なく合コンに行く話。
  • 火の国木ノ葉隠れの里

    うずまき・猿飛、ツーマンセル!【一】

    成人した木ノ葉丸と火影になる前のナルトが一緒に任務する話。 ナルト25、木ノ葉丸21くらい。 まだ木ノ葉丸はナルト兄ちゃん呼びだったり、敬語とタメ口がおりまざったりしているし、ナルトもボルトは生まれてるけどまだまだ良い兄貴分って感じの話です。 木ノ葉丸の両親は暗部だったということ以外謎が多いですが、この話では幼少期に亡くなったことにしています。 カカシ先生も好きなのでわりと登場します。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

猿飛木ノ葉丸
49
編集履歴
猿飛木ノ葉丸
49
編集履歴