概要
2020年(令和2年)4月1日活動開始。
東京都・大田区議会の荻野稔(みのる)議員が、バーチャルYouTuber(VTuber)として動画配信を行うためのキャラクター・おぎの稔(みのり)を発表。初代(Ver1)デザインは大田区在住の漫画家・伊東ライフ氏にキャラクターをデザインしてもらった(にじさんじの愛園愛美が年下の姉)。Ver3でのデザイン担当はウィッチ・ダリ・スイート。
バーチャル美少女ねむのプロデュースにより、3D化&VRデビューを果たし、活動を広げている。
VTuberとして配信することで、主に若者層に大田区の魅力、政治・社会問題などを語っていくことが目的。
得手としている政治・社会問題は、マイノリティや表現の自由に係るものなど。政策や議会活動を漫画(参考)やSNSを活用し、積極的に広報活動を行っている。
また、VRChatなどを通しての活動を積極的に行っており、バーチャル空間(VR)での同人誌即売会の公式配信で案内役を務めたことも(参考)
YouTubeでの主な活動はDeadbyDaylightなどのゲーム実況など。VR関係の活動をすることもある。
政治家「荻野稔」として
1985年(昭和60年)11月生まれ。アミューズメントメディア総合学院卒、慶應義塾大学経済学部(通信課程)在籍。
非正規雇用、日雇い派遣の現場を体験、またNPOで障害者支援の現場に携わり、2010年(平成22年)からは議員秘書を経て2015年(平成27年)に大田区議会議員選挙へ立候補し当選。現在は2期目。
漫画・アニメ・ゲームに造詣が深いオタク。表現の自由に関わる活動をしており、2010年に東京都で起こった表現の自由を巡る問題(⇒東京都青少年健全育成条例改正案)では、市民団体側に参加した。
コミックマーケットでは、スマホゲーム「Fate/GrandOrder」の同人誌を頒布していた。
関連動画
関連タグ
バーチャルYouTuber ケモ耳 大田区 おっさん 議員
バ美肉 個人勢
外部リンク
YouTubeチャンネル
Pixivアカウント
Pawoo
大田区議会議員・荻野稔公式HP
大田区議会議員・荻野稔公式プロフィール