ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キュウコンの編集履歴

2023-11-22 13:01:50 バージョン

キュウコン

きゅうこん

キュウコンとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(ポケモン)の一種である。

基礎データ

全国図鑑No.0038
カントー図鑑No.038
ジョウト図鑑(GSC)No.126
ホウエン図鑑(RSE)No.154
ジョウト図鑑(HGSS)No.128
イッシュ図鑑(BW2)No.249
ホウエン図鑑(ORAS)No.161
アローラ図鑑(SM)No.254
ウラウラ図鑑(SM)No.126
アローラ図鑑(USUM)No.331
ウラウラ図鑑(USUM)No.152
ガラル図鑑No.069
ヒスイ図鑑No.169
キタカミ図鑑No.038
ローマ字表記Kyukon
ぶんるいきつねポケモン
タイプほのお
たかさ1.1m
おもさ19.9kg
せいべつ25%♂・75%♀
とくせいもらいび:ほのおタイプの技を受けるとダメージを受けず、自分のほのおタイプのわざの威力が1.5倍になる。
隠れ特性ひでり:フィールドに出てから5ターンの間天候を「はれ」状態にする

タマゴグループりくじょう


他言語版の名称

英語Ninetales
スペイン語
イタリア語
ドイツ語Vulnona
フランス語Feunard
韓国語나인테일
中国語九尾

進化

ロコンキュウコン(ほのおのいし)

【イラリク】ころん【かぐや様】



リージョンフォーム

キュウコン & アローラキュウコン

基礎データ

タイプこおり/フェアリー
たかさ1.1m
おもさ19.9kg
とくせいゆきがくれ / ゆきふらし(隠れ特性)

「ポケモンSM」から登場。アローラ地方の環境に適応するために姿を変化させたキュウコンのアローラのすがた

アローラキュウコン


概要

初登場は第一世代『ポケットモンスター赤・緑で、ロコンに「ほのおのいし」を与えることで進化する。


金色の毛並みと九本の尻尾、赤い眼を持った狐の姿を取るポケモン。言うまでもなくモデルは妖怪の「九尾の狐」。特に長生きした個体はより輝いた体毛になるという。忘れられがちだがそれぞれの尻尾の先端は若干色が濃くなっている。


名前の由来は恐らく「キュウ(数字の9)コン(キツネの鳴き声)」当然球根でも求婚でもない。同名のどうぐ「きゅうこん」が存在するが。

  • 英語名のNinetalesもNine-Tails(九尾)とTale(言い伝え、物語)とをうまく掛け合わせたネーミングとなっている。

非常に知能が高い一方で執念深い一面があり、神通力が宿っているといわれる九つに分かれた尻尾をふざけてつかんだ者は1000年もの間祟られるという。

また、尾によって宿っている神通力が異なるらしい。赤い瞳で相手の心を自在に操ったり、1000年生きると言われたり、9人の聖なる力を持った仙人が合体してキュウコンが生まれたという逸話が残されている。1000年生きる故に長寿ポケモンとして扱われ、「キュウコン千年、カメックス万年」ということわざが存在するらしい。

なお、対象を操る能力や神通力に関する話は本当のようだが、どちらかと言えば人を呪うよりも、揺らめく炎で獲物を眠らせたり、神通力で炎を自在に操って獲物を仕留めるなど、狩りに使う事が多い。


覚える技もほのおタイプが多いが、きちんと化け狐や祟り神らしい技は覚える

これまでに確認された例では「おきみやげ」、「さいみんじゅつ」、「うらみ」、「しっとのほのお」、「ナイトヘッド」、「たたりめ」、「あやしいひかり」、「じんつうりき」、「かなしばり」、「おんねん」、「どくどく」、「あやしいかぜ」、「しっぺがえし」など結構な数が該当。

第2世代では「のろい」も覚えられたが、ゴーストタイプではないので動きが遅くなってしまう上にキュウコンのステータス的に攻撃や防御が上がったところで大した意味はない。これぞまさしく「人を呪わば穴二つ」。


039

色違いは毛並みが銀色で、尻尾の先が水色。リザードンポニータなどと並び、色違いポケモンの中でも特に人気が高い種でもある。

6世代に炎タイプな狐の後輩が登場した。こっちは東洋の狐でメスが多めなのに対し、あちらは西洋の魔女ながらオスが多めである。


対になるポケモンはウインディで、進化が神社で祀られている神の使いがモチーフという点で共通している。

しかし、進化後はモチーフが片や瑞獣の唐獅子(元々は麒麟だったという説もあり)、片や美女に化けて国を滅ぼした九尾の狐になっているのは皮肉なものである(九尾の狐は元は瑞獣だったという説もあるが)。

また、両者はもらいびを持つという共通点がある一方で(つまり、得意タイプでは決着が着かない)、リージョンフォーム同士の対決ではヒスイウインディがタイプ相性で勝るという関係性になっている。


ゲーム上での特徴

初代FRLGピカブイ


  • ストーリーにおいては、初代『ピカチュウ』でライバル(グリーン)との最初の2戦で1度でも負ければライバルの手持ちにキュウコンが加わる。基本的には初代・後続作品含めてウインディが加わってるので珍しい。
  • 『ピカブイ』ではブルーの手持ちにキュウコンがいる。


金銀クリスタル/HGSS』『RSE/ORAS』『DPt/BDSP

  • ロコンから進化させる必要がある。

BWBW2


XY


SMUSUM


ソード・シールド

  • 日照り時のワイルドエリア・げきりんのみずうみに出現する。ストーリーではジムリーダーのカブの手持ちで登場し、ジムチャレンジでは先発で現れ、「おにび」「ほのおのうず」を使ってくる。ちなみに性別は♀️。

LEGENDSアルセウス


スカーレット・バイオレット

  • DLC『碧の仮面』で内定。ストーリーにおいては主要人物であるゼイユの手持ちであるロコンが進化する形で登場する。

性能

種族値

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
第1世代737675100100424
第2世代から73767581100100505
アローラキュウコン73677581100109505

※第2世代以前の「とくこう」・「とくぼう」は「とくしゅ」に纏められていた。


  • 攻撃能力こそ並程度であるものの、妖怪の九尾をモチーフにしているためか本当はゴーストタイプなんじゃないかと疑いたくなるほど補助技のバリエーションが豊富。扱いは少し難しいものの、上手く立ち回らせてやれば文字通り化けるタイプ


第1世代

  • 素早さを活かした「どくどく」+「かげぶんしん」のコンボ、「ほのおのうず」によるハメ、「あやしいひかり」による妨害性能から99カップで活躍し、同大会本戦にも1人使用者が残った。もっとも、99カップ本戦に残った個体には「どくどく」や「かげぶんしん」、「ほのおのうず」は使われておらず、サブウエポンに「あなをほる」が採用され、「あやしいひかり」と「みがわり」を使いこなして巧みにみがわり人形を残すことを狙った型であった。

第5世代

  • 手に入れた隠れ特性はなんとひでり。あのグラードンと同じ特性を手に入れてしまった。しかもキュウコン自身の攻撃力強化、弱点のみずタイプ半減、サブウェポンとして溜め無しでの「ソーラービーム」と、グラードンよりメリットが多い。隠れ特性とはいえ、通常ポケの方が禁止級よりうまく使いこなしているというのは何という皮肉だろうか……。「にほんばれ」と違い、(第五世代までだが)5ターンで天候が戻らない利点が良い。

  • ただし素早さが比較的速い分、せっかく「ひざしがつよい」状態にしても他の天候を変えるポケモンが同時に出た場合、その天候に上書きされる可能性がある。

  • 一般ポケモンの「ひでり」持ちの中では「とくこう」が最も低く、素のままでは特殊技の火力がそこまで出ないのも難点。(「こうげき」も低いがコータスが「フレアドライブ」を覚えないので物理火力はあちらより上)その為特性こそ強力だが戦法は今まで通りトリッキーなものが中心となっている。

第8世代

  • どくどくやめざめるパワーなどが使えなくなった代わりに、ウェザーボールマジカルフレイムなど、自身の能力とシナジーがある技をかなり習得する等、大幅なテコ入れが施された。

  • 使用率上位禁止レギュレーションで行われたシリーズ6ではコータスの代用としてそこそこ使われた。

  • この世代のDLCなしRTAではキュウコンが攻略要員として使われるバッジ0個の時点でキュウコンの状態とすることができる上に、思い出し技で技が揃い(しかもレベルアップ技を覚えないので技を習得するかどうか聞いてくる時の操作もしないで済む)、種族値も高いためである。

第9世代


使用トレーナー

ゲーム版

※1『ピカチュウ』のみ

※2『ポケモンスタジアム2』のみ

※3『ポケモンスタジアム金銀』のみ

※4『BW2』のみ

※5『BDSP』のバトルタワーのみ


アニメ版

  • カツラ(無印58話)
  • ヒビキ(無印169話)
  • スイート(ミュウツーの逆襲)

漫画版



番外作品

ポケモン不思議のダンジョン青/赤の救助隊』

  • 氷雪の霊峰の奥地に生息する存在として登場。かつて人間に祟りをかけようとした事があり、サーナイトがそれを庇って祟りを受けた事、その人間と主人公は全くの別人である事をチームFLBに語り、主人公たちに掛けられた疑いを晴らした。この作品の設定ではキュウコンの執念深さ故に祟りを掛けてしまったが最後、キュウコンの力では祟りを解く事は不可能になっている。

