ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

言わずもがなの娯楽の殿堂。現実ではアメリカのラスベガスが有名。

ドラクエではDQ4以来恒例でDQ9を除く全ナンバリング作と、外伝ではキャラバンハート、PS2版トルネコ3に登場している。

カジノ内では専用BGMが用意され、こういう場所に精通したすぎやまこういちの面目躍如たるものがある。


カジノで行えるゲーム

  • スロット

トルネコ3以外のすべてのカジノで登場。

おなじみのスロット・マシーンを回して絵柄を揃えるゲーム。

場所によっては1度に莫大なコインを賭けられるため、一攫千金を狙うことができる。


  • ポーカー

DQ8以外のすべてのカジノで登場(DQ5ではリメイク版のカジノ船のみ)。

配られたトランプを1度だけチェンジして役を作るゲーム。

 

現実で行われるポーカーと異なりディーラーや他のプレイヤーと勝負する訳ではなく、単純に役を作れるかどうかのみを試行し、作った役に応じた配当金を貰うのみ。


モンスターを戦わせてどのモンスターが勝つかを当てるゲーム。

こんな事のために命がけで戦う魔物たちの心境やいかに。


DQ5・DQ10オンラインに登場。

スライムで競馬をするゲーム。

とにかくゆるくてかわいい癒し系ゲームである。


  • すごろく場

DQシリーズの中でもカジノに匹敵する大型娯楽施設。

すごろくとは説明するまでもないかもしれないが、サイコロを振って出た目の数だけマスを進み、そのマスの指示に従うというアナログゲーム。


  • ラッキーパネル

DQ7に登場。

勝ってもコインがもらえない、唯一のゲーム。

簡単に言えば神経衰弱であり、揃えたパネルに描かれたアイテムを賞品として入手できる。


  • ビンゴ

DQ8・DQ10に登場。

24個の数字が書かれたカードを配られ、縦・横・斜めのいずれかを揃えるおなじみのゲーム。

時間がかかるしランダム要素が強いが、当たる確率は悪くない。元手が少ない時にはやってみる価値はある。


  • ルーレット

DQ8・DQ10・DQ11に登場。DQ8ではベルガラックのカジノのみ。

現実のカジノのルーレットと同じように、色ごと、グループごと、数字ごとに賭けて勝負する。

ルーレットの回転の時間はそれほど長くないので思っているよりも時間はかからない。

賭け方次第で確実な儲けを期待できるため、これで資金を稼いでスロットに挑むといい。


  • マジックスロット

DQ11に登場。

プレイヤーからはマジスロの略称で親しまれている。

普通のスロットとは見た目も内容も大きく異なり、スライム達による様々な演出を通じてボーナスゲームに移行したりと、ひと味違った演出が楽しめる。ちなみに使用されている魔物達のイラストは、一部を除きモンスターパレード等から流用した物。音楽に関してはスライムが主人公ということもあってかスラもりシリーズからの流用が多い。

その実態はまんま現実のパチスロそのものである。


  • ブラックジャック

トルネコ3に登場。

トランプを使ってするゲームで、唯一ディーラーと勝負するゲーム。

お互いが1枚ずつカードを引いていって『21』に近づけていくゲーム。絵札は10、Aは1か11として数える。

いつでも止めることができ、21に近い方が勝者となるが、22以上になってしまったらその時点で負け。

こちらが勝った場合のみ賞金がもらえ、倍率は役によって異なる。

どこまでで止めるか、勇気が試されるゲーム。


関連イラスト

DQ11まとめ3カジノ(スロット)

センシティブな作品センシティブな作品

関連記事

親記事

ドラゴンクエスト どらごんくえすと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 182

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました