ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

おしえて!ガリレオ

おしえてがりれお

「おしえて!ガリレオ」は1992年から1994年3月まで読売テレビで放送された科学クイズ番組
目次 [非表示]

概要

三宅裕司司会

大塚製薬の一社提供


前期の説明「大塚サイエンススタジオ」時代

サブ司会:島崎和歌子林家こぶ平(現・9代目林家正蔵)

解答方式:モニター書き込み式


主な解答者(右から1枠、4人制)

枠番解答者名備考
1枠江守徹加山雄三(交代制)
2枠秋山仁出演できない場合は代理人
3枠山瀬まみ中村あずさ など
4枠週替わりゲスト

後期の説明「大塚実験ランド」時代(1993年10月から)

サブ司会:有賀さつき

解答方式:フリップ書き込み式


主な解答者(これも右から1枠、今度は5人制)

枠番解答者名
1枠蔵間竜也
2枠麻木久仁子水色
3枠ヒロミ
4枠永作博美オレンジ
5枠週替わりゲスト

お笑いマンガ道場ミックス 「おしえて!ガリレオ」編

↑これが、後期解答席セットをベースにした「お笑いマンガ道場」の出演者席

「おしえて!ガリレオ」と「お笑いマンガ道場」は共に1994年に終了した番組。

同じ日本テレビ系列の「クイズどんなMONだい?!」も1994年に終了。


おしえて!ガリレオ タリピツスロット素材

後期には番組のエンディングで「タリピツスロット」たる電飾スロットマシンで科学者のキャラクターを1人決めていた。

左から、ガリレオ(黄緑)、ニュートン(水色)、アインシュタイン(ピンク)、平賀源内(オレンジ)、秋山仁()という並び順。

スロットが止まった科学者と同じ人形を持っていた解答者には「タリピツ賞」(「タリピツ」とは「ピッタリ」の業界用語)として、止まった科学者と同じ絵が描かれた5万円相当の純金製オリジナルコインが贈呈される。


後期の科学者(キャラクター)紹介

画像キャラ名
今週の模写 ガリレオガリレオ
今週の模写 ニュートンニュートン
今週の模写 アインシュタインアインシュタイン
今週の模写 平賀源内平賀源内
今週の模写 秋山仁秋山仁

タリピツスロット・回転寿司ver.

↑これが「タリピツスロット」をアレンジした回転寿司店行先スロットである。

左から「くら寿司」「スシロー」「はま寿司」「かっぱ寿司」「魚べい


詳しくは…外部リンク

関連記事

親記事

読売テレビ よみうりてれび

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 68

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました