概要
初登場は『スーパーデラックス』。
ただ歩いているだけであり、音符を飛ばす以外に攻撃らしい攻撃はしてこない。
基本的には、カービィにマイクをコピーさせるためにいるような敵。
『夢の泉の物語』では中ボスのMr.チクタクからしか入手できない能力だったマイクのハードルが大幅に下がった。プレイヤーにとってはちょっとボーナスだが、マイクを有効に使えるところにいてくれるとは限らない。
『スターアライズ』ではフレンズヘルパーのシステムが登場したものの、マイク能力は一発系なのでフレンズにすることができず、フレンズハートを投げつけるとマイク能力が手に入る帽子へと変化する。
アニメ版
CV:水谷優子
第31話「ビバ!デデベガスへようこそ」で、魔獣として登場。単なるカラオケ大会のマイクだったが、ステージに模した転送システムの上でカラオケ大会を催し、カービィが台に乗った瞬間にナイトメア社に転送させてしまうという作戦である。
しかし、カービィを転送できたまでは良かったが、彼はウォーキーを吸い込んで、マイクカービィに変身していた。その破壊力によって、ナイトメア社の転送システムの周りに待ち伏せていた魔獣は、ことごとく爆発してしまい、たまらずカスタマーサービスは、カービィをデデデ城に送り返したため、住民全員が阿鼻叫喚の疎き目に遭いデデデ城も全壊してしまった。
全てが終わった後、吐き出されて瓦礫の中から這い出るが、その大惨事を引き起こしたカービィを見て怖がり、一目散に逃げていった。
原型
『夢の泉の物語』でペイントローラーが描く絵にも歩くマイクが登場しており、これが原型になっている可能性がある。やはり、飲み込むとマイクをコピーできる。
関連タグ
星のカービィ 星のカービィWii 星のカービィのキャラクター一覧 マイク
スーパーデラックス ウルトラスーパーデラックス カービィのエアライド