ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

100万ドルの五稜星の編集履歴

2024-04-12 13:04:57 バージョン

100万ドルの五稜星

ひゃくまんどるのみちしるべ

劇場版『名探偵コナン』シリーズ第27弾。

こういう謎解き(かけひき)は、得意だろ…?


概要

公開日2024年4月12日(金)
英題The Million-dollar Pentagram
監督永岡智佳
脚本大倉崇裕
主題歌aiko相思相愛
前作黒鉄の魚影

劇場版『名探偵コナン』シリーズ第27作品目。


今回のメインは『から紅の恋歌』以来7年ぶりとなる服部平次遠山和葉、そして『紺青の拳』以来5年ぶりとなる怪盗キッドのツートップ。

スタッフ陣も監督は『から紅』と、脚本は両作とそれぞれ共通。

この3人は原作における初対面となった『キッドVS高明 狙われた唇』にて平次がキッドの変装だと気付かず和葉にキスしようとするという因縁があり、前作ラストの情報解禁の段階でこれを踏まえた内容になると示唆されていた。


ティザーポスターとメインビジュアルには、テレビシリーズに先駆けて『から紅』でアニメデビューとなった大岡紅葉伊織無我、そして映画初登場の沖田総司も描かれている。


また超特報ではキッド=黒羽快斗の父である初代怪盗キッド・黒羽盗一について言及されており、『業火の向日葵』に続いてキッド関係者の深掘りも予想されていたが、メインビジュアルの発表と同時に原作でまだ明かされていないキッドの”真実”が明らかになることが確定。

しかしそれを危惧したキッドに招待状とフィルムが盗まれてしまったらしく、(正式公開前の情報漏れを懸念して)試写会を一切行わない異例の徹底ぶりとなっている。


あらすじ

北海道・函館にある斧江財閥の収蔵庫に、怪盗キッドからの予告状が届いた。今回キッドが狙うのは、幕末を生きた新選組副長・土方歳三にまつわる日本刀だという。

ビックジュエルを追い求めるキッドが、なぜ刀を狙うのか…?


一方、西の名探偵・服部平次とコナン達も、函館で開催される剣道大会の為に現地を訪れており、犯行予告当日、平次がキッドの変装を見事見破り追い詰めるが…!?


時を同じくして、胸に十文字の切り傷がつけられた遺体が函館倉庫街で見つかる。捜査線上に浮かび上がったのは、”死の商人”と呼ばれ、アジア一帯で武器商人として活動する日系アメリカ人。彼は戦時中の軍需産業に深く関わっていた斧江家初代当主が函館のどこかに隠したとされるお宝を探していた。

それは、当時、日本の敗色濃厚だった戦況を一変させるほどの強力な兵器だという噂も…


そして、そのお宝とキッドが狙う刀はどうやら関係があるようで、刀を狙うキッドに対し、謎の”剣士”の影が迫り…


刀に秘した”真実”が、闇夜を切り裂き、いま月下へと導かれる――


(公式より)


ゲストキャラクター

名前声優備考
土方歳三津田健次郎幕末の新選組副長。所縁の日本刀を怪盗キッドが狙う
川添善久大泉洋北海道警捜査一課の刑事
福城聖松岡禎丞医大生
福城良衛菅生隆之福城聖の父親。元高校教師
斧江拓三中博史斧江財閥の現当主
吉永神子高野麻里佳巫女
ブライアン・D・カドクラ銀河万丈日系アメリカ人の武器商人

動画

超特報


特報


予告


余談

  • タイトルは舞台となる函館の異名「100万ドルの夜景」と、五芒星の別名「五稜星」を合わせたもの。
    • 後者はティザーポスターにも描かれている「五稜郭」の形から北海道のシンボルマークとして使われるようになった歴史を持つ。”北辰”つまり北極星として「開拓使を導く」という意味合いもあったらしく(参考サイト)、まさに「道標」の当て字にふさわしいといえる。
    • 映画タイトルで慣例だった一部外語読みだが、初めて日本語読みが採用された。
    • 英題については従来は読みの方を英訳する事が多かったが、本作では「五稜星」という漢字表記の方の英訳となっている。

  • 北海道が主要な舞台となるストーリーは1998年放送のアニメ第87話『鶴の恩返し殺人事件』などがあり、サブを含めれば『上野発北斗星3号』や『命を賭けた恋愛中継』などさらに何回かある。
    • キッドが2番目に登場した映画『銀翼の奇術師』における飛行機の行先は函館空港であり、映画で舞台となるのは20年ぶりとなる。
    • 『紺青』のサイドストーリー『フードコートの陰謀』では、少年探偵団はコナンたちの旅行先が北海道だと思っていた。これは『紺青』の劇中でキッドが偽装したためで、実際にはコナンはキッドにシンガポールに密入国させられていた

  • 特報映像公開から約二週間後の2023年12月16日放送のアニコナ『ハメられたのは私』にて、架空の都市・羅鈍市の羅鈍百貨店で開催されている北海道物産展が鍵となり、ネクストコナンズヒント後「物産展も良いが現地に行きたい」と小五郎にねだるコナンのセリフが流れた。
  • また、映画公開直前の4月6日放送回『4人だけの同窓会』Cパートでは、小五郎が「事件解決を労う目暮と高木にジンギスカン鍋を振舞われる」という夢を見るシーンだった。


  • 土方歳三役の津田健次郎は、『コナン』に客演した鬼丸猛以来2度目のシリーズ出演。
    • 『YAIBA』本編では平次役の堀川りょうが担当していた。
    • 予告を見る限りは『迷宮の十字路』の「源氏蛍」のような通り名ではなく、過去回想(史実)における土方本人と思われる。


  • SpotifyとのコラボCMで、コナンが怪盗キッドと平次を犯行現場(?)に呼んで今作の主題歌をSpotifyで聴かせているが、何故かおっちゃんを腕時計型麻酔銃で眠らせて、蝶ネクタイ型変声機を使っておっちゃんの声で2人と話をしている(2人はコナン=新一と知っているのでおっちゃんを眠らせる必要は全くない)。おまけに主題歌を聴かせた理由も『(2人に)ただ聴かせたかった)』だけと言うツッコミどころ満載のCMとなっている。また、犯行現場(?)に置いてある物は全てaikoがこれまで出した曲に因んだ物となっている(花火=花火(aiko)、BFと書かれた本=ボーイフレンド(aiko)、カブトムシのぬいぐるみ=カブトムシ(aiko)など)


関連タグ

名探偵コナン 劇場版名探偵コナン

服部平次 遠山和葉 大阪組 怪盗キッド


ぐだぐだ超五稜郭:アプリゲーム『Fate/Grand Order』の期間限定イベント。タイトル発表&イベント開始日が本作のタイトル解禁日と同じ2023年11月29日であり、まさかの舞台被りとなった。


ラストマン-全盲の捜査官-:大泉洋と、『ゼロの執行人』で主題歌を担当した福山雅治がW主演した刑事ドラマ。津田健次郎も重要人物の役(ネタバレのため当該記事参照)で出演している。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました