概要
錬金術における究極の薬。エリクシャーまたはエリキシル、エリクシールとも。飲めば不老不死となることができるという。草ではない。
賢者の石から生成される、あるいは賢者の石そのものであるといわれる。中国の錬丹術における仙丹も同様のものであるという。
創作におけるエリクサー
ファイナルファンタジーのエリクサー、テイルズオブシリーズのエリクシール等、多くのゲーム(主にロールプレイングゲーム)においては最高クラスの回復アイテムとしてその名を引用される。上位バージョンにラストエリクサーなど。
多くの場合は非売品か、購入こそ可能だが極めて高額という扱いになっている。とは言え意外と序盤から手に入ることもあるが、HPやMPがレベルに関係なく全快するという効力を持つ設定が多く、使い惜しみしてラスボス戦の頃には貯まりまくってるが、味方が強くなりすぎて結局使うこともなくなる場合が多い。これはラストエリクサー症候群とも呼ばれる。
しかしヴァルキリープロファイルにおいては最下級の回復アイテムとして登場(というかHP回復アイテム系統の総称)、サガ3時空の覇者では回復量に反して市販品な上にバランスブレイカーと言われるレベル。
……なんだこの差は。
実在のエリクサー
日本薬局方の製剤総則にて「甘味及び芳香のあるエタノールを含む澄明な液状の内用剤」をエリキシル剤として定義しているほか、一部のリキュールの中にはエリクサーの名を冠するものが存在する。
また、ファイナルファンタジーXIIIとのタイアップ商品としてサントリーから清涼飲料水「ファイナルファンタジーXIII エリクサー」が発売されている。
関連タグ
ポーション エーテル Elixir エナジードリンク
マジックポット…FFシリーズに登場する、エリクサーをねだるモンスター
シャトー・ロマーニ…ムジュラの仮面に登場する、エリクサーの(事実上の)上位互換な回復アイテム