ポケモンGO

ぽけご自キャラちゃん

  • 進化前ロコンが巣を除けば中々出てこないので、必然的にこいつもレアなポケモンの部類に入る……というのは2017年12月8日までの話

  • 2017年12月9日第3世代実装と共に天候システム」が導入され、晴れの時にはほのおタイプの出現率が上がるようになった。これによって何と晴れているとそこかしこにロコンがうじゃうじゃ出て来るようになったのだ。だけならまだしも他の天候でもその辺をちょっと歩けばロコンが多数出て来るという状態。それまでのレアさはどこへ行ったのか……

  • スペックはというと、原作を反映して防御の方が高く、攻撃力は低い。原作とは異なり覚えられる技も2つのみと限られるので、持ち味であった技のバリエーションも失われてしまい、前線を張れるポケモンかというとそうでもないのが現状。


  • 現在はテコ入れがなされ、ゲージ技に分割ゲージ技である「ウェザーボール」と「サイコショック」が加入。他のほのおタイプと十分差別化できるようになっている。

  • PvPの実装された現在では、上記のように多彩な技で相手を翻弄できる器用さや、耐久の高さを買われて主にスーパーリーグでリージョンフォーム共々それなりに活躍している模様。

  • レイドボス
    • そんなキュウコンであったが、2017年11月5日よりレイドボスに抜擢されるという快挙を達成した。これまであまり目立たない存在だったキュウコンであるが、思いがけない形でスポットが当てられることになった。ランクは中堅レベルの★★★となっている。
    • ほのおタイプなのでみずタイプじめんタイプいわタイプで挑めば事足りる……のだが、何とゲージ技に「ソーラービーム」が紛れているので不用意に突っ込むと大惨事になる可能性がある。くさに抜群を取られないギャラドスドククラゲ、ほのお・くさ両方の技を軽減できるカイリュー、「じしん」で抜群を取れるカビゴン等で挑むのが安全である。
    • レベル3の中でも単独撃破が難しい部類だったが、現在ではレイドボスから外れている。

ポケモンマスターズ

  • 報酬で貰えるタマゴからロコンが孵化する事があり、主人公のバディにする事が出来る。キュウコンに進化させる事も可能。

アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

  • カツラのキュウコン
    • 無印58話にカツラの一番手として登場。サトシのゼニガメをレベル差のほのおのうずで倒している。

  • ヒビキのキュウコン
    • 無印169話にて、タケシのロコンの元々のトレーナー・ユキの学生時代からの友人であるヒビキの手持ちとして登場。美しい毛並みを持っているが、かつてヒビキはユキと一緒にロコンでトップブリーダーを目指したが負けたくなかった為キュウコンに進化させたという。ロケット団に連れ去られそうになるがロコンとの「ダブルほのおのうず」で撃退した。

  • 無印第232話
    • この話では1000年生きるという設定が拾われている。
    • スリバチ山でロココという女性とキュウコンに出会い、お屋敷で一休みさせてもらうことにしたサトシ達。しかしカスミがそばにあった鏡を見るとロココの姿は映っていなかった。
    • 実はロココはキュウコンの能力による幻であり、サトシ達に幻覚を見せていた。陶器製のボールの中で200年も主人の帰りを待っており、自分も屋敷を離れようとしたがモンスターボールが自分を引き寄せて離れさせてくれなかったという。そのトレーナーがタケシによく似ていたらしく、タケシを屋敷に留めようとしたが、ロケット団とのバトルで自身を縛っていたボールが壊れた事でどこかへ旅立っていった。

  • スイートのキュウコン


その他

無印40話
AG11話・13話・181話
BW135話
XY80話(スクリーン)
新無印98話・136話
劇場版ルギア爆誕裂空の訪問者

漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

  • グリーンのキュウコン
    • 性別:♂・特性:もらいび
    • 性格:ひかえめ・個性:ぬけめがない
    • 第1章にて、タマムシシティ郊外にてレッドと手持ちが入れ替わったトラブルの最中に捕獲された。その後第9回ポケモンリーグ決勝戦でだいもんじから生じる上昇気流でレッドを追い詰めた。現在はグリーンが不在のトキワジムで挑戦に来た人との対戦を任されている。

  • 4章でカガリのキュウコンが登場。コンテスト時代からの手持ちで目つきが悪い。戦闘力が高く、9本の尻尾から同時に9発の火球を放つ。
  • 他にもロケット団残党が使用している。


関連イラスト

  • 実は、pixivではピカチュウを差し置き、最初にイラストが投稿されたポケモンだったりする。(しかし作者は「某ゲームキャラ」と表記し、「ポケモン」および「キュウコン」タグも後付されたものになっている。)

神成る獣playing cards

🦊無題

ポケモン最古絵。⇓

九尾狐。


関連タグ

ポケットモンスター ポケモン RGBP FRLG LPLE

ポケモン一覧 ほのおタイプ


0037.ロコン / アローラロコン0038.キュウコン / アローラキュウコン→0039.プリン


同ほのお単タイプ


ほのおのいし繋がり


関連ポケモン等




その他



.

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました